全137件 (137件中 1-50件目)
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES200このレンズ35mm換算すると、この大きさで400mm f2.8相当です。ドックランで使ってる、これと同等の性能(実際にはセンサーサイズが違うのでボケの出方とかは全然違いますが・・・。焦点距離と明るさは同等)小さくて軽い、しかもLEICAのレンズ(あくまで400mm f2.8としては軽い)マイクロフォーサーズなので200mmの2倍換算で400mm相当になります。OM1Mk2にて使用写りもいいです。このレンズはアンダー気味に使った方がいいかも?皮膚の細かいとこまでリアルな描写は、さすがLEICAレンズ。しかもこのレンズテレコンがオマケで付いていました。「テレコンバーター(DMW-TC14)」※画像などの無断使用転載禁止【中古】【1年保証】【美品】Panasonic LEICA DG ELMARIT 200mm F2.8 POWER O.I.S. H-ES200 楽天で購入
2024年11月15日
コメント(0)
PowerShot G1 X Mark III2017年11月30日 発売 大口径光学3倍ズームレンズ(24-72mm相当/F2.8-F5.6)を搭載。このサイズで、APS-Cセンサー&ズームレンズ搭載は唯一無二。後継機が出るかな?と思いつつ出ないですね・・・。もう7年前の機種。コンパクトで撮ったとは思えない写りです。鶏肉の質感がいいですね!朝の駅の透明感もバッチリ金網越しのユキヒョウにもピントがあいました。欠点は、重い・・・。のみ・・・。利点は操作性はいい、写りもいいの申し分なし。※画像などの無断使用転載禁止【11/4~11/11限定!最大4,000円OFF&11/5,限定で最大P3倍】【中古】キヤノン Canon PowerShot G1 X Mark III APS-Cセンサー 2420万画素 PSG1X MARKIII SDカード付き 楽天で購入
2024年11月10日
コメント(2)
ドックランでのカメラの話最近のカメラは性能がすごく進化していて、下の様な写真は基礎知識と、上手にボールを投げてくれる人がいれば(飼い主さん)、簡単に撮れます。ちなみにカメラはα9IIIで最高速は使用していません。秒間20枚ぐらいの連写で撮っています。(最高約120コマ/秒を使うと後で撮影データーを見るのが面倒だしデーター量がすごくなる)シャッタースピードは1/500以上を意識すればワンちゃんなら止まります。フレームに追っかけて入れ続けられる技術があれば簡単に撮れます。(練習すれば誰でもできます。)ただ、撮ってる方は面白くないってゆうか・・・。最初に撮ったときは感動しますがすぐに飽きてきます。で流し撮り・・・。1/60こうゆうのを撮りたくなって、だんだんシャッタースピードを遅くする1/30個人的には、このぐらいが一番好き。ただし、飼い主さんにあげて喜ばれるのは最初の2枚で、自己満足で撮っています。ドックランでよく使うレンズはSONYのFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSが使いやすい。(今回は400mmF2.8使用)ちなみにOM1M2でもかなりイケます。※画像などの無断使用転載禁止SONY|ソニー α9 III ミラーレス一眼カメラ ILCE-9M3 [ボディ単体]楽天で購入【新品】ソニー SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS [SEL200600G](フルサイズ対応 Eマウント)楽天で購入
2024年10月30日
コメント(0)
SONY FE 400mm F2.8 GM OSSフードのネジ先のロック部品が落ちました。ロックするとこのスナップリングが落ちてなくなったみたいです。SONYへフードの修理を依頼すると5000円ぐらいするみたいです。なので自分で買って修理します。ちなみにフードだけ売っていますがフードだけで7万円します。E型止め輪 スナップリング 10種類 120個 ステンレス製 E型リング Eクリップ保持スナップリングサークリップキット。使用する径がわからないので10種類入ったのを500円で購入。実際に使用したのは1.5mmです。ピンセットでネジの溝にハメて真上からズレない様にマイナスドイライバーで押し込みます。カチッと音がして落ちなければ修理完了です。作業時間10分ぐらい、部品代500円(サイズが分かっていれば50円ぐらい)で修理完了です。SONYへ依頼したら5000円グラだから4500円浮きました。7万円もするフードにしてはスナップリングで止めるのはチャチな作りです。※画像などの無断使用転載禁止
2024年09月18日
コメント(0)
CANON RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM最近のお気に入りレンズです。望遠レンズ野郎なので広角系は苦手なオッサンです。このレンズCANON R10との組み合わせがサイコーです。(メインのカメラはSONY派です。)スナップにも使い勝手がいい。コンパクトなレンズでこの大きさでAPS-CでIS(手ブレ補正)搭載ってのもすごい。マジでフォーサーズ用レンズかと思うほど小さく軽い。(SONYのAPS-Cの広角ズームレンズでこんな小さいの出ていません。SONY系マウントだとサムヤンのAF 24mm F2.8 の単焦点と同いぐらいの大きさです。)写りも申し分なし、室内型動物園のふれあいメインなところはこのレンズだけでいいかも?寄れるは正義、撮影場所は最近お気に入りのアニタッチ東京ドームシティここまで寄れる(まだ寄れる)これ、もうフードにくっつきそうです。AFも早い。ってかR10も良いカメラだと再認識です。※画像などの無断使用転載禁止CANON レンズ RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM楽天で購入CANON デジタル一眼カメラ EOS R10 ボディ楽天で購入
2024年08月18日
コメント(0)
カメラ缶(ブラック)望遠レンズ(オールブラック)810円ロゴがライカのパクリデザイン(オマージュ?)ズームレンズ。レンズも丸缶です。チョコはフィルムのデザイン楽しいですよ!※画像などの無断使用転載禁止
2024年06月15日
コメント(0)
OM SYSTEM OM-1 Mark IIレビュー2024年 2月23日発売で購入から3ヶ月経過しました。使用レンズはED 12-200mm F3.5-6.3今更だけど、江戸川区自然動物公園でテストしました。OM SYSTEM OM-1との違い、個人的に一番嬉しい部分は撮影時のバッファが約2倍、5軸7.0段から5軸8.5段にパワーアップして被写体検出機能に人物が追加されました。(OM-1に人物認識が無かったんか・・・。その方が驚き!)具体的な連写性能はOM-1はRAW 143コマ (20fps) RAW 280コマ (10fps) OM-1 Mark IIはRAW 405コマ (20fps) RAW 無制限 (10fps)プロキャプチャー 最大70コマから最大99コマOM-1 Mark IIは縦位置動画撮影に対応OM-1ライブND 2-64はOM-1 Mark IIライブND 2-128その他 デジタル端子UVC/UAC追加 Wi-Fiテザー対応性能が上がっている分バッテリ撮影枚数は520枚から500枚減っています。AFシステム更新速度がアップしています。なのでAF性能が上がっています。動物認識も良好です。雨上がりで雲が多いのですが、雲から出てきた飛行機をパチリ 飛行機認識も良好カラカラ 鳥認識も良好OM-1はED 9-18mm F4.0-5.6 IIでOM-1 Mark IIはED 12-200mm F3.5-6.3で(35mm判換算18-400mm相当)ほぼ、動物園で何でも撮れるシステムです。本気で撮る時はOM-1 Mark II+DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROで野生のカワセミも狙えます。※画像などの無断使用転載禁止OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディOMSYSTEM カメラレンズ [マイクロフォーサーズ /ズームレンズ] OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 IIオリンパス 交換レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 OLYMPUS マイクロフォーサーズ
2024年05月25日
コメント(0)
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USMをSONY α7cIIで使う あとマウントコンバーターMC-11を挟んでいます。Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USMって、ものすごく使いやすくてお気に入りのレンズです。 SONYで70-300mm F4-5.6が出ていないのも使い続けている理由の一つです、最短撮影距離が1.2m、最大撮影倍率が70mm時で0.06倍/300mm時で0.21倍。と、ちょいマクロ機能があるのもいいです。欠点は重い・・・。江戸川区自然動物公園のサクユリちゃん可愛いです!連写性能も良好アニモちゃん、写真的に白黒が一番難しいけど、こちらも良好日本リスの素早い動きもAFで捉えてくれます。金網にピントが合う場合はピントリングを使用すれば、自然と奥でAFしてくれます。動物瞳も対応こちらも最初は金網にピントがあったけど、ピントリングで奥に送ると自然と動物の瞳にピントが合いました。江戸川区自然動物公園真上を飛行機が飛んで行きます。ちょいマクロ機能結構寄れます。こちら、ちょいマクロ機能※画像などの無断使用転載禁止ソニー α7C II ボディ ブラック [ILCE-7CM2 B] 《納期約1-2週間》【あす楽】 【中古】 《並品》 Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM [ Lens | 交換レンズ ]シグマ マウントコンバーター MC-11 キヤノン用 [レンズ側:キヤノンEF ボディ側:ソニーE]
2024年05月23日
コメント(0)
CANON EOS R6Mark II レビュー3ヶ月ぐらい前にEOS R6を売却してR6Mark IIに買い替えました。普段はSONY系カメラをメインで使用していて、α1やα9IIIで使用レンズは400mmF2.8や600mmF4です。サブカメラとしてその他のズーム域を補完する形でα7cII、α7IIIやCANON R3やR6IIとR10を使っています。(動物園や水族館などでの暗い場所やガラスの映り込む場所用、高倍率ズーム24~240mmクラスを付けっぱなしにして用途に応じて忍者レフみたいなフードを付けるサブカメラ的な運用です。)EOS R6初代と比べて動物認識が良くなっています。ノイズ耐性も良くなっている気がします。SONYのカメラ&レンズの組み合わせよりもCANONのカメラ&レンズの組み合わせの方がガラスの写り込みが少ない気がします。天王寺動物園のホウちゃんに飼育員さんがおもちゃ3っ同時に投げ込んだ瞬間も咄嗟だったけどバッチリです。EOS R6初代と比べて動物認識が良くなっています。ノイズ耐性も良くなっている気がします。個人的には手が小さいのでグリップ感は良くないです。ボディがデカすぎてグリップ奥まで手が届きません。(SONYの方がしっくりきます)水族館や動物園ではピントが合わない時はマニュアルフォーカスを多用するのですが(AFだとガラスや金網にピントが合ってしまう場合など)AFとMFの切り替えが面倒で、絞り込みボタンにAF停止を割り当てMFでピント合わせしています。シャム猫みたいな模様になったホウちゃんのボヨヨン飛び!水族館でも使いやすいです。CANON EOS R6Mark IIだけでも十分な性能です。※画像などの無断使用転載禁止EOS R6 Mark II ボディ キャノン デジタル一眼レフカメラ【マラソン期間中 エントリーで最大ポイント15倍】【送料無料】キヤノン Canon RF24-240mm F4-6.3 IS USM ズームレンズ 【新品・並行輸入品・保証付き】
2024年05月16日
コメント(0)
CANON EOS R1 年内発売?CANON公式からEOSR1の画像のリークがありました。「EOS R1」にはキヤノンの最先端技術を結集。フラッグシップ機に求められる最高クラスの性能や高耐久性・高信頼性を持ち合わせ、静止画・動画性能をともに飛躍的に進化させるとしているスペックなどの発表は無くて詳細は不明です。年内発売かな?※画像などの無断使用転載禁止
2024年05月15日
コメント(0)
SONY RX100 M7 カメラビデオケージ正式名称はカメラビデオケージ、コールドシューマウント付きアルミニウムカメラマウントケージアクセサリー RX100 M1 M2 M3 M4 M5 M6 M7用カメラキャプチャーに付けるとカメラが傷だらけになるのを防止する目的と落下対策です。(上部や裏から落ちたらアウト?)RX100シリーズなら全てに使えるっぽい。中身はこんな感じです。セットアップに使用する六角レンチも入っていました。本体は円形部分のネジのみで固定こんな感じで締めていきます。フレームはバッテリはもとよりポップアップファインダーやポップアップストロボには干渉しません。裏面から残念な点はArca規格プレートと書いてあるのですが、ピークデザインのキャプチャーには厚すぎてハマりませんでした、似たような海外製品のキャプチャーでは使用できたので良しとします。※画像などの無断使用転載禁止Koowl 対応 SONY ソニー RX100M7 RX100 VII カメラ 専用 ケージ 超拡張性 Arri規格のネジ穴がある Arca規格プレートがあり DSLR 装備 拡張カメラケージ 軽量 取付便利 耐久性 耐腐食性(RX100M7TL)
2024年04月13日
コメント(0)
フルサイズ用レンズをAPS-C機で使うメリット今回持ち出したのはレンズが100-400 GM OSSボディはα6700です。APS-S機でフルサイズ用のレンズはあまり使わないと思いますが実はいろいろとメリットがあります。普通にフルサイズ機(α7cII)400mm側で撮影APS-S機(α6700)で400mm側で撮影実質は35mm換算で600mm相当になります。フルサイズ用レンズをAPS-C機で使うメリットはまだあります。レンズって中央部分にいけばいくほど精度が高くなります。その中央部分の美味しいとこだけ使って撮影できます。また、マクロ機能があるレンズだと最短撮影距離は変わらないので更に近寄って撮すことができます。ハーフマクロ搭載レンズを使うと撮影倍率が1/2だから、ほぼ1/1マクロに近い状態で使用できます。フルサイズ機しか持っていなくても、フルサイズ機でAPS-Cモードで撮影すれば400mm側で実質は35mm換算で600mm相当になります。が・・・。これはフルサイズで撮ってトリミングした方が自由度高いと思います。※画像などの無断使用転載禁止【新品】ソニー SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS [SEL100400GM] (フルサイズ対応 Eマウント)《新品》 TAMRON (タムロン) 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD A067S(ソニーE用/フルサイズ対応) [ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】
2024年04月04日
コメント(0)
お気に入りの殿堂入りカメラSONYα5100新製品が出るとドナドナしてでも新機種に買い替えてしまうタイプだけど・・・。もう、このまま売却せずに使い続けると思います。お気に入りの殿堂入りですね。2014年9月の発売、ほぼ10年選手だけど今だに使っています。現在では生産完了品。名称はα5100だけどデザインは、前シリーズのNEXシリーズのままです。なので最近の6000シリーズやVLOGCAM ZV-Eシリーズと比べると薄くてコンパクト。現在のαシリーズには搭載されていない内蔵フラッシュを搭載、やっぱり内蔵フラッシュがあると安心感が違います。イザって時には重宝します。(外付けはかさばるし面倒)写りも連写性能(最大秒間6コマ)も10年前とは思えません。あぶくの出方やバクの表情は連写して良いものを選ぶ、バクの水泳。サイの水浴び、おメメがパチクリな感じもキチンと撮れます。ご飯写をしても良し!(室内で色被りするなら内蔵フラッシュ使えばいい、しかもこのPOPUPフラッシュ、指を使えばバウンスさせることができる。)タッチフォーカス、タッチシャッターも搭載(イマイチ使い勝手は良く無いです。)、あと、ファインダーが無いので野外では液晶がイマイチ見えないこともあります。それでもムチャ、良いカメラなんですよね・・・。この後継機が出ないかな?って思っていて結局10年出なかったってことですね・・・。SONYさん、今からでも良いんで最新技術でα5100の後継機出してくれませんか?※画像などの無断使用転載禁止【中古】ソニー SONY α5100 ボディ ブラック SDカード付き SDカード付き【中古】ソニー SONY α5100 パワーズームレンズキット ブラック SDカード付き
2024年04月02日
コメント(0)
サンクチュアリIII RT140 AOC-ST3RT140BKCFこのカメラバック使い勝手が良く手持ちとリュックの2WAYで使えますが、唯一の欠点が斜め掛けができないことです。なのでDカン付けてもらいました。近所にあったカバンや洋服を修理してくれる店で両サイドにDカン付けてもらいました。材料は持ち込みでDカンは2っ100円で縫って貰うベルトはDカンと同じ巾のベルトで230円です。加工代は3300円(税込)でした。合計3650円かかりました。(斜めがけストラップは別のバックのを流用)メーカーさん3000円ぐらい値上げしてでも最初から付けるべきですね。ミラーレスカメラに100-400mmレンズを装着したまま収納可能なのにいちいち背中から下ろす?肩掛けベルトで斜めかけできればそのまま、すぽっと取り出せるでしょ?移動はリュックスタイル、現場での撮影時は肩掛けベルトで斜めかけで速写スタイル。ちょい持ちの移動時はトートが理想。やっと理想のスタイルで使えます。※画像などの無断使用転載禁止[ケンコー]aosta サンクチュアリ III SanctuaryIII RT140 AOC-ST3RT140BKCF
2024年03月21日
コメント(1)
think TANK Photo エアポートセキュリティV3.0 600mmf4が入ります。SONY FE 600mm F4 GM OSSを入れることができるローラーバックを探していました。ネット検索するとthink TANK Photo エアポートセキュリティV3.0もしくはバンガードのALTA FLY 62Tしかなく(Manfrotto PL ローラーバッグ TOUGH83 MB PL-RL-TH83などもあるけど、ここまで大きくなるとカメラバックと言うよりも三脚や照明用の機材バックなので却下しました。)バンガードのALTA FLY 62Tは評判が良くなくて、数回でタイヤが取れて修理不能とかのレビューがあったのでやめました。その点think TANK Photoは安心です。400mmF2.8はマンフロット PL ローラーバッグ SWITCH55 MB PL-RL-H55を使っているのですが、SWITCH55よりも取手の作りも頑丈です。タイヤ交換も可能カメラ本体より取外した状態で600mm f/4 が入ると書いてあるのと、下の写真が決め手です。NIKONの600mm f/4が入っています。ネット検索で荻窪のさくらやさんが最安値でした。販売価格(税込): 58,080 円ちなみにですがヨドバシカメラやビックカメラは72,600円(各10パーセントポイント還元)でマップカメラは66,000円ですが取り寄せです。リンク貼っておきます。荻窪のさくらやさんが最安値→荻窪のさくらやthink TANK Photo エアポートセキュリティV3.0なので直接買いに行きました。普段はマップカメラ派なのでマップカメラで買うんですけど・・・。あと、フジヤカメラさんにもよく行きますが、荻窪のさくらやさんは30年以上ぶりで、大昔EOS55の発売当時、唯一都内で在庫ありで買いに行ったことがあります。30年以上ぶりのさくらやさん店頭、現在周辺が工事中の為、周りの撮影できませんでした。店頭で特価のバックとか色々売っていて気になった・・・。今日は時間が無いので今度ゆっくり見に行きます。サクッと購入、なんと、think TANK Photo エアポートセキュリティV3.0はSONY FE 600mm F4 GM OSSとα9IIIボディ付けたまま入るどころか、嬉しい誤算でSONY FE 400mm F2.8 GM OSSも一緒に入れることができました。(テレコンも入る)SONY FE 400mm F2.8 GM OSSとα9IIIボディだけだと余裕で上部が余る・・・。タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDとα7SIIIとサクラスリングで見えないけど、DSC-RX10M4が入っています。丸いのはダウンジャケットで上部にはストラップとビデオカメラが入っています。アームの作りが頑丈です。さすがthink TANK Photo旅行で使用してみたけど、今まで使っていたマンフロット PL ローラーバッグ SWITCH55よりも安定感ガリます。(その分本体が重いけど。)マンフロット PL ローラーバッグ SWITCH55は約4Kgに対してthink TANK Photo エアポートセキュリティV3.0は約6Kg 結論、ローラーバックでSONY FE 600mm F4 GM OSSとα9IIIボディ入れるならコレ一択です。 機内持ち込みは10KgまでなのでSONY FE 400mm F2.8 GM OSSとα9IIIボディで約4Kg think TANK Photo エアポートセキュリティV3.0は約6Kgで合計10Kgで機内持ち込みするなら他に何も入れられません。また、SONY FE 600mm F4 GM OSSとα9IIIボディもギリギリ約4Kgです。※画像などの無断使用転載禁止【送料無料】【即納】 シンクタンクフォト エアポート セキュリティ V3.0 ローリングケース [thinkTANKphoto Airport Security V3.0 機内持ち込みキャスター付カメラバッグ]
2024年03月20日
コメント(0)
Canon RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMCANON R10用に購入 RF-SだからAPS-C機用のレンズですが、特筆すべきは、その近接性能広角ズームなので自撮りの動画用に使う人が多いみたいですが、実は静止画もいいです。35mm判換算で16~29mm相当この近接性能 広角側望遠側広角ズームレンズってISが搭載(手ブレ補正機能)されていないことも多いのですがこのレンズには搭載されています。なのでこんなのまで撮れちゃいます。光学式ISでCIPA規格 4段※1の手ブレ補正効果を実現金魚のアップも金魚の集団も水族館では大活躍(ここは動物園だど、江戸川区自然動物公園)スナップにも最適なレンズ。R10との組み合わせは最強最後に食べ物撮ってもいいです。R10+Canon RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMでスナップ専用機でいいかも?あ、唯一の欠点・・・。CANONはフードが別売りです。※画像などの無断使用転載禁止【新品/在庫あり】Canon EOS R10 ボディ APS-Cサイズ ミラーレスカメラ キヤノンCANON RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM ※2023年12月8日発売予定CANON(キヤノン) EW-53B レンズフード
2024年03月12日
コメント(0)
今日は懐かしいAマウントのレンズを使って動物園で撮影使用はLA-EA5(マウントアダプター)Aマウントのボディは、まだ3台ぐらい残っているけど最近は使わない(α99IIとα900とα56)LA-EA5(マウントアダプター)経由で最新ボディ使った方がレスポンスがいい。こちらの使用ボディはα6600でレンズはLA-EA5をかえしてSONY 70-400mmG SSMII α6600はAPS-Cなので35mm換算で105-600mmのレンズとして使えます。このレンズ最新のE 100-400mmGMと写りは遜色ありません。(流石に速射性能や追尾性能とかAF速度とかは劣りますが動物園でも十分頼りになります)欠点としてはE 100-400mmGMって重いけど、SONY 70-400mmG SSMIIはもっと重い・・・。ペンギンの大合唱 フォーン!フォーン!ってハモって鳴いています。室内のレイレイ ガラスにピントが合う時はDMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)にして、ピントを奥に逃すと割と後は自動で合います。上野動物園の上空を飛ぶ飛行機35mm換算で600mm相当なので、ここまで大きく写せます。こちらの使用ボディはα7cIIでレンズは、まさかのミノルタまで遡ってLA-EA5をかえして80-200mm F2.8 APO こちらも写りは問題なしですが、フード含めてほぼ金属ボディなので重い・・・。また、SONYのレンズに対してはLA-EA5の動作ボディとレンズの互換表があるのですが、ミノルタのレンズは動作保証対象外です。AFが動くかどうかはやってみないとわかりません。(α7sIIIとミノルタ200mmF2.8の組み合わせでAF作動せずマニュアルフォーカスで使用したこともあります。) フィルムカメラの頃はMINOLTAのαシリーズ使用していたので、その頃の遺産がゴロゴロと部屋の中にあります。当時はMINOLTAα9とかα707siとかα807si(全てフィルムカメラ)リーリーは背中・・・。ゼニガタアザラシのユカちゃん親子 チビちゃん大きくなってきました。月の輪熊 ミノルタのレンズでも瞳認識が機能しているみたいですね。目の感じや毛並みの描写がすごくいいですね。この2本のボディとレンズの組み合わせなら画角が80mmから600mmまでモーラします。野外の動物撮るなら十分すぎる画角ですね。(SONY 70-400G SSMIIをAPS-C機ボディで使うのがミソです。)余談だけど、CANONの旧白レンズ使ってる人は結構見るけど、SONYやMINOLTAのAマウント系の白レンズ使ってる人って動物園では滅多に見ないよね・・・。(みんなEマウント系)※画像などの無断使用転載禁止ソニー|SONY マウントアダプター LA-EA5 【ボディ側:ソニーE/レンズ側:ソニーA】
2024年03月10日
コメント(0)
OMシステム OM1 Mark II 動物園と新幹線 使ってみました。前回の購入した記事はこちら→OMシステム OM1 Mark II購入OM1がコスパ最高のカメラだったので、当然OM1 Mark IIにも期待大です。今回は上野動物園と江戸川区自然動物公園、新幹線は秋葉原で撮影しました。江戸川区自然動物公園のサクユリちゃん、大島公園動物園からやって来ました。実は、サクユリちゃんはここで飼育していた「ブナ」と「ユウユウ」のひ孫に当たります。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3上野動物園 リーリー M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROOM1 Mark IIすごいですね! M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROハシビロコウ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO不忍の池のカモメ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO追尾性能はSONYα7IIIには劣りますが、値段差考えれば納得です。キツネザル M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROホッキョクグマのイコロ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROアルンの変顔 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO京子さん M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO不忍の池の野鳥 鳥認識は優秀です。 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROエナガ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROカモメ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO富士ソフトアキバプラザ横から M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO電車認識もいいですね! M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO連結部もキチンと認識 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROまたまた連結部 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROこちらも連結部 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO江戸川区自然動物公園 日本リス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3ワタボウシタマリン M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3またまたリス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3江戸川区自然動物公園は金魚が沢山います。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 このレンズ35mm換算で24-400mmしかもかなり寄れるレンズです。動物園水族館ではおすすめレンズになります。これ1本でなんでも撮れると言っても過言ではありません。隠れPROレンズです。金魚 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3OM1との比較ですがバッファが増えています。また連写性能も上がっています。AF性能も良くなっています。手ぶれ補正も強化されています。ライブND・ライブGNDとかもあるけどおっさん的にはほぼ使いません。望遠系レンズが多いので手ぶれ補正も強化は最大の魅力です。上野動物園と新幹線の使用レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO江戸川区自然動物公園はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3※画像などの無断使用転載禁止OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ 《納期約1-2週間》《新品》 OLYMPUS (オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】《新品》 OLYMPUS(オリンパス) OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO〔受注生産・予約商品〕[ Lens | 交換レンズ ] 【KK9N0D18P】
2024年03月08日
コメント(0)
FE 70-200mm F4 Macro G OSS II今更感がありますが、FE 70-200mm F4 Macro G OSS IIのレビューです。・世界初(*1)のズーム全域最大撮影倍率0.5倍(*2)のマクロ撮影が可能 ・最短撮影距離0.26m(W) - 0.42m(T)の高い近接撮影性能FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(手前)とFE 70-200mm F2.8 GM OSS II(奥)と比較FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(奥)はインナーフォーカスなのでズームしてもレンズは伸びませんがFE 70-200mm F4 Macro G OSS II(手前)はズームするとレンズが伸びます。コンパクトで軽量でハーフマクロ搭載と今どちらを買うかと聞かれたらFE 70-200mm F4 Macro G OSS IIじゃないかな?FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(奥)も発売当初は斬新でしたね!FE 70-200mm F4 Macro G OSS II撮影サンプル猫カフェにてハーフマクロなのでかなり寄れます。描写力もあります。SONYのレンズって描写力に関してはGとGMの違いがイマイチわからないのもあります。このレンズもGMでいいんじゃない?って感じで写ります。200−600mmもGのくせにGM並みに写りますが、その逆でこれでGレンズやGMレンズかよ!って怒りたくなるレンズもある。(GレンズやGMレンズの違いって描写力だけでなくて耐久力や防塵防滴性能、高速・静音の自動フォーカス機能などの条件もあります)少なくともこのレンズと200−600mmは隠れGM(Gレンズだけど、ほぼGMと言う意味)と言えるレンズだと思う。水族館のガラス前からかなりの奥までコレ1本で行けるのが魅力的です。水族館や動物園では重宝しています。ドックランではFE 70-200mm F2.8 GM OSS II(やっぱりGMだけあってオートフォーカスは早い、インナーフォーカスなので金網に付けても前後に動く必要がない)水族館や動物園ではFE 70-200mm F4 Macro G OSS II(軽量でコンパクト、マクロ機能が優秀)と使い分けしています。※画像などの無断使用転載禁止ソニー FE 70-200mm F4 Macro G OSS II [SEL70200G2]
2024年03月01日
コメント(0)
OMシステム OM1 Mark II購入発売日に事前予約してたけど、名古屋に行っていたので受け取りが遅くなってしまいました。しかも日程がCPと被っていたのでCPも行っていないです。こちらが箱です。MarkIIからはOLYMPUSではなくてOM SYSTEMのロゴになっています。箱を開けるとUSBケーブルと説明書類下には本体と充電器とバッテリーとストラップ内容物です。左上からストラップ、バッテリー、充電器、充電ケーブル中身です。OM-1との比較上がOLYMPUS OM-1で下がOM SYSTEM OM-1Mkll バッファ容量が倍以上で7.0段(5軸手ぶれ補正)が8.5段(5軸手ぶれ補正)に進化。2機種の違いや使用感は、後日UP予定です。いや、引き取った後で新宿御苑に行ったら休園日でした。なので、こんど動物で試し撮りします。※画像などの無断使用転載禁止OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
2024年02月28日
コメント(0)
thinkTANKphoto(シンクタンクフォト) プレスパス20やっと理想のサブバック見つけました。容量的にもこれがベストです。センターに17mm50mmのタムロンレンズを付けたSONYα7cIIを入れて右は予備バッテリーや小物で左にはPOCKET3を入れます。スマホは全面のポケットに立てて2台入ります。斜めがけもできるけど、後ろ部分にはウエストポーチになるバックルが隠れています。説明書、しかも軽量です。メインバックはローラーバックで400mmF2.8と50mm~400mm相当のズームレンズ付きボディを入れて撮影時には左右の肩にかけるので、現地でウエストバックスタイルにできるのは肩に必要以上の負担にならずありがたいです。※画像などの無断使用転載禁止メインのローラーバックは、こちらの旧モデルを使用。《新品アクセサリー》 HAKUBA (ハクバ) GW-PRO フェイスゲートローラーバックパック SGWP23-FGRBP 〔メーカー取寄品〕【KK9N0D18P】自分的にはサブバックとしては、これがサイコーthinkTANKphoto(シンクタンクフォト) プレスパス20
2024年02月20日
コメント(0)
DJI OSMO POCKET3 購入コンパクトカメラ(静止画)用に購入しました。ジンバル付きカメラなので本来は動画用。購入理由はPOCKET3から1インチセンサー搭載になったからです。ケース付きで合体ギミックが面白いガジェットです。セット内容、2種販売されていますが通常モデルを購入。長崎旅行に持って行ったので実際の使用感は後ほどUPします。※画像などの無断使用転載禁止
2024年02月13日
コメント(0)
SONY α7C IIα7cをドナドナしてα7C IIに交換開封の儀こちらが中身です。今回は黒ボディにしました。上野動物園で試し撮り猫カフェで試し撮りです。α7Cより格段に良くなっています。※画像などの無断使用転載禁止
2024年02月11日
コメント(0)
SONY FE 50mm F1.2GM レンズ購入しました。買ったのは中古です。箱を開けるとケース中身はこんな感じ、ほぼ新品です。ネコカフェで試し撮りです。開放感がすごいです。やっぱり写りがいいですね!※画像などの無断使用転載禁止《新品》 SONY (ソニー) FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】
2024年02月10日
コメント(0)
SONY α9III 購入 旧機材をドナドナして新機材に入れ替えしました。中身はこんな感じで、シンプル梱包です。ドックランで撮影するのが楽しみです。とりあえず猫カフェで撮ってみました。詳細なレポートはまた後で・・・。特にドックランは楽しみです。※画像などの無断使用転載禁止《新品》 SONY (ソニー) α9III ボディ ILCE-9M3 [ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ] 【KK9N0D18P】
2024年02月06日
コメント(0)
ライカ ゾフォート2でFUJIFILM チェキinstax miniのフィルムを装填!ライカ ゾフォート2用のフィルムは現在入手困難で手に入りません。なのでチェキinstax mini用のフィルムを使います。(こちらも入手困難ですが、お一人様一点でキタムラにはありました。)ライカ ゾフォート2に入れていきます。裏蓋開けて入れるだけです。ボディの黄色い目印とフィルムの黄色い目印を合わせて入れるだけ。蓋を閉じると自動で保護フィルムが排出されます。無事にプリント準備完了です。これである意味、ライカ ゾフォート2とFUJIFILM チェキinstax miniは中身が同じと証明できました。ゾフォート2で撮影したものは勿論ですが、スマホで撮影したものやデジカメで撮影してスマホに保存したものがプリントできるのが面白いです。※画像などの無断使用転載禁止【数量限定】【フジフィルム】【チェキ】instax mini チェキ用フイルム キャンディポップ WW 1【10枚】 ( 4547410241587 )※パッケージ変更の場合あり 無くなり次第終了価格:998円(税込、送料別) (2023/12/29時点)【メール便 送料無料】【即納】 フジフイルム チェキ instax mini用フィルム ソフトラベンダー INSTAX MINI SOFT LAVENDER WW 1 [チェキフィルム/FUJIFILM]価格:1,180円(税込、送料別) (2023/12/29時点)【ゆうパケット便送料無料】チェキ instax mini フィルム スカイブルー 1P 富士フイルム【代引き不可】価格:1,260円(税込、送料別) (2023/12/29時点)FUJIFILM フジフィルム インスタントカメラ チェキ instax mini用フィルム 10枚 INSTAXMINIJP1 ◆メ価格:1,359円(税込、送料無料) (2023/12/29時点)
2023年12月31日
コメント(0)
ライカ ゾフォート2で撮ってみました。レンズ形状から逆光には弱い・・・。フードも付けられないし・・・。撮影したMicroSDカード内にはCSV形式の撮影データ添付される。順光だといい感じです、さすがライカって言いたいけど、中身はフジのinstax Mini EVOと同じらしい。セスナが飛んでたので撮ってみたけど、白い点ですね。ノイズ感があってノスタルジック感を出してるのかな?八重洲地下の美容室の看板、室内でも良好でデジカメとしても十分な性能です。Leicaのアプリをスマートフォンにインストールすればスマホ内の画像もプリントアウトできるから、デジカメで撮影したデータを、一旦スマホで読み込んでから、ゾフォート2でプリントアウトして渡すこともできるので便利ですね。あと、前に買ったinstax Palチェキもスマートフォン経由でゾフォート2で出力できるからやってみようかな?※画像などの無断使用転載禁止ライカ ゾフォート2 ブラック 《納期未定》価格:56,430円(税込、送料別) (2023/12/27時点)楽天で購入《新品》 Leica (ライカ) ゾフォート2 ホワイト※こちらの製品はお一人様1点限りとさせていただきます。【KK9N0D18P】価格:56,430円(税込、送料無料) (2023/12/27時点)楽天で購入《新品》 Leica (ライカ) ゾフォート2 レッド※こちらの製品はお一人様1点限りとさせていただきます。【KK9N0D18P】価格:56,430円(税込、送料無料) (2023/12/27時点)楽天で購入
2023年12月30日
コメント(0)
5万台で買えるライカ ゾフォート2がやっと届きました。ライカって高級カメラってイメージですよね。それが5万台で買えるんです(59,800円)実質、6万円ですけど・・・。それでもライカにしては安い?予約してから二ヶ月待ちぐらいで届きました。はい、それがこちらです。実態はインスタントカメラです。(中身はフジのinstax Mini EVOらしい)裏はこんな感じパッケージ表パッケージ裏中身はこんな感じです。試し撮りなかなかいい感じでデジカメとしても優秀?インスタントカメラとしてもデジカメとしても使えます。※画像などの無断使用転載禁止ライカ ゾフォート2 ブラック 《納期未定》価格:56,430円(税込、送料別) (2023/12/23時点) 楽天で購入 《新品》 Leica (ライカ) ゾフォート2 ホワイト※こちらの製品はお一人様1点限りとさせていただきます。【KK9N0D18P】価格:56,430円(税込、送料無料) (2023/12/23時点) 楽天で購入 《新品》 Leica (ライカ) ゾフォート2 レッド※こちらの製品はお一人様1点限りとさせていただきます。【KK9N0D18P】価格:56,430円(税込、送料無料) (2023/12/23時点) 楽天で購入
2023年12月23日
コメント(0)
よしみカメラ 忍者レフ スマート 4400円ガラスなどの写り込み対策です。大きなのを持っていますが、普段用に小さいのを購入。スマートとあるのでスマートフォン用です。裏の説明中身はケースに入っています。折りたたみ式こんな感じで使います。コンパクトカメラ PowerShot V10の厚みでもギリOKでした。クリップ部に挟むだけ。こんな感じで使います。PowerShot V10は全面シャッターだからシャッター押しにくいかも?まあ使えるからいっか・・・。※画像などの無断使用転載禁止忍者レフ スマートはこちら忍者レフスマート スマホ用忍者レフ クリップ式 映り込み解消(YYMC)【ASU】価格:4,400円(税込、送料無料) (2023/11/26時点)忍者レフ コンパクトカメラ用はこちらのmini【ネコポス】 よしみカメラ 忍者レフミニ価格:3,984円(税込、送料別) (2023/11/26時点)
2023年12月04日
コメント(0)
最近持ち歩いてるコンパクトカメラは・・・。通常使用してるカメラはSONY系が多いのですが、最近セットで持ち歩いてるコンパクトカメラはこちらCanon G9XMIIとCanon Power Shot V10の組み合わせです。(一時期SONYのRX100シリーズとVLOGCAM ZV-1Fの組み合わせで使っていました、この組み合わせだと嵩張るし、重いんですよね・・・。)なぜこの組み合わせで落ち着いたかと言うと、2台ともに高画質(1インチのセンサーサイズ)です。Canon Power Shot V10は広角なので普段用に撮っていて、Canon Power Shot V10では撮れない設定の時にCanon G9XMIIを使う形です。V10はストロボが無いし、撮影項目の設定ができません。主にストロボ使用時やズーム操作が必要なときや、流し撮りの設定が必要な時に使う形です。Canon G9XMIIの利点ってコンパクトボディなのに高性能で、タッチ操作もレスポンスがいいんですよね。ただ35mm判換算で28-84mm相当なんですけど、個人的には広角側が24mmはじまりだったら文句なしのコンパクトデジカメなんですよね。(望遠側は70mmになっても、問題無し)※画像などの無断使用転載禁止【11/21~/27限定!最大4,000円OFF&11/25限定最大P3倍】【中古】キヤノン Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot G9 X Mark II ブラック 1.0型センサー/F2.0レンズ/光学3倍ズーム PSG9XMARKIIBK価格:108,000円(税込、送料無料) (2023/11/24時点) 楽天で購入
2023年11月28日
コメント(0)
6万以下のライカ Leica SOFORT 2 (ライカ ゾフォート 2)ライカと言えば高級カメラで、そのライカが6万以下・・・。で、その実態は・・・。簡単に言うとインスタントカメラとデジカメの複合機。必要な写真だけプリントできます。謎仕様な部分も・・・。内蔵メモリーもしくはメモリーカード内の画像がプリント可能プリントした50枚が保存され、何度でも再プリントが可能・・・。なんとなくinstax Pal チェキを彷彿させる文章(instax Pal チェキの記事は→instax Pal チェキ [ピスタチオグリーン]を購入とりあえず予約しました。11月10日に発売で、価格は税込5万9,400円※画像などの無断使用転載禁止[3年保険付]ライカ ゾフォート2 インスタントカメラ ホワイト#19188/レッド#19189/ブラック#19190『2023年11月10日発売』[02P05Nov16]価格:56,430円(税込、送料無料) (2023/10/26時点) 楽天で購入
2023年10月29日
コメント(0)
instax Pal チェキ [ピスタチオグリーン]を購入フジのオンラインで発売日に購入。カテゴリ的にはインスタントカメラに分類されています。でもインスタントカメラからプリント機能を切り離したら、それはもうインスタントカメラではなくてデジカメだと思う。こちらが2023年10月5日発売の新製品ポケットサイズ購入理由はブログ用、フラッシュ内蔵でコンパクト食べ物、街中、ホテル内部の紹介など撮るのにいいかな?って思って購入。箱の中はこんな感じ本体と初対面中身は説明書類にUSBケーブル、本体、ストラップとりあえず写してみた、自転車のそばに白猫が2匹いるけど、白飛び・・・。左上の天井部もノイズがすごい。やはり左の青空のノイズがすごい・・・。画像は撮像素子が1/5型CMOS原色フィルターで想像通りでそこまで良くない。焦点距離がf=16.25mm(35mm判換算)、絞りがF2.2のパンフォーカス。使ってみて納得、インスタントカメラからプリント機能を切り離したら、それはもうインスタントカメラではなくてデジカメだと思う。って最初に書いたけど、シャッター押してから、シャッターおりるまでのタイムラグが3秒ぐらいある、なのでフジがデジカメでなくてインスタントカメラとしたのは自撮り用ですよって意味合いもあると思う。撮影枚数がマイクロSD入れようが50枚で1度専用アプリに接続しないと、50枚以上撮影できない仕様。これもインスタントカメラのフィルムを意識しての作りだと思う。USB Type-Cは充電専用なのが痛い・・・。(PCと直接接続できないってこと、カードリーダーなりアプリ経由でデータを飛ばす)それでもコンセプトが面白いし、値段も安いし、今後の展開に期待。あとブラックだけ定価でも高いのは謎?また、少し使ったら画像UPします。※画像などの無断使用転載禁止富士フィルム インスタックス パル ピスタチオグリーン INS Pal GREEN INSTAX Pal ピスタチオグリーン価格:12,988円(税込、送料別) (2023/10/6時点)楽天で購入【2023年10月5日発売】フジフイルム マルチフォーマットカメラ INSTAX Pal (インスタックスパル)ラベンダーブルー価格:12,988円(税込、送料無料) (2023/10/6時点)楽天で購入フジフイルム インスタントカメラ instax Pal 「チェキ」 ミルキーホワイト価格:12,988円(税込、送料別) (2023/10/6時点)楽天で購入フジフイルム インスタントカメラ instax Pal 「チェキ」 パウダーピンク価格:12,988円(税込、送料別) (2023/10/6時点)楽天で購入フジフイルム インスタントカメラ instax Pal 「チェキ」 ジェムブラック価格:15,985円(税込、送料別) (2023/10/6時点)楽天で購入
2023年10月06日
コメント(0)
SONY α6600 α6700 比較買い増しした最大の理由は「Exmor R(裏面照射型)」リアルタイム認識AF(瞳の認識精度が約60%向上)、被写体認識(人物、動物、鳥、虫、車/列車、飛行機、動物の認識性能は約40%以上向上)の2点α6700の印象はα7cのデザインを継承しています。6600はチルト(上方向: 約180度・自分撮り対応、下方向: 約74度)、6700はバリアングル(オープン角176度、チルト角270度)厄介ポイント6600に慣れてると6700のスイッチの角度に戸惑う・・・。6600はレバーセンターでONに対して6700はレバー時計15分位置がON。指が6600に慣れてるのでアレ?ってなる(α7cは滅多に使わない、フルサイズだとα1かα7sIIIが多い)後、6700には前ダイヤルが実装されました。便利です。ファインダーが見やすくなっています。6600はマルチ/マイクロUSBに対して、6700はUSB Type-C 3.2。CMOSセンサーが「Exmor」→「Exmor R(裏面照射型)」、画像処理エンジンが「BIONZ X」→「BIONZ XR(処理能力が最大約8倍)」、「AIプロセッシングユニット」によりAFシステム全般が向上ボディ全体がα7cのデザイン、モードダイヤル下に「静止画/動画/S&Q切り替えダイヤル」が追加個人的な運用方法としてα6600は11-20mm F/2.8 Di III-A RXDでα6700は18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDで使用。この2台があれば、35mm換算で16.5mmから450mmまでモーラします。動物園でも水族館でも申し分ない組み合わせだと思います。APS-C最強の組み合わせかも?※画像などの無断使用転載禁止ソニー α6600 ボディ [ILCE-6600]価格:155,461円(税込、送料別) (2023/7/31時点)楽天で購入ソニー α6700 ボディ [ILCE-6700] 《納期約1−2週間》価格:195,219円(税込、送料別) (2023/7/31時点)楽天で購入タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD フジフイルムX用(Model B061) 《納期約1.5ヶ月》価格:74,931円(税込、送料別) (2023/7/31時点)楽天で購入TAMRON レンズ 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)価格:76,180円(税込、送料無料) (2023/7/31時点)楽天で購入
2023年08月01日
コメント(0)
α6700が来ました!コンパクトな箱SONYのロゴ中身はシンプル充電器やケーブル類は付属しません。ボディ、ストラップ、バッテリ、アイカップ、保証書成田でテスト撮影流し撮り被写体認識が搭載6600との比較はまた後で・・・。※画像などの無断使用転載禁止レンズキットはこちらソニー α6700 高倍率ズームレンズキット [ILCE-6700M] 《納期約1−2週間》価格:231,487円(税込、送料別) (2023/7/30時点)楽天で購入ボディのみはこちらソニー α6700 ボディ [ILCE-6700] 《納期約1−2週間》価格:195,219円(税込、送料別) (2023/7/30時点)楽天で購入
2023年07月31日
コメント(0)
パナソニック HC-V495M 購入発売日翌日にヨドバシで購入。一眼レフ+レンズ100mm-400mmF2.8の上(ストロボシュー)に取り付けて、2段で撮影するのが目的です。なので小型軽量モデルを選びました。一眼レフは静止画撮影、ビデオは動画撮りっぱなし。(パンダなど限られた時間で撮る場合は有効な方法だと思います。)上野動物園でパンダウジ氏がやってる方法ですね。液晶フィルムも同時購入付属品はACからUSBタイプAケーブル(充電用)USB充電器、USBminiBケーブル、HDMIケーブルこんな感じで箱の下に入っていました。90倍ズームの性能は真ん中下の青い看板90倍スームでここまで寄れます。一眼レフに比べると静止画は弱いけど、さすがに動画はいいですね!あと、動画撮りながら静止画が撮れます。※画像などの無断使用転載禁止【10年間保証付き】[PANASONIC]HC-V495M-K価格:62,942円(税込、送料無料) (2023/7/24時点) 楽天で購入
2023年07月27日
コメント(0)
Lexar microSD128GB 1300円 LAZOS128GB 777円秋葉原のあきばおー Lexar microSD128GB 1300円 PowerShot V10用 動画も撮る場合があるので高速タイプのちょっといいやつを購入。本日の特価品 LAZOS(知らないメーカー)SONY RX0 II用 最近は動画撮らないので安いヤツでOKmicroSD 128GB 777円しかもSDアダプター付き※画像などの無断使用転載禁止
2023年07月15日
コメント(0)
SONY RX0 II にフード装着って今更ながらな気もするけど・・・。SONY RX0 II にフード装着するには、フィルターアダプターキットVFA-305R1を使います。でフィルターアダプターキットVFA-305R1は希望小売価格16,500円(税込)もします。実はRX0 II発売当初に買ってあって、いままで装着していませんでした・・・。3年ぐらい放置?・・・。主な同梱物はこれだけ・・・。これで希望小売価格16,500円(税込)は高すぎですよね。実売価格は13,000円ぐらいです。なんで今まで使わなかったのか?と言うと防水機能が無くなるから・・・。メーカーページにも「※ 本機を装着したカメラは防水仕様ではありませんので、水中ではご使用になれません」とキチンと書いてあります。なんで今頃つけるのか?やっぱフードが無いと逆光時のフレアーとかガラスの写り込みが気になります。説明書、Φ30.5mmプロテクターフィルター、フード、フィルターを装着できるアダプター、ネジ、専用レンチが入っています。ノーマルな状態のRX0 IIです。今ならまだ水中撮影できます。水族館のふれあいプールで潜らせてヒトデを撮ったり、エビや魚を撮ったりしていました。四隅のネジを専用レンチで外してフィルターを装着できるアダプターに付け替えます。また、四隅をネジ止めしてプロテクターフィルターをネジ込みます。左にフィルターの出っ張り。わかるかな?これでΦ30.5mm系なら市販のフィルターが使える様になりました。その代わり防水機能は無くなりました。フードもフィルターにネジ込みます。構造的にフィルター付けないとフードが付けられない設計です。正面から見たとこ、完成です。コンパクトが魅力のRX0 IIだけど、フード付けると嵩張ります。これでフードをガラスに付ければ、写り込みが防げる様になりました。水族館の水槽撮ったり、飛行機の窓から外撮ったりの方が多いので防水機能を犠牲にして写り込み対策してみました。※画像などの無断使用転載禁止ソニー SONY フィルターアダプターキット VFA-305R1価格:12,880円(税込、送料無料) (2023/7/5時点)楽天で購入ソニー|SONY DSC-RX0M2 コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) [防水+防塵+耐衝撃][DSCRX0M2]価格:109,899円(税込、送料別) (2023/7/5時点)楽天で購入
2023年07月07日
コメント(0)
PowerShot V10 静止画レビュー先週届いてから約1週間。静止画使用感のレビューをします。まず、静止画の機能ですが、前にも書いたけどあくまで動画のオマケ程度です。レンズは18mmF2.8なので写りは期待できそうです。(動画撮影時は19mm)メニューからもできますが、モニターからも動画、静止画の切り替えができます。記録画質の設定露出補正動画メニューが4ページあるのに、カメラメニューは2ページしかありません。カメラモードやシャッタースピードや絞り、ホワイトバランス、ISO感度、連写設定(単写しかできません)、デジタルズーム機能は現状ありません。(バージョンアップに期待)そして、静止画のデジタル手ぶれ補正もありません。(動画のみです)、また撮影モードも無いです。オートのみになります。せめて、絞り解放とF8ぐらいのパンフォーカスが選べれば良かったのに・・・。残念。シャッターボタンが前面でレンズを触りやすく、汚してしまいます。(レンズの白い汚れわかりますか?)このレンズが汚れたママで撮影すると、明るいとこがニジミます。(ソフトフォーカスぽくなります。)汚れたら、すぐ拭くを徹底した方が良さそうです。接写性能はいいです。1型センサーなので細部の写りもマズマズです。順光だと申し分ない写りです。スナップに最適かも?食べ物撮っても良し!上野動物園のシャオレイ2歳カップの内側を撮影、レンズが広角35mm換算で18mm相当レンズなのでパースを生かした撮影ができます。しかもかなり寄れます。室内で食べ物撮るにはサイコーかも?すき焼きカレーを撮って見ました。ホワイトバランスの調整ができないのでフォトショップで色補正前提ですかね?まあ、試した見た感じでは補正の必要なく撮れていました。連写とシャッタースピードの設定ができないから、こういう電車の撮影は苦手。普通だったら連写にして何枚か撮って、いいタイミングの写真を選ぶけど、それができないので1発(ワンシャッター)勝負になります。こちらもシャッタースピードの設定ができないのでカメラまかせ。順光だと申し分ないと書いたけど、逆光だとフレアーが入る。(広角レンズの宿命?18mm相当だとフード付けてもケラれる可能性が高い、構造的につかないけど・・・。)こちらも雲の下の太陽からフレアーが画面左下まで伸びてる。フレアーとレンズの汚れによるニジみのダブルパンチ!有楽町線のコックピット、水族館とか飛行機内とかで撮影する場合カメラのレンズをガラスに付けて撮影することがあるんだけど、シャッターボタンが前面のレンズ下なので指が邪魔になってガラスにレンズを付けられません。(カメラアプリを使ってスマホでPowerShot V10のシャッターを切る方法があるけどカメラとスマホを両方操作しなくてはならず面倒)気になった点はこんなとこかな?レンズ下のシャッターは基本使いやすいし、ホールディングが良く手振れが少ない気がしました。一番の残念ポイントはバッテリーが内蔵で交換できないことです。(まあ、動画は撮らないので電池の持ちは、いまのとこ良さそうです。)対抗機として、SONYのVLOGCAM ZV-1Fを意識してるのかな?同じ広角の単焦点だし・・・。細かい設定をしたいならSONYの方が優れています。サッと撮るならこちらですね。あと、要望としてはステレオマイクが付いてるので音声のみの録音に対応してくれればサイコーです。※画像などの無断使用転載禁止キヤノン|CANON コンパクトデジタルカメラ PowerShot V10 Vlogカメラ ブラック PSV10BK価格:59,950円(税込、送料別) (2023/6/29時点)楽天で購入ソニー SONY VLOGCAM ZV-1F(B) ブラック ZV1FBC価格:74,930円(税込、送料別) (2023/6/29時点)楽天で購入
2023年06月30日
コメント(0)
予約していたPowerShot V10が届きました。開封の儀説明書の下はこんな感じ、左の白いのはストラップと充電用のUSBケーブル本体裏液晶を上げるとスタンドが引き出せます。裏はこんな感じ液晶を上げたところスタンドを引き出す上部にはステレオマイク正面から見るとこんな感じです。左横はMIC端子とHDMI端子右はUSBタイプC試し撮りサクッと使った感じは完全に動画仕様で静止画はオマケ程度。連写はできない、絞りなどの調整もできない露出補正のみ撮るだけ仕様です。詳細なレポートはまた後日。※画像などの無断使用転載禁止キヤノン PowerShot V10 ブラック価格:59,950円(税込、送料別) (2023/6/24時点)楽天で購入
2023年06月25日
コメント(0)
SONY VS CANON誤解が無いように、最初に書いておくと自分はSONYのカメラ派です。カメラもレンズもメインはSONYです。 最近のSONYのカメラ製品は、いろいろとCANONのカメラ製品に負けてる感が強い・・・。レンズの新製品もそうだけど、カメラのボディもブログカムまで負けてる・・・。根本的な原因は斬新さがなくなったことだと思う、SONYからは尖った商品が出なくなった。値段は別としてCANONのRF100-300mm F2.8 L IS USMなんか、かなり尖ってる。 最近噂されてるSONYの新レンズは300mmF2.8GMなんだけど、このレンズは400mmF2.8GMが存在するのでそれほど意味が無い気がする、どうせ出すなら200mmF2を出した方が利便性が高いと思う。200mmF2ならテレコン1.4倍使用で280mmF2.8として使えるし・・・。(300mmF2.8ほぼ同等)200mmF2は富士フィルムが出してるから技術的に可能だと思う。CANONのRF800mm F11 IS STMやRF600mm F11 IS STMなんか尖りすぎってぐらい尖ってる。CANONはR10にRF800mm F11 IS STM使用で1280mmF11相当で使える(R10はセンサーサイズがAPS-Cなので1.6倍)軽いので手持ちでカワセミを狙えます。もう一つ噂されてるレンズはFE 70-200mm F4 GMII マクロなんだけど、従来のFE 70-200mm F4 GMを軽量化してマクロ機能を付けただけ(たぶんハーフマクロ)で、この分野はタムロンの得意分野なので純正で出してもな・・・?純正だと高価になるから安価なタムロンにメリットがあるって感じで必要性を感じません。SONYのレンズで尖ってたのはFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSGレンズの癖にGMに劣らないぐらいの写りで発売当初は衝撃的でした。カメラのボディにしても、CANONはR10とか安くてすごいと思ったけど、更にR100とかもっと安い機種出してきて、このままだとSONYのカメラシュアはCANONに奪われること間違いなさそう。SONYで噂されてるカメラの新製品はα6700で新しいメニューとZV-1 IIと同じタッチパネルとAI機能が搭載では?と言われてる。そしてボディはα7cの流用らしい。また、前々からminiα9の噂があるんだけど、これはα9IIIかもしれない・・・。どちらが出たとしても価格帯から考えてCANONのR10やR100の対抗機にはなりえない。 そして最大の懸念はCANONのRFの現状のフラッグシップ機はR3なんだけど、当然R1が開発されています。性能的にSONYα1を超える性能を念頭に開発しているのでこちらもヤバイと思う。噂ではモンスター級のスペックです。PowerShot V10 もかなり尖ってる。SONYの新製品はZV-1 IIでマイナーチェンジ版だから、新規シュア獲得は難しいと思う。このままでは、安価なブログカムからプロ用のハイスペックカメラまでCANONに流れるんじゃないかな?SONYさん、大昔のNEXみたいな隠し球が無いと厳しいかも・・・。NEXシリーズは斬新で尖っていましたね。サイバーショット DSC-RXシリーズも尖ってると思う。SONYさん斬新な新製品を期待しています。あ、一番欲しいのはサイバーショット DSC-RX10M4の後継機です。←強く軽量化希望!よろしくお願いします。※画像などの無断使用転載禁止キヤノン EOS R100 ダブルズームキット【発売日以降のお届け、お一人1台限り】 EOSR100-WZK【納期目安:06/下旬発売予定】価格:131,780円(税込、送料無料) (2023/6/9時点)楽天で購入★キヤノン / CANON EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット 【デジタル一眼カメラ】【送料無料】価格:171,610円(税込、送料無料) (2023/6/9時点)楽天で購入【エントリーで全品ポイント10倍 & 10日は2人に1人ポイントバック】【送料無料】キヤノン CANON RF800mm F11 IS STM ミラーレス一眼用 超望遠単焦点レンズ【新品・並行輸入品・保証付き】価格:139,000円(税込、送料無料) (2023/6/9時点)楽天で購入【エントリーで全品ポイント10倍 & 10日は2人に1人ポイントバック】【送料無料】キヤノン CANON RF600mm F11 IS STM 超望遠単焦点レンズ【新品・並行輸入品・保証付き】価格:95,800円(税込、送料無料) (2023/6/9時点)楽天で購入【新品】ソニー SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS [SEL200600G](フルサイズ対応 Eマウント)価格:246,800円(税込、送料無料) (2023/6/11時点)楽天で購入
2023年06月12日
コメント(0)
SONY のバカチンが!ZV-1 II 発売予定なんだよ、このカメラVLOGCAM ZV-1と VLOGCAM ZV-1F 足して2で割った様なの出しやがって!VLOGCAM ZV-1は35mm判換算で焦点距離24~70mm相当、VLOGCAM ZV-1Fは単焦点20mmだったら最初から35mm判換算で焦点距離18~50mm相当で出しておけって話だよ!しかも最短撮影距離が広角端で5cm、望遠端で15cmと短い、え?今までの欠点おぎなってる?従来モデルでは動物検出は静止画撮影のみが、「ZV-1 II」では静止画撮影と動画撮影の両方で利用できるようになった。「AFトランジション設定」や「AF乗り移り感度」に対応し、細かいAF動作を調整できる。フルサイズミラーレス「ZV-E1」(2023年4月21日発売)の「シネマティックVlog設定」と「インテリジェント3カプセルマイク」を搭載。撮影の状況にあわせて「オート」や「前方」「後方」から指向性を選択できる。を継承している。良いことづくめかと思われたけど、光学式補正に非対応。(←SONYのバカチン。ポイント)あ、VLOGCAM ZV-1Fと違って、αシステムフラッシュ (マルチインターフェースシュー対応)が使えるのは評価。VLOGCAM ZV-1と VLOGCAM ZV-1Fを売って買い換える?光学式補正に対応してたら完全に買い替えたけど中途半端。 あと、PowerShot V10(35mm判換算で焦点距離19mm相当)を予約済みだし、いらないかな?あ、ボディの白はやめた方がいいです。VLOGCAM ZV-1Fは白を購入しましたが、ガラスにボディが映り込みます。(飛行機内からとか、水族館の水槽、夜景なんかで映り込んで使えないカットが沢山ありました。やっぱカメラは黒の方がガラスに映り込んでも、あまり目立たなくていいです・・・。)※画像などの無断使用転載禁止【6/1限定 楽天モバイル★店内10倍!要エントリー】【予約商品】[新品]SONY ソニー デジタルカメラ VLOGCAM ZV-1 II ボディ ブラック ZV-1M2 B【2023年6月23日発売予定】価格:108,900円(税込、送料無料) (2023/5/31時点)楽天で購入キヤノン PowerShot V10 ブラック 《2023年6月下旬発売予定 発売日にお渡し》価格:59,950円(税込、送料別) (2023/5/31時点)楽天で購入
2023年06月03日
コメント(0)
パーゴワークス フォーカスLちょい持ち用に欲しくて購入しました。標準ズーム付きのフルサイズミラーレス一眼と交換レンズ1本の収納に適しています。中はこんな感じで、仕切りは脱着が可能です。ミラーレス1台とコンパクト1台(もしくは交換レンズ1本)出してみると、以外と入りました。α6600+タムロン18-300にコンパクトデジカメ+コンパクトライトにスマホ2台行動中はリュックに装着してチェストバッグとして使うことができます。※画像などの無断使用転載禁止パーゴワークス (PaaGo WORKS) フォーカス L (ブラック)価格:13,750円(税込、送料別) (2023/5/24時点)楽天で購入
2023年05月25日
コメント(0)
PowerShot V10 モニター販売予約キヤノンオンラインショップ会員限定ですが、少し安く購入できます。また、モニター販売は、アンケートへの回答をしていただくことが前提です。広角19mm相当と全方位集音の内蔵マイク、スタンド内蔵、旅の記録用に最適かも?って考えたのが購入理由です。6月下旬発売予定になっています。※画像などの無断使用転載禁止
2023年05月20日
コメント(0)
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD去年の8月に買ったSONYのE PZ 10-20mm F4 GをドナドナしてTAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDに買い替えました。(地図カメラさんで、ほぼ追加金無しで交換できました。)結局。E PZ 10-20mm F4 Gは最短撮影距離も不満だし、GレンズなのにOSS無しで、写りも満足できません、なので使用頻度が減って旧型のSONY E 10-18mm F4 OSSばかり使っていました。TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDの不満点はレンズ内手振れ補正に対応していません。ただし近接能力や写りはSONYのE PZ 10-20mm F4 Gよりもいいです。カブトここまで寄れます。(レンズフードがカブトに当たりそうなぐらい)このレンズで一番撮るのは食べ物・・・。まじ美味そうに撮れるので合格!パースを効かしたマクロなんかもイケる!(望遠専門なので広角系は苦手です)スナップにも最適で旅行とかの記録用にもいいと思います。GWは北海道に行くので活躍期待しています。※画像などの無断使用転載禁止TAMRON レンズ 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)価格:73,988円(税込、送料無料) (2023/4/24時点)楽天で購入
2023年04月24日
コメント(0)
旅行におすすめのコンパクトカメラは?コロナ以降、コンパクトカメラの新製品がほとんど出ていません。出たとしてもマイナーチェンジモデルのみと寂しい状況です。これらゴールデンウィークも控えています。で、おすすめのコンパクトカメラは?と聞かれるとLUMIX DC-TX2なんです。(個人的はSONY派です。)うちのブログでも時々登場しています。LUMIX DC-TX2もLUMIX DC-TX2Dとしてマイナーチェンジモデルが発売されました。LUMIX DC-TX2Dが発売、さてLUMIX DC-TX2との違いは?→こちらをクリック動物園カメラコンパクト1台なら 迷わずLUMIX DC-TX2→こちらをクリックDSC-RX100M7 VS LUMIX DC-TX2 のカメラの比較でした。前回の記事は→こちらをクリックおすすめポイントは、やっぱり24mmから360mmのズーム域、この前セントレアに持って行ったら対活躍!ホテルの窓から全景少しズームで飛行機が飛んでくとこここまで寄れます。上野動物園 レイレイ 室内だってシャオシャオの野外マクロも得意とまあ、必要十分な性能です。※画像などの無断使用転載禁止新品だと、もうLUMIX DC-TX2Dしか売ってないみたいですね。パナソニック|Panasonic DC-TX2D コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) ブラック価格:89,917円(税込、送料別) (2023/4/19時点)楽天で購入
2023年04月22日
コメント(0)
OM1+M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROやっぱりOM-1はすごい!特にオススメなのがM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROとの組み合わせ。実はこれ上野動物園の双子パンダの列に並んで撮ったのではなくて、並んで出たとこの竹やぶ越しから撮っています。(レッサーパンダ前の広間)1000mm相当パンダの列から不忍の池のカワウを狙ってみました。パンダの列からペリカン前の柳の木にいたメジロ満足度高い組み合わせです。まあ、OM-1は他のレンズでも満足いく絵が出てきます。他にオススメのレンズはED 12-200mm F3.5-6.3 小さい軽い安い!35mm換算で24-400mm動物園ならこれ一本って感んじのレンズです。※画像などの無断使用転載禁止OM SYSTEM OM-1 ボディ価格:247,772円(税込、送料別) (2023/3/15時点)楽天で購入オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3価格:99,908円(税込、送料別) (2023/3/15時点)楽天で購入
2023年03月17日
コメント(0)
パシフィコ横浜 CP+2023へと、言っても「野毛山動物園」に行ってからなので午後から、目的もSONYさんが予約者限定サービスのセンサークリーニング・・・。コロナの影響で3年ぶりの開催?(昔は毎年行ってたっけ・・・。)こちらはSONYCanon あ、人物にぼかしフィルターかけるの面倒なのでブレブレ写真でご覧ください。OMデジタルソリューションズ(会員のアンケートでロゴ入りエコバックもらいました)フジフジの体験コーナーが混んでいました。200mmF2はサイコー!SONYの体験コーナーセンサークリーニングの時間までエアリアルヨガを撮ります。(20分ぐらい時間があります)アクロバティックな動きがおもしろい。布1枚が命綱相当な体力必要では?SONYブースのモデルさんSONYブースのモデルさんタムロンねぶた(自前のタムロン50-400で撮影←無茶お気に入りレンズ)時間になったので撤収!センサークリーニングへ・・・。ってセンサークリーニングの場所、わかりにくい・・・。α7cクリーニングあーざす!※画像などの無断使用転載禁止
2023年02月27日
コメント(0)
銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 ティルトレンズ Eマウント用去年発売と同時に購入してたけど、旅行に行ってたり、風邪をひいたりでなかなか持ち出せなかったレンズです。やっと持ち出しました。マニュアルフォーカスだけど50mm1.4だからスナップなんかにも良いです。(少しレンズは重いけど)ファインダーで見るよりはピーキング使用してのマニュアルフォーカスの方が使い勝手良さそうなのでSONYα7cで使います。普通に50mmF1.4としてのいい感じのレンズです。ティルト・回転機構があるのでピント位置を調整できます。横真ん中にピントを持ってた。回転させて縦真ん中にピントを持ってた。使い方によってはトイカメラ風など面白い表現ができます。夜景とか面白そうです。何種類かマウント違いで出てるので購入時は注意してね!※画像などの無断使用転載禁止【ポイント2倍 + 1,000円クーポン(条件あり)お買い物マラソン】 銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 ソニーEマウント ティルトレンズ チルト価格:35600円(税込、送料無料) (2023/1/24時点)楽天で購入【ポイント2倍 + 1,000円クーポン(条件あり)お買い物マラソン】 銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 富士フイルムXマウント ティルトレンズ チルト価格:35600円(税込、送料無料) (2023/1/24時点)楽天で購入【ポイント2倍 + 1,000円クーポン(条件あり)お買い物マラソン】 銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 Lマウント(ライカ・パナソニック・シグマ) ティルトレンズ チルト価格:35600円(税込、送料無料) (2023/1/24時点)楽天で購入【ポイント2倍 + 1,000円クーポン(条件あり)お買い物マラソン】【入荷待ち】銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 ニコンZマウント ティルトレンズ チルト価格:35600円(税込、送料無料) (2023/1/24時点)楽天で購入銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 キヤノンRF用価格:35100円(税込、送料別) (2023/1/24時点)楽天で購入
2023年01月24日
コメント(0)
PENTAX Qシリーズの話 その3前回の記事は→PENTAX Qシリーズの話 その2前前回の記事はこちら→PENTAX Qシリーズの話 その1最近完全にハマってます。2台持ち歩いています。Q S-1Q7こんな小さいバックにカメラ本体2台とレンズ8本入っています。(フルセット)上段と下段に分けて下段にはレンズ6本、上段はレンズカメラセット2セット01 STANDARD PRIME 8.5mm(35ミリ判換算 39mm相当)F1.9 単焦点の明るいレンズ02 STANDARD ZOOM 5mm-15mm(35ミリ判換算 23.0-69.0mm相当)F2.8-4.5 セットのレンズ03 FISH-EYE 3.2mm(35ミリ判換算 16.5mm相当)F5.6 FISH-EYEが安価な値段で使えるのが魅力です。04 TOY LENS WIDE 6.3mm(35ミリ判換算 33mm相当)F7.1 実はこのレンズ、最短撮影距離が短いのでマクロレンズ的な使い方ができます。05 TOY LENS TELEPHOTO 18mm(35ミリ判換算 94mm相当)F8 TELEPHOTOの方がWIDEよりもレンズが短い06 TELEPHOTO ZOOM 15mm-45mm(35ミリ判換算 69.0-207.0mm相当)F2.8 このレンズがなかなか使えます。07 MOUNT SHIELD LENS 11.5mm(35ミリ判換算 53mm相当)F9 よくあるパンケーキレンズですが、他社の(オリンパスなどの)純正パンケーキと違って裏に電子接点があります。08 WIDE ZOOM 3.8mm~5.9mm(35ミリ判換算 17.5~27mm相当)F3.7~4 現在プレミアが付いて中古値段がすごいことになっています。WIDE ZOOMでこの小ささ軽さはサイコーの一言、しかも写りがいいです。このシステムは面白いけど、欠点も多い。センサーが小さいので金網が飛ばない(ボケない)同じ位置同じ構図で連写してるのに露出が安定しない(アンダーサンプル)(オーバーサンプル)シャッター押してからのタイムラグがある。タイミング取るのが難しい。(慣れが必要)それでも、ある程度明るければ写りはいいです。※画像などの無断使用転載禁止
2022年12月29日
コメント(0)
LUMIX DC-TX2Dが発売、さてLUMIX DC-TX2との違いは?少し前なんですけどDC-TX2Dが発売されました。前回の記事はこちら→動物園カメラコンパクト1台なら 迷わずLUMIX DC-TX2その前の記事は→DSC-RX100M7 VS LUMIX DC-TX2TX2Dでは、TX2の背面の液晶モニターが124万ドットから184万ドットに変更されています。マイナーチェンジしたモデルなのでそこまでの違いは無いです。多分見比べてもほとんどわかりません。※画像などの無断使用転載禁止[3年保険付き]Panasonic LUMIX DC-TX2D LEICA15倍ズーム1.0型センサーコンパクトデジタルカメラ『2022年10月20日発売』[02P05Nov16]価格:89100円(税込、送料無料) (2022/12/22時点)楽天で購入
2022年12月22日
コメント(0)
全137件 (137件中 1-50件目)