June 16, 2016
XML
テーマ: 楽天市場(3836133)
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前ミナペルホネンのはぎれで作ったくるみボタンのヘアゴム。

お気に入りでよく使ってます。


その後、もう一個追加で作製。
rblog-20160616122935-00.jpg
ミナペルホネンのヒュッテ。

ぼたん2つ付けてみました。
rblog-20160616122935-01.jpg

こちらも雰囲気が変わってまたいい。
毎日入れ替わりで使ってます。

もう一種類くらい増やしたいな。



可愛いはぎれに心ときめくのは女子の特権?(女子じゃないし、アラフォーw)









スーパーセールに向けていろいろ構想しているネタを、数回に分けて書いていきます。


第一弾からマニアックなジャンルですが…

参考にならないでしょうが…



いろいろ気になっているファブリックについて今回は書きます。






☆ ☆



スーパーセールといえばはぎれ福袋(?)

今回もいろいろ気になってます。




スーパーセール前だけど、今夜から明日にかけてコルティーナさんから格安はぎれ福袋出ます。





○ファブリックパネルが作りたい

夏に向けていっちょファブリックをどーん!と飾りたい欲求に駆られています。

憧れるファブリックパネルはルミマルヤですが、夏に向いてるのはボットナかな。





このカウニステのハンカチの草地(ブルー)という柄です。


ずっとお気に入りに入っている鹿児島睦さんのハンカチも、いつか買いたい…。










七夕に飾ったら素敵であろう、星空のファブリック。


ぼたんもあります。





オススメファブリック。


男の子のカバンとか作るとかわいいです。



我が家の次男の園バッグはこれ。
image.jpeg

image.jpeg
扱いやすい生地です(^-^)



コップ袋とか小さいものにはロボットパーツの布が向いてそうです。







☆ ☆




日曜日、恐縮にも義両親含めて家族からお誕生日を祝ってもらったアラフォーです。

夜ご飯には私の希望の(回転)寿司を食べ、ケーキを買って帰って食べました。




余ったケーキを翌朝のご飯にする手抜き母(笑)
image.jpeg
ほんとは主役の私が〜と思うところですが、いつだって主役は子供たちです(^^;;

子供がうまれたその瞬間から、誕生日だろうがなんだろうが常に子供たちが主役。
そんなもんですよね。


誕生日当日には夫が気を遣ってゼリーを買ってきてくれました。
image.jpeg
ありがたや。



ちなみに…

ラスみそイヤーです。




友人命名、ラスト三十路イヤーの略です(笑)


↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村




→ポンカンキャンペーン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2016 05:08:22 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: