たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2019.08.18
XML
カテゴリ: お出かけ
3日目の草津での朝、ラッキーベーグルというお店での食事です。



          クリームチーズがたっぷり塗られた焼き立てのベーグルに

              杏子ジャムとポットに入ったコーヒー。

                   600円(税別)でした。

             シンプルなメニューですが、クリームチーズも

              杏子ジャムもベーグルもとびきり美味しい。

           旅館が多い草津温泉では、朝食、夕食がついているので

                朝食が食べられる飲食店は少ないです。

               庶民的なリゾート会員の施設に泊まっていて、



             でも何回か行っているうちにお気に入りのお店を探し

                 1年ぶりに行くのも楽しいです。



              草津は、駐車場が少なく歩いて回るのがいいですが、

                 とにかく急坂が多いところです。

               食べ歩きが好きなジー(夫)とミー(娘)と別れ、

               私は母と、昨年行かなかった片岡鶴太郎美術館で

           グッズのおいてあるショップでお茶しながら外の風景を楽しみました。

                 足湯を楽しむ人、人力車に乗っている人、

                   お店で試食をする人など・・・

                   のんびり、楽しかったです。





                4種類の中から好きな絵柄を選べます。

            可愛いので、フォトスタンドに入れて飾ってみました。


              草津の帰り道、北軽井沢を通ると必ず買うのが   





                普段から直売所の野菜など採りたての野菜を

           食べていますが、夏の葉物野菜はちょっと美味しくなくなります。

                 嬬恋に近い北軽井沢の直売所の野菜は、

              びっくりするほど美味しいので、買い込んできます。



               この頃お気に入りなのが、野沢菜しぐれ。

                     ご飯のお供です。



             中之条ガーデンズでは、バラの形のマドレーヌの

                   お菓子を買ってきました。

             花の形というだけで、テンションがあがってしまいます。

                   味は、どうなんでしょう?


                                          さて、家についてみての植物たちは、



              真夏に強いガイラルディアは、うちの庭でも

                  あちこちで咲いていました。



                 フロックスやアガスターシェも

                    返り咲いていました。

                                     何よりも安心したのは、葉牡丹の苗が無事だったこと。



                出かける日の朝、たっぷりと水やりし、

                  玄関の中に取り込んでいました。



                  どの苗も枯れることなく、

            かなり、成長しているので、これからが楽しみです。


          のどかな風景や中之条ガーデンズの色とりどりの花を見てきたのが

               結局は一番のお土産で、来年の植栽計画や

                 育てる花をあれこれ考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.18 00:00:13
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: