February 16, 2015
XML
カテゴリ: ハンドメイド
夫は毎日お弁当です。

昼休みはゆっくり過ごしたいしお店に行くのが面倒くさいという夫のため、そして節約のために頑張って作っています。

とてもお弁当の中身は公開できませんが(笑)、お弁当箱とお弁当袋は公開できます(^^;;

こちらがお弁当箱。
rblog-20150216090713-00.jpg
無印の入れ子2段お弁当箱です。

今はもう売ってないのかなあ。
ネットストアで見つけられない。






お箸は大好きなラッキーピエロのもの(笑)
函館にご旅行の際はぜひ!



このお弁当箱だと、ご飯をいっぱいに入れると量が多いそうなんで、ご飯は7割くらいにしてます。
小さい方にご飯を入れてます。



で、こちらがお弁当袋。
rblog-20150216090713-01.jpg
洗いざらしのシワシワ(笑)

これ、リバーシブルのあずま袋でして、2枚の手ぬぐいでハンドメイドしました。

rblog-20150216090713-02.jpg

1枚目の手ぬぐいはHONDAで、2枚目の手ぬぐいはロシニョールで貰ったという、0円あずま袋(笑)


リバーシブルあずま袋はこちらのサイトを参考に作りました。
→リバーシブルあずま袋の作り方


すごく簡単です。

ただ、手ぬぐいをそのまま使っちゃうと縦横の比率が微妙に違うので、正方形3個が並ぶ比率になるよう、少し切りました。


あずま袋すごくいいですよ。
お弁当袋にぴったりです。





手ぬぐいって、いろんなお店で貰いますよね。
我が家にもまだ数枚あります。

もう3年くらい使っててヘタってきたのでそろそろ作り替えようかな。






☆ ☆
大量のプラレールを親戚からいただき、義実家にセットが組まれておりましたが、
rblog-20150216092222-00.jpg

→その記事はこちら



rblog-20150216092222-01.jpg

完全にプラレール部屋の様相に!(笑)


壊れていた蒸気機関車がなぜか復活して走り出すなど、怪奇現象まで起こる始末。

rblog-20150216092222-02.jpg


土日は息子が朝から義実家に入り浸りなので親は楽させてもらってます(笑)




☆おまけ

小樽の回転寿司屋にて。

rblog-20150216092222-03.jpg
椅子に転がされる次男。

あわわー、な手が可愛い(笑)




あ、年末にあった、無印のお買い物楽天ID決済でポイント10倍のポイントが入ってるー。

3月末までか。
ふむふむ。

来月もマラソンあるだろうし、大丈夫だな。





↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2015 08:19:43 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: