にしわき眼科クリニック。

にしわき眼科クリニック。

PR

プロフィール

眼科8795

眼科8795

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.21
XML
カテゴリ: 外来診療一般
​​​  患者様から非常に良く聞かれる質問に、








​​ ​ 目薬をこぼれる程点すと、気持ちいいし良く効く気がするのですが?​







 というものがあります。










 そしてその後に、







 ​目薬が全然足りないのでもっとたくさん下さい。​







 と続くのがゴールデンパターンです。(笑)















 これは以前から当ブログで何度も書いているのですが、








​目薬はこぼれる程点しては駄目​​








 です。










 その理由は、








1. 目薬は1滴で十分効く様にそもそも設計されている。具体的に言うと、目薬は1滴が50マイクロリットルなのですが、目の中の目薬が入る部分である結膜嚢(けつまくのう)の容積は30マイクロリットルとなっている。つまり、目薬は1滴で目に対して十分過ぎるくらいの量がある。









2. 目薬をこぼれる程に点すと、目の周りが目薬の成分や含まれている防腐剤の影響で荒れる。酷い場合には皮膚炎を起こすこともある。








 からです。

















​  ​こぼれていいのは居酒屋で注いでもらう日本酒くらいのもの​









 で、目薬をこぼれる程点すのは百害あって一利なし、ということなのです。​











 覚えて置いてくださいね。 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.21 17:56:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: