April 5, 2023
XML
カテゴリ: 子育て
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。



















頑張った!頑張ったぞ!母は( ;∀;)













月曜日からは
三男の慣らし保育も始まりましたが

普通、慣らし保育が始まると
寂しさはありつつも一人の時間がもてて、

思う存分掃除したり裁縫したりできるものなのに




自由な時間は皆無な上に
慣らし保育があるがために朝からお出掛けするということができず

むしろ時間配分が難しくなって
めーーっちゃくちゃ疲れましたよ(-_-;)











とりあえず明日は夢にまで見た始業式。

給食無しの午前授業ではありますが、
2時間くらいはゆっくりできるので
それだけを楽しみに今日を乗り切りたいと思います。









☆ ☆








さて、

短いけれど宿題などがなく


お出掛け苦手な母なりに頑張って
いろいろ出歩いておりまして、

先週はお友達と一緒に
ロイズの工場見学&体験に行ってきました。





事前予約制なので


三男対策に義父も連れてレッツゴー!です(笑)










見学は3階からスタートしますが、
エレベーターを降りるとそこはジャングル!











わー!



いきなりのジャングルスタートに
みんなテンションがあがります。
















隊長!カカオを発見いたしました!



実際触れる展示があったり、
カカオを乾燥させるための豆ひきができたり

いろいろ楽しい展示がありました。









めっちゃ盛り上がったのは
床がガラスになっているこの場所。



下の機械では
チョコがぐるんぐるんこねられていて、

落ちたらチョコと一緒に混ぜられるー(゚o゚;;

とドキドキしました。










70kgのカカオの袋はぴくりとも上がらず。
















このサイズのチョコがあったら最高!














この先に数分のシアター上映の部屋があり

そこを抜けるとゲームコーナーのような場所に。


ここが一番盛り上がって
30分くらい遊んでいた気がします。




しかし
盛り上がり過ぎてゲームしてる写真は無く(笑)、


生チョコ兄弟の写真がありました。

















そしてこの後、
チョコ作り体験ができるコーナーがあるので

一人1,500円払って
小学生4人にチョコ作り体験をさせてみました。
(見学とは別料金。見学は大人1,000円、子供300円)



母たちは中に入らず、
ガラスの外から眺めていましたが

子供たちだけで一生懸命頑張ってました。











チョコ作りはトッピングするだけなので
そんなに難しくはないのですが

地味に大変そうだったのが
パッケージの組み立てでした。











弟たちも挑戦しますが、
我が家の次男の箱はどう見ても
チョコ入れたらズドーンと落ちる状態になっていたので、

その箱は放棄して新しいのを作り直してあげなさい

というのをガラスの外からゼスチャーで
わーわー動いて伝えた母。




完全やべー不審者でしたわ´д` ;










とりあえずなんとかパッケージも完成し

その間にチョコも冷え固まって
無事完成〜。

そーっとチョコを入れます。















次男は何やら可愛いお顔(笑)













4人でハイポーズ。



頑張ったねー(o^^o)










子供たちは見学も体験も
めちゃくちゃ楽しかったらしく、

また行きたい!と言っていました。






よかったよかった…。









母一人ではとても
子供3人連れて行けなかったので、

ママ友と義父に大感謝です。








最後はロイズマークでパチリ。



ずーっと歩いて移動した三男さんは
疲れてぐっすり寝ておりましたが、

ここからすぐ近くの道の駅へ移動しまして
そこでランチを食べました。






わちゃわちゃ過ぎてその写真一枚も無し(笑)


でもすっごく美味しかったです。







当別にある
「北欧の風 道の駅とうべつ」という所でして


ピザパンやサンドイッチ、
ジャンボ豚串、豚丼などなど

どれも本当に美味しい!




子供たち4人で座らせたテーブルからは
おかわりだのもう1本食べたいだの
オーダーが続々(笑)


モリモリ食べて大満足で帰りました。





運転がなければビール飲みたかった(笑)








☆ ☆







かなりローカルなネタになってしまいましたが

札幌近郊にお住まいの方には
ロイズタウンの工場見学&体験おススメです。





チョコはミルクチョコのほかに
ホワイトとミックスから選べて、


長男はホワイト











次男はミックスを選びました。











一つ難点があるとすれば
チョコ作り体験をすると冷蔵庫の中が
どえらいことになる、ということでしょうか。



春休み中の食べかけのお菓子なんかもあって
すんごい幅取るー( ;∀;)


体験に行ってから数日経ちますが
二人とも、まだ一欠片も食べておりません。







早よ食べて!(泣)







割るのもイヤらしく、
母は冷蔵庫のやりくりに苦労しております。




立てると飾り付けが落ちてくるし、
もうぼちぼち子供たちと相談しなくては。










母も食べるの手伝う気満々でおります(笑)















以上
ロイズタウンの工場見学&チョコ作り体験レポでした。











↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2023 08:34:40 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: