レッスングッズの玉手箱

レッスングッズの玉手箱

仲間を探そう・作曲家

仲間を探そう「作曲家と遊ぼう new」

仲間を探そう・作曲家シリーズ

調号(♯・♭の数)から長調と短調の平行調を学ぶ ためのものですが
コマをひっくり返すと、同じ作曲家の顔になるように作ってあります。

バスティンメソードでは メージャー&マイナー で指導しますが、同時に 長調&短調 、さらに音楽を専門的に学びたい子の為にドイツ語の dur&moll の三ヶ国語で作りました。


<使い方>

1.何語のコマにするか選択します
2.調号のコマを一つ選びます
3.それに合う長調&短調のコマを選び、3つそろえたらひっくり返します
4.慣れてきたら、2ヶ国語を選択させて同様にします。
5.最終的には3ヶ国語でできるようになることを目指します



*ポイント*

3つのコマをひっくり返すときは、1と5の指でしっかりつかんで裏側をみるようにすると、5の 指先強化 にもつながります。(3つのコマの幅が5度音程とほぼ同じになっています)

5~7つのコマをひっくり返すときは、両端のコマをはさむようにして、麻雀のパイをひっくり返すような要領で立てます。7つのコマを立てるのは、なかなか難しいので、 指先の集中力 を要します。


<応用 1>

1.5度圏になるように、調号のコマを並べます。

仲間を探そう・作曲家シリーズ2

2.裏返すと、作曲家がバロック時代・クラシック時代・ロマン派時代・近現代の順の作曲家になっているので、4期の時代についてや、それぞれの作曲家について学ぶきっかけになります。

坂間を探そう・作曲家シリーズ3


<応用 2>

1.5度圏になるように調号を並べ、それぞれの長短調のコマを並べます。

仲間を探そう・作曲家シリーズ4

2.近親調を学びます。

仲間を探そう・作曲家シリーズ5

*例*

調号なしの平行調はCメージャー&Aマイナー(調号はどちらも同じ)

属調はGメージャー(調号はプラス♯…なし+1=♯1)

下属調はFメージャー(調号はマイナス♭…なし-1=♭1)

同主調はCマイナー(調号はマイナス♭3…なし-3=♭3)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: