たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2024.05.28
XML
カテゴリ: カラーリーフ




   欲しいと思っていました

   ただギボウシは品種によっては

   増えすぎて厄介です

   以前SUさんから頂いたギボウシは

   そこまで増えることなく程よい増え方です

   葉色も美しくお気に入りです



   増えすぎないギボウシもあるのが分かり

   他の葉色のギボウシも

   欲しくなっていました


   ブルー系で程よい増え方の

   ギボウシはないかと探していたら

   花友さんのお庭に

   好みの葉色のギボウシがありました

   増え方も程よいとのことです

   しかも分けてくれるというので

   もらってきました



   早速日陰の小径に植えました

   よい感じです

   今までこの場所にはブルー系の葉色は

   ありませんでした


   そして花友さん情報により

   以前から欲しくて探していた

   シルバーリーフの葉のプルモナリアが

   あったという花屋さんに行って来ました



   プルモナリアダイアナクレアです


プルモナリア ‘ダイアナ クレア’

   以前から暗くなりがちな日陰の小径に

   シルバーリーフを増やしたいと

   思っていましたが

   期待通りの葉色にうっとりです


   プルモナリアはわが家の庭に

   これで3種類になりました


   その際プルモナリアの他にも苗を購入



   アルテルナンテラ 千紅花火


アルテルナンテラ 千日小鈴 3号ポット苗 千日紅 センニチコウ 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 可憐 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者



   チョコレートコスモスも購入


草花の苗/チョコレートコスモス:チョカモカ3号ポット

   チョコレートコスモス チョコモカは

   昨年も購入しましたが

   あまり長く持ちませんでした

   西日の強い場所に植えたのが

   よくなかったです

   今回は花を長く楽しみたいし

   上手くいけば年越ししてほしいです



   気になっていたニチニチソウ

   モネアンティークにも出会えました


   モネアンティークは

   北島園芸さんのオリジナルビンカ(日日草)

   くすんだ紫ピンク系の花です

   とても人気が高く仕入れに苦労する品種と

   いわれていますが

   思わぬところで出会えました



   ここ2年ほど日日草は

   フェアリースターという品種を

   育てていました



   セルフクリーニングで手入れが楽だし

   大株になり長く楽しめて

   フェアリースターとてもよかったです


   今回はモネアンティークに出会えたので

   アンティークな花色を楽しみたいです



   生育旺盛のようなので

   少し大きめの鉢に植え込んでみました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.28 00:00:22
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:欲しかったカラーリーフ(05/28)  
dekotan1  さん
私はしんどくて、

喉が痛いのでした。


子供の頃から扁桃腺肥大。

影響したのでした。

ありがとうございます。 (2024.05.28 19:16:08)

Re[1]:欲しかったカラーリーフ(05/28)  
たねまき人  さん
dekotan1さんへ  
体調がまだよくない中コメントまで返していただいてスミマセン
早く元気なdekotanさんに戻りますように
(2024.05.28 20:16:41)

Re:欲しかったカラーリーフ(05/28)  
アマリア さん
素敵な苗がいっぱい手に無いりましたね。
シルバーリーフのプルモナリアダイアナクレアは初めて見ました。
我家のは一般的なものですが、早春に咲いてくれるので
良い子だな、と(笑)花色も青の中にピンクも混じって明るいですね。
ただ枯れ葉っぱを手入れしていると青い葉っぱをパキパキ折ってしまいます。 (2024.05.28 21:35:53)

Re[1]:欲しかったカラーリーフ(05/28)  
たねまき人  さん
アマリアさんへ

先日シルバーリーフのプルモナリアがあるという情報を得ていった花屋さんにはダイアナクレアの苗が結構あってびっくりしました
ネットでしか見たことがなかったです

プルモナリアは花も葉もかわいいですよね
年々好きになっています
本当に良い子(笑)です
(2024.05.29 05:27:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: