てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
March 13, 2007
XML
テーマ: 球根大好き(790)
カテゴリ: 球根類
昨年の12月上旬 今年の2月中旬 に播種した全ての場所での発芽が確認できた正体不明のユリ(おそらくタカサゴユリ)ですが,その後播種場所によって大きく差が出ています.

先ずは一番条件の悪い 東側花壇の奥(サルフレアの木陰)
ここには2月中旬の段階で1本だけ発芽が確認できていたのですが,どうにか増えて現在4本.

東側花壇の奥

とにかく日当たりが悪く,湿っぽくて風通しが悪い最悪の場所です.
強健な アジュガ でさえ,この場所は冬場に地上部が枯れてしまいます(だから春先に花が見られない).
一昨年の秋, アジュガのアークティックフォックス
ほとんどの株は冬が本格化する前に枯れちゃったので,蒸れと日当たりの悪さが原因だったのだろうなぁ~と思います.
そして春になって芽を出したのが何故か通常種のアジュガ(しかも1株だけ).
今年も1月に葉がなくなってしまいましたが,既に新芽が芽吹いております.
この通常種の株の葉が枯れたのは,その時期からして単に霜のせいかもしれませんけど….

って,今回も話が脱線してしまいましたね.w
まぁどのみちタカサゴユはこのような場所ではシッカリと育たないでしょうから,あまり発芽しなくても『ま,いっか~』と考えています.

次に 南側花壇の片隅でレッドスターの木陰
こちらも2月中旬の段階では1本しか発芽が確認できていませんでしたが,その後に次々と芽が出ています.

南側花壇の片隅

この調子だとそのうち間引きが必要かもしれません.
でも今しばらくはこのままでも大丈夫かな?


もう芽がいっぱいです.w

鉢植え

この鉢サイズ(7号)なら最終的に5株残せば十分なので(それでも多い:おそらく3株が妥当),さすがにこの状態はまずいですね.w
面倒臭いですが仕方なく間引きを行いました(3/11実施).
間引いた芽は捨ててしまえばいいのですが,持ち前の勿体無い病が出てしまい….
根が切れた物もありますが,とりあえず全てをポットに上げてみました.

間引き後


ポット上げ
ポット上げ

現在ポット上げした物は日陰で養生させていますが,今週末には日向へ移動させる予定です.
どこにも植えるところが無いから誰かに押し付ける事になるのですけどね.w
それとも街路樹のハナミズキの株元にでも植えつけてみようかな?

ハナミズキ

ハナミズキの株元

でも土が悪そうだからちゃんと育たないだろうなぁ~.
わざわざ腐葉土を透き込むのも馬鹿みたいだし.
まぁ里親が見つからない株があったら,ダメ元でトライしてみましょう!




うがぁ~!


もうコメントもらっちゃってるから書き直せない….
はぅ….




種まきしたユリ(おそらくタカサゴユリ)のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 14, 2007 04:18:26 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: