それから車に乗ってタルヴィージオの町に戻り、ゴンドラ乗り場へ。
小さい子供連れで気軽に山を楽しむにはゴンドラが一番!
と
昨年のアブルッツォで実感
したので今年も絶対!といろいろ探しましたが、
最終的にタルヴィージオに決定したのはゴンドラに乗って行ける山があるから!
目指すは ルッサリ山、標高1790m!
ゴンドラがあるくらいだから、結構大きなスキー場・・・
むむむ、いつか冬に来てみたい! ←元競技スキーヤーの血
ゴンドラはやっぱり子供達にはとっても楽しい乗り物のようで
景色を見ながら、うはうは、きゃーきゃー言いながら、あっという間に山頂です。
目の前に広がる景色は・・・
ここは山頂に、 小さな教会を中心にちょっとした集落
があるのです。
ゴンドラ乗り場で雪が降った時の集落の絵がありましたが、ほんっとに素敵!!!
もちろん、夏の快晴の時でもこんな風に、とっても絵になる場所です。
早速、教会の中に入ってみました。
最初の教会は 1360年
に建てられましたが、その後、何度も崩壊と再建築を繰り返し、
現在の姿は第一次世界大戦後に崩壊した後のもので、オリジナルに忠実に再建されています。
特徴的なのは、船底型をした木製の天井、これは何世紀にもわたってここの大司教が師事をしてきた
アクイレイアの大聖堂
と同じスタイルになっています。
ここは 16世紀からスラブ人、イタリア人、ドイツ人などが巡礼
に来ているそうだけど
当時は“巡礼の小道”を登ってきたらしいから、それはそれは大変やったやろな・・・
さて、可愛らしい教会を見た後は、お土産屋さんをひやかして
集落の一番奥にあるバールでおやつタイム!
ちょうどケーキセットがあったので、ダンナはミックスベリーのトルタ、私はストゥルーデルを。
どっちもめちゃウマ、涼しかったので暖かいカプチーノも激ウマに感じました。
バールを出て、さ、適当に散策して帰るか、って時に見つけたものは・・・
公園!!
こんなものを見つけて、遊ばないはずはない子供たち。
美味しい空気と素晴らしい景色の中でいっぱい遊べてよかったね♪
おかげで母もいい写真がたくさん撮れました。
小一時間ほど遊ばせて、やっと帰りのゴンドラへ。
集落を見守るように、逆側には十字架が立っていました。
山編 ~ Altopiano di Montasio
へ続く♪