たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2023.08.05
XML
カテゴリ: 庭の手入れ



鉢植えはともかく、地植えの植物は

   毎日水やりしなくてもという

   感覚でしたが、

   今夏は、そんなことは言ってられないです。

   朝の水やりの際には、

   地面は、カラッカラ状態。


   1日、2回の水やりも考えましたが、

   このところ、18時ごろでも30度越え。

   できれば、1回ですませたいです。





   地面に、しばらくホースを置いて

   十分給水させるようにしています。

   表面が濡れただけでは、下の方まで

   水がいきわたっていません。

   1分くらいそのままということも

   聞いたことがありますが、

   わたしは、1か所、30秒くらいが目安。



   引っ掛かる場所がある時は、

   上の写真のように上からシュアーッと

   水やりすることもあります。



   ホースは、2か所に置いています。





   庭で使うホースは、

   ホースガイドを通しています。



   ホースガイドは、輪の中を通すタイプと

   引っかけるタイプがあり、



   輪を通す方が楽です。


ホースガイド:バード(高さ96cm)AHR14-B01


TIDY HOLDER LILY【ホースガイド リリーMR7067】※画像の左側のタイプ(ホースガード)

   小型タイプのホースガイドも

   あります。


   水を出しっぱなしにしているときに

   花がらや枯葉をとったりします。



   ガイラルディアやカカリアは、

   次々咲きますが、枯れるのも早いです。



   すっきりさせた後がこちら。

   あまり変わっていないように見えます。

   ですから、花がら摘みは

   あまり神経質にやっていません。



   鉢植えの植物には、

   ウオータースペースいっぱいになるまで

   水を入れ、

   ホースをしまいながら

   もう1回水を入れてと合計2回の水やり。



   夏の鉢植えは、

   ウオータースペースを広めに

   とった方がよいみたいです。



   そして水やりが終わったら、

   病気や虫などの被害のチェック。

   今年は、うどんこ病被害が少ないと

   油断していたら、

   百日草にうどんこ病が

   一気に広がっていました。

   早めにうどんこ病のひどい葉を取ったり、

   スプレー薬剤をかけたりします。


   朝は、ダンゴムシやコガネムシが

   あちこちで食事中。

   あまりひどいようだとやっつけたり、

   薬剤をまいたりします。


   水やりだけと言いながらも

   まあまあ時間がかかりますが、

   水やりの後に見る

   朝の庭は、その時間にしか見られない

   風景です。



   ちょっとしたご褒美感があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.05 00:00:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: