全97件 (97件中 1-50件目)
何年乗り続けたか…遊びで乗っていたXLR125が、この度サヨナラすることになった👋🏿我が家に来てから5年ほどでしたが、新たにアドレスV100が加わったため、押し出されるように手放したその、アドレスV100も少しずつ手を加えるため、手始めにグリップの交換から✊🏿スズキは特殊サイズのため、カラーを選ばねかったが、グリップの下地に両面テープをぐるぐる巻きにして、φを太く取れば、何とかなるとのことで22φを購入し、挑戦しました💪🏿下地が凸凹なので、握った時の違和感は若干あるが、見た目では、全然わからないのでオッケー👌グリップのエンドもついでに交換し、チョッとはカスタム感が出て来たかな🙄右グリップは逆に、キツキツ感満載でしたが、何とか装着でき、完成〜これで、グリップの交換は完了‼️次は、カウルかな…⁉️
2017.06.18
コメント(4)
ゴールデンウィーク中にそいつはやって来た🛵「ドナドナ」のように、デリ5に揺られて🎶荷台にスッポリと収まった\(//∇//)\エサを与えて、キックで始動💨息を吹き返したことを確認出来たので、今後の着せ替えを考える🤔先ずはグリップかなり年季が入っているためツルツルになっている次にシート破れて、補修の跡が目立つそしてカウルこれも、経年劣化による損傷大これらは、おいおい変えるとして息を吹き返したので、1番に仕入れるのはバッテリーこれで、いつでも始動可能これからの楽しみが1つ増えた😁
2017.05.07
コメント(0)
今日は、第二回「酔いプリ」ひからせ屋大集会「酔いプリ」のハンドルセンサーひからせ屋仕様に変更中 その合間を縫って年一回の行事になりつつ「オイル交換」乗り続けて早5年目 エンジンの200CC化を夢に見ているが、いまいち実現せず・・・ チェーンもスプロケも結構ヤバいみたいやけど、何とかごまかしつつひとまずのオイル交換 距離は、見分けのつきやすい16000Km オイルが垂れて、サラッサラ状態でも全然問題なし「アンパンマン」が今日は5本指を装着してキレイにパーツクリーナでオイルを落としてくれています器用な指使いでしょアンパンマンは手先が器用なんでも吸い付きます 抜けたオイルを補充して、交換完了~早々とオイル交換を済ませ、「酔いプリ」の見学の後、解散 いつものように、エンジン全開で帰っているけど、何故か違和感が・・・なんだか、フケ上りが悪いような気がしてならない中速から高速域になるとガソリンが回ってないような感じ・・・っていうか、かぶり気味 おいおい、一体全体どうなってんだよ200CC化を断念しかけたからへそ曲げちゃったかな
2016.07.11
コメント(2)
本日快晴~~~しかし、釣りをするには風が強い 今年に入って初の「ツー」BM先輩と・・・ 10時30分集合からの西脇市に向けて出発この「プチツー」企画は、BM先輩より頂き物があるため、行った企画せっかく家まで行くなら、お昼ご飯でもご一緒にそれなら、チョッと走らせて、ラーメンでも食べに行こうとなり、西脇市へ西脇と言えば・・・そうです「大橋ラーメン」結構な人気で、お昼前に着いて、すぐに入れたのはよかったがチョッと時間がたてば、すぐに行列ができていた恐るべし・・・・・ お腹も膨れ、もうチョイ走りたいなぁ~となって、見つけた目的地は・・・そうです最近、情報番組でもよく取り上げられている「カッパ」の村到着したときは、既にカッパが現れた後次に姿を見ることができるのは30分後それなら、少し散策してみましょう 少し、上に上がると、奇妙なものが・・・小屋から出てきたのは、ぶら下がった天狗かなりリアルな天狗だが、余りにもワイヤーが目立ちすぎて少し、クォリティーが低いような・・・他にも、民族資料館や、歴史資料館をウロウロして、時間を潰すさぁ、いよいよ時間です池の奥には、カッパの兄貴(河太郎)が待ち構えているそうこうしているうちに・・・水面がブクブクなったと思ったら、かなりもったいぶった状態から出てきましたかなりリアルなカッパの弟(河次郎) このブクブクを3回繰り返して終わり 見るもん見たし、さぁ帰りましょってことで、公園にキレイに咲き誇っているお花を撮影今日の走行距離は130km程度「プチツー」には良い距離BM先輩に頂いた品は大事に使わせていただきます
2016.04.15
コメント(2)
本日快晴~~~極寒ツー以来のツー今日の目的地は「原不動の滝」朝9時に集合場所へ続々と集結集合場所のセブンイレブンを出て第二集合場所へここで、全員集合し、いざ出発ここから約二時間かけて、中国道山崎ICを目指す少しの休憩をはさみ、昼食場所である道の駅「播磨いちのみや」平日なのに駐車場は満タンおまけに、目的にしていたレストランは定休日それならば、次の道の駅「波賀」大した名産もないが、リンゴが有名なのかな大きなリンゴのオブジェを発見とりあえず、昼飯を食わなあかんからいただきます注文したのは牛丼セット700円也まぁ、腹を満たすには十分かなでは、本来の目的地原不動滝に向かいましょう道を走ること3分で到着紅葉が色づき、つり橋を渡った先に滝があるこの橋の先に・・・見事な滝木々の間から一筋の滝が流れ落ちています滝を見終えたらお決まりの・・・リンゴソフトクリームなかなか、さっぱりしておいすぃ~滝を上って掻いた汗もひいてきた陽も傾き始めたので帰る準備をしましょう帰り道は、BM先輩先導で走ります走り続けて1時間30分最後の解散場所でコーヒータイムそれぞれ、バイクの話に花が咲きつつ今日のツーは終了~本日参加できなかったエイプ君にお土産を持っていくべくあんこの詰まったアンパンマン先輩とエイプ邸へ向かう美味しいかどうかわからんけどご賞味ください
2015.11.04
コメント(6)
車には必ずやってくる2年に1回のイベントそう車検 コンテ君がユーザーで車検を受けるのはこれで3回目間1回は、GSで受けたということで、まもなくコンテ君も9歳になろうとしている 時が経つのは早いなぁ~ 事前にインターネットで予約を済まし、書類も揃えていたので当日に忘れ物がないように・・・ 到着したのは「軽自動車検査協会 兵庫事務所」予約時間は10時05分10時に到着し、書類を事務所に持っていき、検査費用・重量税等を支払う手続きが済めば、検査開始さすがに午前中は車がいっぱい順番待ちの列に並ぶ列の左側は、初心者用のマルチテスターの列少しづつ前に進んでいき、まもなく順番が回ってくるなんせ、2年に一回のため、少し緊張さぁ、いよいよ車検開始車検の途中は携帯電話使用禁止のため、事前に撮影ウインカーテストやワイパーの動きなんてどうでもいいけど光軸検査だけはいつもドキドキ 今回も、ロービームでは光が足りず、2回「」が出たあーぁ再検査やと思っていたら、「ハイビームにしてください」と天の声が ハイビームで何とか「」で、検査合格その後のサイドスリップ検査・ブレーキテスト等々、無事に終え本日の車検終了~ 要した時間は50分 中々嫌な時間を過ごしたが、費用の事を考えると、ユーザーが一番 この後、「コストコ」で買い物をし、「三田アウトレットプレミアム」へ平日なのに、そこそこの賑わいぐるりと一回りして、帰路につく 帰りついたのが、午後4時コーヒーでも飲んで、ほっと一息ついた後は・・・ 1.今から夕マヅメ2.潮は大潮3.明日は休み これだけの条件が揃えば・・・ 今シーズン、初の「林崎漁港」潮見表では、この後19時頃に満潮を迎え、その後下げに転じるチャンスは、その一瞬に賭けた ・・・がいつまでたっても、潮が止まらないグイグイ、エギは潮に流され、沈まない 午後8時まで待ったが、一向に潮が止まる様子もないため納竿 この風向きと、潮の流れやったら、今日はタコの日やったな・・・と反省しながら帰りました やはり、日が沈むと冷え込んでくる中途半端に終わってしまったから、フラストレーションがたまる なんか悔しいから、明日も行ったろ
2015.10.13
コメント(2)
先日、嫁さんから「ナビが壊れたぁ~」との一報 どんな壊れ方か確認したところ購入から10年が経過目的地を入れて、セットボタンを押しても、ウンともスンとも言わない地図の機能は生きているが、目的地を登録できなければ意味がない最近、CDの録音もイマイチだったので、買い替え時か 価格comで吟味するも、実物を見なければイメージが沸かないと思い切って、さっそくABに直行ある程度の候補は決めていた 一番に見たのは「KENWOOD 彩速」ここ最近の一番人気と聞いていたので「彩速」を中心に選んでいたが・・・ チョッと気になったのが「カロッツェリア 楽ナビ」 2014年モデルを中心に見て、予算を60000円に設定 しかし、一夜明け、型は古いが、この広告が気になった・・・んそういえば、エイプ君がR子ちゃんに付けたナビが「楽ナビ」やったと思い、早速電話 聞いたところやっぱり「楽ナビ」やった使い方等々どんな感じか聞いても全然OKとの返事 それならばと、すぐさまABに行って、即購入 さぁ、取り付けにかかりましょう まずは、以前のナビの取り外し今回は、初の「carrozzeria」テレビの配線から、GPS、ハンズフリーマイクと、すべて通していかなければ とりあえず、裏に通す配線をすべて通していくまずは、テレビのアンテナ次はGPS最後に、ハンズフリーマイクを通して、全部を真ん中に集めてくるここまで、かなりの時間を要したけど、これが終われば後は簡単本体の配線を引っ付けていけばすべて完了もちろん、本体をネジ止めする前に、ちゃんと電源が入るかどうかのテスト音楽も、「Bluetooth」でキッチリなりましたバッチリ、電源も入ったので、配線をまとめて、奥に押し込みます途中、はめ込みのネジの長さが思うように合わず、一苦労TVもワンセグながら、チャンと映ったし完璧~ 結果、3時間近くの時間を要した掻いた汗の量・・・500ml以上蚊に噛まれた数・・・10数カ所かかった工賃・・・プライスレス 時間はかかったけど「YDK」でした
2015.07.09
コメント(4)
晴天に恵まれ、皆旅立っていきました何で行かないの・・・うん昨日の釣りもそうだけど、腰が痛いの気を付けて、行ってらっしゃい食レポ待ってます
2015.05.21
コメント(4)
昨日から引き続き、フルフラット化が終盤を迎えた 仕上げに入るため、無くなった合皮をどうするか悩んだ前回同様、ネットで「ポチッ」るか、手芸屋に駆け込むか・・・ 結果、早く仕上げたいため、手芸屋に直行店に入るなり、「合皮ありますか」と尋ねたところ、「色は」と聞かれ迷わず「黒」と言ったが、残念ながら品切れ でも早く仕上げたいそこで、代わりの色に悩んだ挙句「白」をチョイス無理やり感は否めないが、ひとまず仕上がったものがこれ内側に入り込んだ切れ込み部分が非常に難しくシワシワになってもたこの部分でかなりクオリティを下げてしまってるが意外と全体像を見たら、そんなに気にならないもう少し近寄って、見てどうよ一応、すっきりした感じで、実際寝転んで自撮りしてみた寝転んだら、若干、足が詰まってるが、寝返りしても穴にはまらない安定感もあるから安心それに、真っ黒の中で、アクセントになって、特に見栄えも悪くないこれで、車中泊は問題なし 後は、跳ね上げ式マットで、実際に荷物を積んでみる中から見てみると、こんな感じで荷物が収まっている今のところ、一人分の荷物でこの状態通常はMAX3人での釣行乗車人員4名を含めても、荷物が乗らなさすぎるおまけに、走行中に蓋は閉じないが、ベニヤ板がギシギシきしむ音が鳴り響く恐らくこれは、長時間ドライブでは不快に思うだろう・・・これは再度改良を施さなければイカんなぁ 誰か知恵を授けて~~~
2015.04.23
コメント(2)
昨年、フルフラット化に成功した「デリ5君」しかし、不満も多かった 理想はセカンドシートとマットの高さを合わす寝ていてもグラグラしない荷物が積める(クーラーボックス等)何より見た目がカッコいい以上の4点ひとまず、足を低くして安定感を増しセカンドシートの穴を埋めるその上で、荷物も積めるように改良を加えたまず、第一にセカンドシートのフラットした状態により近く足を短く切断そして、赤丸の状態が、セカンドシートの空白部分ここは後程 脚が短くなったので、もちろんクーラーボックス等の背の高い荷物は収まらないそこで、逆転の発想 寝るときと、荷物を運ぶ時を分別して考えた その結果・・・蓋のように開け閉めが可能にしたもちろん、走行中に蓋が閉じてはいけないのでツッパリポールを噛まして蓋が落ちてこないようにするこれで、クーラーボックスも、アジバケツも収納可能になった そして、今回、時間をかけて作成した、セカンドシートの穴埋め段ボール紙を型取りして、正確な寸法に切り取った後は、前回同様、ウレタンマットに合皮を貼ったら完成~・・・が、合皮の余りがない40~50cm四方のために再度1m単位で購入するべきか・・・悩む しかし、とりあえずのフラット化にクオリティUP 結局、向かって右側の土台が気に入らず再度ホムセンでイレクターパイプを2m追加購入新たな土台を組み直し、接着剤で継ぎ目を固定した この時、既に夕暮れ写真を撮る気力もなかったのでは無し これで、来月の筏遠征の際の仮眠場所はバッチリ明日、再度組み直して写真アップします
2015.04.22
コメント(0)
先日購入後取り付けたマッドガードが駐車場の縁石に当たる調べた結果、多くの人がワイヤーにスプリングを入れて縁石対策を行っている・・・ということで「イッチョいっとく」 まずは必要であろう部品をホームセンターで購入これから取付開始先人たちの知恵を借り、見よう見まねでやってみるワイヤーをかしめて、輪っかにひっかけるこれを引っ張り、バンパー部分に取り付けたところがこれこのスプリングが、縁石に当たった時、延びてマッドガードの巻き込みを防ぐよく考えたもんだ一旦、ステーから取り外して長さを測るこれをもう一つ作成して、取り付けた完成品がこれ敢えて引っ張らず、自然に垂らした形で固定果たしてこれで縁石から守ってもらえるのか・・・以前のベルトはこんな感じで取り付けてましたついでにフロントもはっきり言って、フロントは関係ないけど、見た目で変更一応ワイヤーも購入してしまったし、取り付けるだけはしておこうなんか、関係ないと思えば力も出ないゆるゆるのワイヤーやけどこれで良し見た目でもすっきりした これで安心してどこにでも出かけることができる前回の釣行で折れてしまった「玉網」と「ヤエン」と「はさみ」次回の遠征に間に合ったついでに最近、釣り場では鍋焼きうどんがマイブームケトルもポチッてしまった 次はいつ行くの・・・・・・でしょう
2015.03.27
コメント(2)
腰痛も大分マシになってきてる気候も良いから腰の機嫌も良いのかな これなら「イジイジ」しよっかな ・・・で、今日の第一弾フォグランプのHIDイエローバルブ化前回のHID6000Kアンパンマンバルブの3000Kへフォグのベゼルも容易に取り外して、付け替えその後、点灯試験&カラ焼き付け替えの際も必要・・・キレイに光ってます10分ほどほったらかして、装着完了思った以上の黄色ぶりアンパンマンさんありがとう 続きまして、第二弾「JAOSマッドフラップ」の取り付けまずは、リアから説明書を片手に、向きを整え、試行錯誤しながら取り付け完了要領を得たので、昼飯を挟んでフロントに取り掛かるでも、横着というのか・・・これは、ジャッキアップして、タイヤを外すのが基本やねどちらかと言えば、フロントの方が簡単そう手際よく取り付け完了~で、後ろから見た全体写真が先日取り付けたステップも輝いてます今回は、付属のベルトをつけましたが、次回はワイヤーに変更します これでもまだ時間が余るそれならばと、以前取り付けた「ポチガ―」が効かなくなっているいっそのこと、修理してみましょう・・・で、第三弾内張りをベリベリとへっぺがし、配線を確認したら・・・どうやら、ポチガーのポチ部分の配線がハズレているどうやら、ポチのハンダが取れてしまったようだ配線切れなら繋いでしまえと思ったけどハンダは持ってないし、おまけに・・・・この穴の工具もないという訳で、「アルテさん」またお願いしますねぇ~
2015.03.08
コメント(4)
先月に注文した品がようやく到着した今回の取り付けはこれさぁ、いったい何でしょう 正解は「☆D:5 WalkerSupplys 簡易リアステップ」 リアラゲッジの荷物の取り出しの際に容易に行えるようステップを取付ようと思い購入 まずは、リア右下にある牽引フックの取り付け部分を利用真ん中にある穴の部分に14mmのボルト2本で取り付けるさすが、専用設計キレイに収まるこの間、取り付けは約5分 で、完成品はこちら先月のツー以降、腰痛が再発し、未だに完治せず結局、姫路マラソンも断念し、治療に専念3週間経過も、腰が曲がらない状態での取付は苦しかった残りのパーツは、エイプ君にでも取り付けてもらおうそれは「JAOS」ねヨロピク
2015.03.06
コメント(2)
怪しげな天気予報から一転超快晴の中、カキオコツーに向けて出発前日のバッテリー交換後のエンジン始動も快調~ガソリンタンクを満タンタイヤの空気も満タン集合場所まで約10分全員集合全部で6台快調にスタートして、第一休憩ポイントでコーヒータイムここから約1時間で日生に到着する「モリシタ」の開店時間は11時素直に走れれば十分な時間であるが、今日はなぜだか車が多い工事にトラック、ノロノロ運転が続くあ~ぁイラつく 時間は11時を少し回ったところで現場に到着開店一番乗り今回は、6人で行ったが、新規開拓のため3名は他のお店へ いつものように「カキオコ大盛り」+今回は三人でもう一枚今年の粒は少し小さい気がするが、でも美味しそうに、ジュージュー焼けてます出来上がり、ホクホクのカキオコペロリといっちゃいました続いて五味の市で新規開拓組と合流新規開拓のレポは・・・「カキの量はめっちゃ多くてっ食べ応えあり」「広島風のため、キャベツが大量で少し水臭く感じる」「結果、カキオコとしてはやっぱりモリシタが一番」とのことでした 五味の市も、店頭には何もないすぐさま移動し、いつものお土産や「坂越」へしかし、ここも駐車場はおまけに、お目当ての牡蠣が全然ないかろうじて、チューブ入り「1260円」500gをGETなんて高いんだ 本来、いつもなら道の駅で休憩して解散の流れだが今回は違うこの先にある喫茶店・・・「マリカ」でパンケーキを食って帰ろうということで行ってみてビックリ閉まってるしかし、みんな口は甘いものになっているという訳で、第二候補をググって、たどり着いたのが「ムッシュ網干店」メッチャ広い駐車場を用意しているだけあって、お店の中もメッチャ広いここは何でも量が多いとかそこでアーモンドバタートーストのSETを注文(750円也)分厚いトーストに、生クリームとアイスクリームがたっぷりおまけにコーヒーがジョッキで出てきたのにはビックリ食べて見たらメッチャおいすぃ~ついついお土産にアーモンド―バターを買ってしまいました 皆のお腹も満たされて、元来た道を帰る集合場所のローソンについたときはまだ陽が高い全員無事で、お疲れ様でした 今日のツー者ライトニング先輩・バハゼファ先輩・アンパン先輩・エイプ君と初参加のアルテさん全員無事に帰りつけたかなお疲れ様&ありがとうございましたまた行きましょう
2015.02.16
コメント(9)
明日のカキオコツーに向けて・・・昨年末のツーの際、バッテリー弱りで困り果てた今回は事前にバッテリーを購入前日に取り付け、当日に充電の予定 まずは弱り切ったバッテリーの取り外しから左サイドのカウルに隠れてるバッテリーをむき出しにしますエース工具「KTC」を使用してコジコジ結構錆びついてるけどむき出し成功これがバッテリーか・・・ では、新品バッテリーのセッティングと行きましょかバッテリー液を「LOVE」注入~~これができてしまえば、後は取り付けるのみ注入液を密封して取り付けます完成~後は、冬ブーツを履いた時に、シフトレバーが引っ掛かるということで、ステップとレバーの間隔を少し広げる対象比較がないけど、これでチェンジがスムーズになった 続きまして・・・「デリ5君」現在使用のフォグランプHID6000K3000Kに変更するに当たり、アンパン整備士に相談すると、「僕アンパンマンアンパン号の3000Kと交換しない」なんてGoodタイミングといわけで交換するため取り外しにかかるで、外したHIDはこちらこれをバラストごと交換するのか、ヘッドだけ交換するのか・・・あとはアンパンマン次第とりあえず、箱ごと持っていきますね 寂しく光るフォグランプはこちら意外とスムーズに事が進み、昼前には終わってしまった そこで、いつものように昼食後、昼寝、起きて散歩帰ってきたら「ポチッ」・・・ん「ポチッ」久しぶりにポチリました【JAOS】デリカD5JAOS マッドガードIII 前後セット デリカD:5 レッド(B621304FR)【02P08Feb15】
2015.02.15
コメント(2)
今シーズンも行ってきました岡山県日生のB-1グランプリに輝いた「カキオコ」 ここ数年、シーズンになれば訪れる「もりした」このお店はとにかく生地が柔らかく、ご主人が丁寧に焼き上げるとても親切な味のお店です 先月より計画していた毎年恒例の「極寒ツーリング」集合は朝の8時30分集合場所までは約30分のため、7時50分頃に家を出て、給油をしたのち集合場所へ向かう予定が・・・ 朝一、エンジンをかけるため、セルを回したが・・・キュルップスン・・・エッエンジンがかからない どうやらバッテリーが上がってしまってるこれはえらいこっちゃ早速重たいバイクを押して押して押して・・・押しがけをするが、一向にエンジンがかかる気配なし 時間はせまり、集合時間に間に合わない・・・でも、エンジンもかけなければならない ひとまず、「エイプ君」に遅れることを報告その後、車のバッテリーにつないでエンジン点火 一発でエンジン始動暖気運転を行って、第二次集合場所へ 無事に合流して一路日生へ出発一時間ほど走行して、第一回目の休憩あれ今日は4台で行く予定だったのに、3台しか止まっていないそうなんですもう一台、BMW号もバッテリー上がりのため、集合時間に間に合わずしかし、BMW号はバイパスに乗れるため、第3次集合場所で落ち合うここでも無事に合流し、4台揃って日生へGO この時、既に11時の開店恐らく、開店からお店は大繁盛していることでしょう仕方がないので、順番待ちの覚悟でお店に入ったが、ラッキーなことにお客さんはまだ2人しかいなかった ということで、早速席に座り注文するもちろん、注文は牡蠣の大盛り目の前の鉄板で、大将が真心こめて焼いてくれるまずは牡蠣からまだ、時期が早いため、牡蠣の粒が小さいでも、その分数が多いその後、生地の上に乗っけて焼きを入れる後は、上から再度生地をまぶし、ひっくり返したら完成ここの特徴は、半分を醤油で今年はこの醤油に秘密があるらしいそして、もう半分はソース今年も美味しくいただきましたごちそう様 お腹が膨れた後は、五味の市でお土産を買って帰ると、店に入ってビックリだそうです そこで、即この場を離れ、第二の目的地「坂越」へここでは殻つきもチューブも揃ってるでも、チューブは少し値段がお高めかな・・・家へのお土産にチューブで1Kg1500円の「はね」を一つと殻つきの2.2Kg2000円(バケツ入り)合計3500円也 お土産も買ったし、最後は250号線を突っ走り道の駅「みつ」で解散 天気も良く気持のいいツーリングでした ※「はね」・・・殻をむいた際、見切れや、形の悪い身は「はね」ておき、別に商品として販売。見た目だけで中身は他と遜色ないため、非常にお得
2014.12.19
コメント(4)
XLR号も我が家にきて、早くも3年は経過してるだろうメンテナンスはすべて「アンパンマン」に任せっきりでした 年に1回のオイル交換ですけど、この度はどうしてもパン工場に行く時間がないエイプ邸でしても良いけど、24mmソケットも、オイル受けもない それならば・・・と、まずはABでオイル&オイル廃棄BOXを購入 そして、オイルのナットを外すのに必要な24mmソケットなんで、こんなに大きなソケットが必要なのか・・・でも、必要な物なので、ホームセンターで購入これで、準備完了 手順は、普段のアンパンマンの作業を覗いていたから恐らくわかるけど一応念のため、「エイプ君」に電話再度、確認後に作業開始まずは、オイルを抜く作業からうっすらとネジを緩めて行きオイルが飛び出してきた溜まるオイルは約1L全部抜き切ったらパーツクリーナでシュッシュして再度装着あとはギュッと閉めて、上からオイルを補充1Lキッチリ入ってオイル交換完了 オイル交換も終わったしということで、次にすることは走りにいかな・・・ そう、この走りは、XLR号の走りではなく自力で走るランニング 少しでも練習できるときは、走る2時間20km完走久しぶりの2時間走は足にこたえる オイル交換も終わったし、そろそろ「カキオコ」のシーズン皆行こうぜ
2014.11.24
コメント(4)
以前に購入していた「ポチガ―」のパーツ 自分ですることができないため、アルテさんとエイプ君にお願いして取り付けてもらうことに・・・ 内張りのハズシはエイプ君担当バキバキと外していくその間にアルテさんが繊細な作業に取り掛かるボタンを取り付けるために穴を開けて、微調整穴にはまれば配線の取り付け配線ができれば、アッという間の取り付け完了純正も顔負けこの取り付けの美しさクオリティーが高すぎる~ しかし、簡単に取りついたように思える「ポチガ―」の道も途中は「いばらの道」でした まずは左側の取り付けに成功し、続いて右側テストで動作確認するも、ピーピー音のみでドアは作動せず皆で、「なんで」・・・「配線を間違えた」・・・「ヒューズが飛んだ」と試行錯誤・・・ ここで気づいたエイプ君「すみません電源スイッチ入れるの忘れてました」ということで、スイッチオンバッチリ動作 これで取り付け完了~ …と思い、工具の片づけをする際に、後部スライドドアを開ける 「ガチャ」アンパンマンから一言「それいる」 「アッ」ポチッとするの忘れてたぁ~~~~とまたもや、天然の失態アルテさんゴメンせっかく一生懸命取付してくれたのに、肝心な時に・・・「やっちまったなぁ~」 しかし、便利になりました そして、今回のポチガープチに便乗して「ひからせ屋製・フットランプ」の取り付けもお願いしてました運転席側助手席側これもきれいな「白」に光り輝いてますありがとうございました
2014.11.07
コメント(4)
「ラッピング」なんて言葉は、おこがましい・・・もともと、スリーダイヤはREDというこだわりから見つけたステッカーだった元来、メッキ使用はあまり好みではなく、何とかしたいとは常々考えていた その時、聞いた言葉が「ラッピング」 家に余ってる「カーボンシート」で何とかできないかなぁ~と思い挑戦 まずは、グリルの取り外しからグリルとバンパーの隙間に二か所のポッチこれを少しこじって取り外しこれを一旦家に持ち帰り、家の中での作業 カーボンシートを適当な大きさに切り取ってグリル内のメッシュ部分を取り外しフロントカメラ部分も取り外すテストのつもりで、フロントカメラのカバーで試してみるうん良い感じ 次に一番の難関と思われるセンターのスリーダイヤ 型に合わせて切り抜いてみたこれがエエ感じに切り抜け、バッチリとはまった既に完成形の写真しかないけど、メッシュ部分が見えているダクトの切り抜きが一番苦労した 近くでよ~く見るとギザギザのギタギタ なんだか惜しい気はするが、ここまで苦労したし、とりあえずはこのままで 後は本体に取り付けて、完了~ アッまたやってしまった何ともお粗末な・・・どうしても、適当な性格が災いしてしまうこれぞ、自業自得またもや、傷物にしてしまった
2014.09.05
コメント(4)
曇り空&雨が降り出す中前回、プチで「アルテ氏&アン氏」に取り付けていただいたLEDでしたがあまりにも眩しすぎる事と幸いにして、もう一つ打ち込みたい箇所があったため、挑戦してみた 要領は、前回のプチで覗き込み、何となく覚えていた為容易に取り掛かることができた まずは、前回に取り付けて頂いた、センターコンソールを分解して結束されてる配線をムキムキします元は外すことないので、途中に分岐されてる配線から電源を頂戴します黒のビニールテープで巻かれてる部分がその配線ですね慎重にビニールテープを剥がし、何色が+か覚えとかな・・・と思ったけど、よくよく見れば色分けされてたからそんなに慎重にならんでも良かったかな 前回打ち込んでくれたLEDの後部座席向きは、直接光が目に入り眩しいと、アンパンマン様にご指摘を受けたための打ち替えです とりあえず、一旦取り外し、コンソールのBOX内に収めるようにしましたここなら、少々眩しくても、アンパンマンの目には入らないでしょう 一応、ここも、穴を開けなければいけないので思い切ってドリルでいっちゃいました そして、打ち替えのLEDには拡散レンズが使用されているため少し穴を広げてあげなければ・・・ ここも、何も考えることなく、ドリルで貫通 広がった穴に、内側からねじ込んで、固定のためホットボンドで塗りたくりあまり上手ではないけど、見えないとこやし、まぁいっか 点灯試験も終了したので、いよいよ結束 BOXも元に戻したら、「ハイ完成~」 従来のフロント側そして、新たに、アンパンマン様のオメメを潰さないように優しく、拡散レンズを身にまとったLEDそれと、BOX内が、夜でも見えやすくするために移設したLEDこれで、ほぼ完ぺきに終了したかに思えたその時・・・ ドリルで、穴を拡張した際、カップホルダーの端っこを削ってしまったこれが、何も考えずに処置を行った結果・・・仕方なし・・・ そうそう、アンパンマンに良いお知らせがどっか行ったと思った物が出てきましたので、明日会社に持っていきます
2014.08.24
コメント(4)
ようやくDから商品入荷の連絡があり、早速受け取りに行ってきました同じ品を二つ注文しているものと思っていましたがどうやら、右と左は別物のようで、品番が違いました右左中身を空けてみると傷一つない、ピカピカのハンドルノブのカバー裏を向けてみるとこれに、スイッチボタンと配線をどう処理していくか・・・出来上がりが楽しみだぁ~ 一応、わかりやすくするため、それぞれに袋に詰めて保管これで全て揃ったと思いますが・・・これでよろしいか「アルテさん」
2014.08.22
コメント(2)
先日の「○○会」で持ち上がった話題の一つ「ポチガ―」なにこれそう簡単に説明しますと「ポチ」っとしたら「ガー」っと開く人呼んで「ポチガー」とはうまいこと言ったもんだもちろんこんな高度な技を持ち合わせていないのでここは頼りになる「ひからせ屋アルテ様」にお願いし、作成していただくまず必要であろう部品その1ポチッとするスイッチの部品左右両側のため2個用意続いて、の部品2延滞リレー2秒これも左右のため2個用意後は、デリ5君のドアノブ部分これは、現在Dラーにて注文中これが届けば、行けると思うねんけど・・・他にも何か必要ですか
2014.08.15
コメント(2)
先日、色々なものがハズレたそれらを一つづつ元に戻していく作業に取り掛かるまずはマフラーなかなか手強かったが、元の通りに戻り、エンジンも快調このネジはあまり締め付けすぎたらアカンらしいので、慎重に取り付けフッと見たら、ホークも錆びてきている このままでは、バイクを愛するアンパンマンに怒られてしまう 気持ち、錆取りで擦って、錆び止め塗って、処置完了 続いて、ハズレた銀歯は歯医者さんへ直行これで、午前中の用事は終了~ 続いて、午後の部は・・・ 午前中に歯医者の帰り、100円ショップに立ち寄り、物色見つけたものは、「デリ5君」に装着の竿受け 走行中に竿がバタバタと揺れるため、何とかならないものかと思案した結果竿のティップ側を改良しますウレタンで保護してたつもりが、対して役に立たず・・・そこで、竿先がきっちりとはまるようにする必要がある見つけたものはコードリールこのコードリールを半分に分割し、ボンドで止めるそうボンドで・・・ ボンド・・ 「ホットボンド」 昨日、エイプ邸でイジイジしていた時に判明した「ホットボンド」我が家にもありますでも、我が家では、これの事は「グル―ガン」と呼ぶそうでこの、グルーガンを使用し、接着を試みたが、失敗結局、普通のボンドを使用し、接着この、割れた口に竿先を挟んだら、ズレることはないでしょうこれを車に再度装着接着のテストは行ってないので、まだ、強度はわかりませんが今のところ、ビジュアル的には成功かな
2014.08.12
コメント(4)
台風一過「もう行っちゃうのエギング大会」も不発に終わり「タコテンヤ作り」&「デリ5君ピッカピカ計画」に変更となった一日 午前中はハズレまくった一日の始まりでしたが、昼からは絶好調テンヤ作りは「エイプ君」のリクエスト 一通り作成が済んだ後、我らの「アンパンマン」がGT-Rに乗って颯爽と登場その後、「アルテさん」も登場し、久々の「○○会」が開催 今日の主役はもちろん「デリ5君」 今日のイジイジはコンソールBOX内に設置するLEDこれなら手軽につけれちゃいそうなんてね・・・つけてくれるのはもちろんあの人たち・・・ 皆さん手際よく取り外しにかかりますここから、コンソール内に埋め込むため、ドリルで穴開け見ての通り、何人がかりで取り掛かってるの・・・ってぐらい、手の数が出てるでしょ皆さん、こんなのは朝飯前ってぐらい、手際がいいので「アッ」という間に設置完了チョッと、アングルが悪すぎて、光り方がイマイチ伝わらないですねぇ~すみません でも、皆さんが一生懸命に取り掛かってる間、何もしてないわけではないですよその時私は・・・ホットボンドを使用して、ある部分の接合に取り組んでいましたそう、あのホットボンドを利用してね・・・ 今日も、「デリ5君」を仕立ててくれてありがとうございました最後の「お肉」も美味しかったね またまた、アルテさんにはお世話になっちゃいそうよろしくお願いします
2014.08.11
コメント(6)
昨日の台風のおかけで、今日の予定がまるっきり変わってしまったしかし、釣りは無くとも、予定は満載昼からエイプ邸に集まり「プチ○○会」開催 その下準備のため、午前中の内に買い物へ今シーズンを乗り切るためのタコテンヤ作りのために・・・ 愛する「XLR号」出動 久々に火を入れたまずまずの滑り出しで、快調に国道を走る途中から、少し異変が・・・ 排気の音が少しおかしいどうも、足元から聞こえてくるためエキパイの接合部分を見てみると・・・・・・ナットが1本外れて、音が漏れている 何とか、帰りまでもってくれと思いつつ、家まで1km経たずにOUT結局、ナットが2本ともぶっ飛んだ爆音の中、自宅で確認見事にハズレてますすぐさま、「XLR号」専属整備士に連絡すると、今日の「プチ○○会」の時に持ってきてくれるとのこと頼りになります その後、昼飯を食ってる時にもう一つハズレた物が・・・銀歯アカン今日はハズシまくりや
2014.08.11
コメント(2)
「エイプ君」ありがとう 今日一日、何をして過ごすか迷った挙句エイプ君に釣り話を持ちかけつつ、メールしたところ「今日はスピーカーを取付します」との返信 それならば、以前「NOAH君」に使用していたウーファーを「デリ5君」に移植しようと思い「エイプ邸」へ 到着したときには、エイプ君のGT-R号にスピーカーは装着されていた それならば、次は「デリ5君」の移植手術開始 ・・・ということで、ここ最近めっきりオーディオ周辺の取り外しが上手になったので、「イッチョ」取り外しますか と、ちょちょいのチョイで取り外し、電源・ウーファーの線・端子を取り付け相変わらず、オーディオの裏は配線がゴタゴタこれをうまく、サイドのステップ付近を目隠ししながら配線を通すスルスルと出てくる配線気が付けば、一番後ろのラゲッジまで届いてるなかなか手際の良い「エイプ特級整備士」一軍のKTCツールを使用し、シートベルトのボルトからアースを取って移植手術完成 昔ながらのサイズで、爆音炸裂~チョッとサイズがデカ過ぎやけど、まぁいっか 後は、晩飯まで、チョッとおしゃべり途中、「アルテさん」も参加して、盛り上がり来月に開催される、「エギング大会」の打ち合わせ 最後に、「エイプ君」自慢のおもちゃ「GT-R号」でドライブ&晩飯チョッと運転させてもらったけど、久しぶりのMTにドキドキさすが「GT-R号」280匹の馬を引き連れてるだけのことはあるアクセルを踏む足に、馬の力がビンビン伝わってきました
2014.07.24
コメント(2)
最近お世話になっている「モノタロウ」ここで、車の部品等を購入する機会が増えてきた今回もナビに取り付けるオプション系のパーツを購入まずはVICSの配線コード次に、Bluetooth接続の際の通話用マイクそして、最後に、車内で充電等が可能なようにUSB配線これを、収めて本日の行程終了~いつからあったのか知らんけど、いまどきはメッチャ便利になっているUSBの配線を、純正のように見せるアイテムがあるこんな感じで、スイッチパネルにきっちりと収まる後は、配線をパネルに沿わせて終了~VICSはフロントのセンターにマイクとスイッチは運転席の左手前方に通話テストも完了して実践へ これで、オーディオ周辺は完成 次のイジイジはまたもやLED センターコーソル周辺に取り付けたいけど、いまいちイメージが沸かないため今日の作業はやめもう少しイメージが完成してから作業に取り掛かる 誰かいい案があれば教えてね
2014.07.18
コメント(0)
朝から快晴せっかくの休みやから、8時から行動開始・・・といっても、、まだどこも店は開いてないからまずは朝飯と「のあ君」の散歩からスタート 10時になったら買い物目的地はオートバックスもともと、「ライン発光」「ラインイルミ」は購入済み右に見える「USB111」はイクリプスのオプション装備のUSBコードこれをオーディオの後ろから引っ張ってくるためのコードも購入 それでは、まずはLEDの取り付けから前回はフロント側を「間接照明」で取り付けしかし、今日点灯の確認をしてみたら、アクリル棒が外れてしまいLEDが単発で光ってる状態まぁでも、明るくすることが目的でないから、これはこれで良しかもしれない 次に、リアは「直接照明」なるものを購入これが、間接とどう違うのかイマイチわからんでも、前回エイプ君に手伝っていただいた要領で取り付け開始ガーニッシュを外して、左側の線から電源を取りますちなみに真ん中に垂れ下がってるのはエアコンのスイッチですこのコードを止めてあるテープをムイムイして、結束したら出来上がり周りが明るいからわかりにくいかな・・・今回は、前回と違い、少し手を加えてみましたが、余りに必死にしたため肝心の写真を撮り忘れましたでも、エエ感じに光りました 次に、USBコードの取り付けですこれは、ただ単にオーディオを外して裏のコネクターにポン付けです半年ぶりに外しにかかったけど、基本の爪の位置を忘れてしまい、少し苦労しましたこの、赤丸部分に突き刺すだけ非常に簡単しかし、この後が雑いコードをひっぱり出してきただけで、どこにも収容する場所がないとりあえず、むき出しで置いといて、後日考えるとしよう最後の買い物は工具入れ色々車を弄ることが増えてきたから、常時車に積み込みもありかなと思いつつ、「KTC」なんてものは買えないので、安いボックスをステチュンでごまかすステッカーも釣り仕様でも中身は工具類中身は「ムフフヽ(^。^)ノ」KTCは入れてません
2014.05.16
コメント(2)
消費税の増税後「モノタロウ」にて全品10パーセントOFFのお知らせをアンパンマンに教えていただき、早速買い物以前よりチェックを入れて、「お気に入りリスト」に入れておいた品をそのまま買い物かごへこの度の購入商品は・・・「エーモン」製のLEDと検電テスター ルーフガーニッシュの中に埋めこみ、車内の間接照明を点灯する計画最初に作業に入る前に「エイプ君」を呼び寄せることが一番次に、ルーフガーニッシュを取り外し、既存の配線をチェック通電を確認するここに配線を結線して「ハイ完了~」とイカにも、ポン付けしたような感じですが、実際は2時間近くかかりました後は、LEDの取り付け位置ですがガーニッシュの内側を這わせて、両面テープで貼り付けテストでイルミが点灯することも確認済みこれを元に戻して取り付け完了~昼間のため、少し見にくいですが、しっかり点灯してます後は、夜になって再度点灯テストを行い、ヒカリ具合を確認するため一旦「デリ5君」は入庫と思い、ドアを閉めて再度点灯を確認したら・・・なんと、消灯してしまっているではありませんかということは、あの配線は、ルームランプに連動してしまってるのかそれとも、コンピューターの「エタックス」を操作しなければいけないのか・・・わざわざ、家まで来て取り付けに来てくれた「エイプ君」ゴメンまた調べとくわな
2014.04.10
コメント(4)
以前「バキッ」といってしまった「ルーフガーニッシュ」ディーラーにて注文、取り寄せして数か月おまけに、ロッドホルダーの活躍のないまま、取り付け後、数か月いよいよ、4月に入り、フィッシング強化月間に突入しようとしている 取り付けたロッドホルダーも、アルミ角材で芸がないので少し改良してみましたまず、楽天市場にて「カーボンシート」を購入ブラックカーボンにするつもりが、シルバーを見てしまいチョッと「いいなぁ」と思いアクセントの意味を込めて「シルバー」にしてみました貼り付け箇所は「ルーフガーニッシュ」ルーフガーニッシュにLEDを埋め込んでからとも考えたけど、近づく強化月間には間に合いそうもないので、とりあえず貼り付けリア部分は、エアコンのコントローラーが設置されてるため、その部分は切り込む後は、車に取り付けたら完了~少し見にくいけど、アルミ角材にもカーボンシートを張り付けてますこれで釣果が上がるわけじゃないけど、車のインテリアとしては最高~余ったカーボンシートで次は何をしようかな・・・
2014.03.31
コメント(2)
先日「ポチ」った一軍が到着~基本工具の一つ「ドライバーセット」このセットで3300円也今まで、ゴルフのドライバーは数々購入してきたけど工具のドライバーは、中学時代に技術で購入して以来これで一軍は2セット次の狙いは、ソケットレンチ KTC ケーティーシー【セール】SK413M-SA (12.7SQ)BTO方式工具セット価格:10,735円(税5%込、送料別) sqを1/2にするか、3/8にするか検討中ここの重要性をいまいち理解できていない値段を見て1/2に心が傾く・・・
2014.03.22
コメント(2)
ほったらかしにし過ぎて、「アンパンマン」に怒られそう前々から気になっていた、チェーンの錆び錆びしかし、普通の自転車のチェーンオイルではダメと「アンパンマン」言われていた為、なかなか購入できずにいたこの間のツールの仲間を「ポチ」った際に同時購入値段はどうあれ、これで少しはマシになるでしょう
2014.03.15
コメント(2)
いよいよ完成の時が来ました前回、竿を受けるのに悩んだ末、取り付けたものがこれ結果的には、コードを束ねるマジックテープまずはマジックテープのバンドを適当な長さに切って取り付ける両面テープもしくは、ボンドで止めることも考えたが、何度も使用しているうちに剥がれてくることが目に見えていた為、ここは敢えてネジ止め上から見ると貫通しているが、ここは見えない部分なので問題なしそして問題はこの次竿を巻きつける反対側ある程度の長さと強度が必要になってくるチョン切った反対側をどのように取り付けるか試行錯誤1.5mmのドリルで微妙なポイントに穴を開けるその穴も、まっすぐに開けると貫通してしまうため、途中で角度を変えて斜めにするのがポイントそこに、ネジで止めると・・・これで、恐らく強度は保たれているはず後は、実際に使用してみないとわからない状態いざ、これを車に再度取り付けないといけないけど取り付けるにはドライバーが必要である以前、「エイプ君」にエース工具である「KTCメガネレンチ」を頂いたしネットでブラブラしていたら、こんなものに辿り着いた3,000円以上ご購入で送料無料!KTC 工具セット(BTO方式セット)SK007M-SE 1セット(7点組)価格:3,476円(税5%込、送料込)価格も手頃やし、これぐらいは持ってても良いでしょう 思わず、ラチェットも購入しそうな勢いでしたが、ここは踏みとどまりました
2014.03.13
コメント(4)
前回のサードシート取り外しが順調に、短時間でできたため続いて、ロッドホルダーも仕上げてしまうぞ前回は、縦軸の取り付けを終え、横軸の大体の寸法を測りイメージをつけていたここで、実測を行い、穴あけの作業に取り掛かるこれで、縦軸・横軸が完成した後はこの横軸に、グリップを取り付けるアタッチメントの作成に取り掛かるおおよその見当をつけ、中心を取り、竿を受けるのに7本仕様に決定まずは、端っこに1本づつ「EVAロッドホルダー」を装着「エイプ君」どっかで見たことあるやろあれからいつ使うか悩んで、置いとってんけど、ここで活躍の場が来ましたバランス良くするため、両端に「EVA」真ん中の5本を電管固定用のパーツをビス止め一応これで装備完了~と言いたいとこですが、このままでは、竿が落ちてしまうこと間違いなしこの先、この部分が改良の余地ありしかし、今のところはこれで良し早速、車内に取り付け後ろから見たらこんな感じに仕上がりました前から見ると・・・これでどうだ今後、竿の長さによって、横軸の移動を可能にすること竿受けの輪っかを作ることこの二点が課題に誰か、ええアイデアないですかぁ~
2014.03.06
コメント(4)
ようやく休みをゆっくりと過ごせるため、以前より購入していた「TGSサードシートデタッチャブルボルト」を取り付けることができたまずは購入した部品元々、自作を予定し、ボルトを購入していたが、思いのほか「ホールソー」の値段がかさばるため付属されている既製品を購入取説にならって、サードシートの取り外しにかかるシートをめくって、出てくるのが14mmのボルトこのボルトを外すために登場するのが以前に「エイプ君」からプレゼントされた「KTCメガネレンチ」うん最高~このボルトを引っこ抜きブラブラ状態にするこれから登場するのが「デタッチャブルボルト」これがまた、特別なピッチで1.25mmと特殊その頭にノブキャップを取り付け、見た目でキレイなREDのスペーサーこれを組み立て、先ほど取り外したボルトに埋め込む「ハイ」完成で、ここからは、再度シートを取り付ける際に必要な行程まずはボルトを貫通させるため、カバーに穴をあけなければならないそのために必要な穴あけを「ホールソー」で行う全部で4個あるため、順番に穴をあけて終了~最後に、以前作成したサードシートの代わりのベッドこれで、広々と使えます
2014.03.06
コメント(2)
構想2か月色々な人が作成したロッドホルダーを参考に、ようやく決定まずは、寸法を測って、ホームセンターへ購入した部材はこれアルミ角材 10×15 の 2mを3本M6×60mmのボルト4本M6ノブ4個竿を受けるための材料を吟味した結果、それらしいもの5個このほかにもまだもう少し、必要なものがあるけどとりあえず、土台部分を作成するためいったん帰宅アルミ角材を思いの寸法にカットまず、縦の支柱になる部分 1700mmにカット横の竿を受ける部分 1000mmにカット縦の支柱にボルトを止めるための穴7mmここまでで日が暮れてしまい終了~大体の形ができれば後は簡単どうやら購入したボルト60mmでは短いようなので再度買い直しが決定的試行錯誤を繰り返し、少しづつ完成の一途をたどる春に迎える、春エギングまでには仕上げてしまうぞ
2014.02.27
コメント(0)
会社で粋なお友達を頂いた釣り友・バイク友・車友と趣味が多数に合う「エイプ君」黒いビニール袋に包まれた少し重たいプレゼント持った瞬間にピンッときたも・も・もしかして~~~そう「KTC」のメガネレンチ君それもピッカピカこんなに高価なものを使いこなせる自信はないけど宝の持ち腐れにならないよう、大活躍させて見せますこれで、次に買うターゲットもほぼ決まり最近欲しいものだらけで、またまた物欲が沸いてきたさぁ、何を「ポチ」ろっかなぁ
2014.02.19
コメント(6)
おらぁ~まだまだ一級整備士にはなれねぇわ天気の良い休日に、時間を持て余したので、今春より本格的にフィッシングカーとして出動するため「ロッドスタンド」の設営に取り掛かるため「デリ5君」の採寸を行った色々、既製品では発売されているものの、どれも値段が高い カーメイト(CAR MATE) ロッドホルダー&ロッドベルト【送料無料】カーメイト(CAR MATE) 7ロッド...価格:11,450円(税込、送料込)それに、既製品で済ましてしまうのは面白みに欠けるため、何とか自作できないか検討してみる「デリ5君」納車以降、登録した『みんから』のにある、皆さんの自作ロッドホルダーを検索していると、結構本格的に制作している方が多数おられる・・・ということで、ある程度イメージを膨らませ、「デリ5君」に移動 アタッチメントをつけることができそうな部分「ルーフガーニッシュ」なる部分に目をつけ採寸するその後、「ガーニッシュ」内部にLEDを埋め込むことができないか興味を示し、チョッとボルトを外してみた「おやっ」なんか配線が見えてるぞこのガーニッシュを外してみたらどうなるのかな・・・「えいッ」 とその時・・・「ばきッ」 「アッ」 っとまぁ、こんな感じにやっちまいました別に、走行には支障ないし、特に目をやる場所ではないけど、気になりだしたら気になる・・・どうせ買い換えやったら やっちゃいます~
2014.02.15
コメント(4)
いよいよ大詰め待ちに待ったこの日がやってきました お世話になったアルテさん「デリ5君」をピッカピカにしてくれてありがとう この日の作業は3行程 取り付けは、アルテさんを中心に、分担で同時進行 第1工程 ウェルカムランプ今日のメイン「ウェルカムランプ」装着の配線を通す為ドアの内張りをはがしますこの先は作業の邪魔にならないよう、写真撮影はやめましたこの作業の合間に、「特級整備士エイプ君」はと言いますと・・・ 第2行程 コーナーランプ以前購入して、暖めていた「コーナーランプ」の取り付けにかかります最初は、ヘッドライトを外さなければできない作業かと思いきや簡単に手が入るため、そのまま交換まずは、コーナーランプをくり抜き・・・裏からぽちっとはめるだけ・・・がはめ込む爪が長すぎたため、角をニッパーでカットこれではめ込み完了~このLEDが夜になり点灯するとこんな感じになりました点灯試験も完了これは明るい 第3行程 ナンバー灯この製品も「ひからせ屋製」LEDの白の輝きが違うこの作業は「イッチョ」手伝う・・・てな感じで、まずは取り外しから特に、これって作業はないけど、とりあえず、外してみたらこんな感じ既存の電球を取り外し、「ひからせ屋製」LED球に交換点灯試験もバッチリこれまた、白の輝きがまぶしいぃ~ と、取り付けている間に、メインの「ウェルカムランプ」取り付け完了 途中、Dラーに教わった配線で採ってみたが、信号の線のみで点灯後、すぐに消灯・・・思っているような点灯をしてくれず、少し焦りが・・・ しかし、そこは百戦錬磨の「アルテさん」チョッと配線を組み替えるだけで、即点灯 点灯試験の途中で、車中から聞きなれない警報音が鳴りそれも焦りの一つになったが、難なくクリアー後で判明しましたが、購入当初から、キーロック時は盗難防止用のアラームが鳴っていたそうです 時間通り、取り付けも完了当たりも薄暗くなってきたので、ウェルカムON超~すばらしい~~~光り輝く「デリ5君」これで、ピッカピカ計画完成~※「アルテさん」ここまでピッカピカにしてくれてありがとう取り付け後すぐにウェルカムの点灯を確認せず車に乗り込み、エイプ君・酔いモンさんにエライ突っ込まれました大事に使わさせていただきます この後、アンパンマンを先頭に酔いモンさん・エイプ君・アルテさんと5人集合その名も「ひからせ屋ピッカピカの新年会By2014」を開催 焼き肉屋において、「デリ5君」のピッカピカ自慢で幕を開けました さぁ、次の「デリ5君」進化計画はどのように進めて行こうかな・・・乞うご期待
2014.01.20
コメント(8)
2014年もどんどん進化を遂げて行きたいと思いますその先駆け昨年より計画が進んでいる「ピッカピカ計画」まもなく佳境を迎える その下準備として、ヘッドライト周辺で残っている「コーナーランプ」と「ハイビーム」 しかし、「ハイビーム」は普段使用することもなく真っ白化にしてしまうと、いざというとき・・・(大雨・雪)の時に周りと同化してしまい、全く見えない状態になってしまいそうなので今回は見送り「コーナーランプ」を入荷以前まで、「エイプ君」にプロデュースしてもらい、ショップで購入していたが今回は単独で入手あまり、上手な買い物ではなく、下調べなしのいきなり「ポチッ」これが安いのかどうかはわかりませんが、とりあえず商品到着以前、「エイプ君」に勧められたショップと同じで今回はLEDを購入もちろん取り付けは1月末に行われる「ピッカピカの新年会」で・・・特級整備士及び、酔いどれモンキーの監修の元、取り付けが行われる 後は、「アルテさん」・・・ヨロシクね それともう一つ、同時進行で行われるのが「デリ5君フルフラット化計画」第2弾前回はサードシートの分でしたが、今年はセカンドシート部分に手を付けて行こうかと考えていますそのためには、邪魔なサードシートを取り外さなければいけないため簡単に取り外しが可能なように製品化されている TGS D:5 サードシートデタッチャブルボルトキット価格:4,200円(税込、送料別)こんなのが作りたくて、ホームセンターにて部品を購入このボルトの頭に「ノブスター」を取り付ければ完成まぁまぁ、それなりのものは出来るでしょう 2014年もチョコチョコ弄ります
2014.01.09
コメント(6)
いよいよ2013年も終了~ 今年のニューフェイス「デリ5君」もピカピカになったしこれで無事、2014年を迎えることができそう 今年も一年ありがとうございました2014年もよろしく願します
2013.12.31
コメント(2)
「みんカラ」等で情報を発見ライトのAUTOモードの際のヘッドライトが気になっていたそんな時、スイッチ一つでライトを消灯なんて便利な一品と思い、ディーラーにて即取り寄せカタログで見る限り11340円(工賃1800円)整備手帳を見る限り、取り付けに1800円払う値打もないほどの作業ということで、自分で取り付け元々の取り付け位置はこれハンドルのカバーを外すカバーを外したら、レバー横のつまみをつまんで取り外し、取り替えはいこれで終了~で、ここからが「特級整備士エイプ君」の腕の見せ所 取り付け時、どれだけ設定しても出来なかったのにさすが「エイプ君」 チョッと説明書を読んだら、アッという間に設定完了~ 夜になるとAUTOで点灯するそれが、ボタンを「ピッ」っと押すだけでヘッドライトが消灯走行すると自動で点灯ん~なんて便利 取り付けも終わり、エイプ君ともバイバイして帰宅途中メーターに目をやると1000km達成この調子で、どんどん距離を伸ばしていきましょう さて、次はどこを弄ろうかな・・・
2013.12.26
コメント(7)
前回はエイプ君の協力によりヘッドライトの真っ白け計画を実行し、見事成功 続きまして、車内をピッカピカにしようと思い、ルームランプを購入通常のルームランプと、LEDの違いは歴然楽天ショップで購入 【デリカD:5 ルームランプ LEDバルブ SMD 3chip 超激明/省エネ/長寿命】レビュー記載頂ける方 ...価格:3,504円(税込、送料込)これがまた明るいマップランプ2つを交換セカンドシートはサイドに一つづつの為、それぞれに交換取付は非常に簡単ソケットに差し込むだけで点灯ただし、+と-を間違えないように・・・サードシートはひとつタイプ後、ラゲッジも変えて、全点灯遠目からの撮影で、「ひからせ屋製・ラゲッジランプ」も一緒に周りは真っ暗なのに、この明るさ作業するのに非常に便利ついでに、ドアカーテシもLED化に成功元々のカーテシランプ進化したカーテシランプどうこの明るさただ一つ問題は、カーテシのみゴースト発生ここのゴースト対策をどうすべきか、今後の課題・・・ 安い中華製のLEDはどこまで持つのかわかりませんが値段にしては、十分な明るさ世の中がだいぶん明るくなってきました
2013.12.23
コメント(2)
前回は「ひからせ屋製」のリフレクター&ラゲッジ LED取付Produce By アルテさん 今回は、楽天市場で購入したHIDバルブ 純正hidバルブ/交換用純正HIDバルブ D2R ディスチャージヘッドライト fcl 【6000K/8000K】純正H...価格:3,580円(税込、送料別)これがまた明るい 釣りを終え、日が沈む前に「特級整備士」に取り付けしてもらう 純正のライト少し、黄色っぽく見えるのがHID 6000K に変更後かなり白くなりました途中、日も暮れ、雨が降ってきて難儀しましたが、必死で取り付けてくれた「特級整備士エイプ君」ありがとうヘッドライト・フォグランプ全点灯かなり強く降ってきた雨無事取付も完了し、世の中が明るくなった気がするぅ~ エイプ君今日は何も釣れなかったけど、取り付けに成功して良かった 良いことしたから、次行ったときは釣れるさまた行こうぜ
2013.12.19
コメント(2)
「デリ5君」も我が家の一員となって早くも1か月1回目の検査入院と言っても、悪いところなんて無いに等しいとりあえず、新品のエンジンを回し続けたため恐らく金属カスが出ているであろうから、ひとまずオイル交換 その間に、チョッと用事でdocomoショップへその用事とは・・・約2年前に契約していた番号を解約するため解約するつもりが・・・・・・・何で・・・こんなことに・・・ でも、これは自分のじゃない長女のクリスマスプレゼントに この話は、話せば非常に長くなるため割愛させていただきます 点検も無事終わり、家に帰ってプチドレスアップ開始「みんカラ手帳」に出てたものを参考に「オートフラッグス」にて購入ミツビシマークその人も言ってました「やっぱり三菱は赤でしょう」と同意見もともとメッキのグリルにワンポイントこのミツビシマークが・・・早変わりついでにハンドルのマークも変更うんエエ感じ
2013.12.12
コメント(6)
先日、エイプ君より、「黄色い帽子のお店でポジションが安いですよぉ~」との情報を受け、一緒に購入してもらっていた早速、本日取付開始大した作業でもないので、簡単にこれがその品金額は何と1000円元々のポジション球はこんな感じ普通の黄色い色がLEDに代えるとこんな感じに変わるって別に、これで前を照らす訳じゃないからエエねんけどチョッとオシャレに見えるかなで、全体で見たらこんな感じ昼間なので目立ちません 作業時間10分
2013.12.12
コメント(2)
今回の計画は、以前より行われている「ひからせ屋製純正加工LED」酔いモンプリ号「ラゲージランプ」装着化エイプ ヴェル「リアディフレクター」装着化アンパンマン号「リアディフレクター」装着化などなど数々の車をピッカプカにしてきた「アルテさん」この度は「デリ5君」がお世話になります まずは、ラゲージランプの取り付けから手際よくつけていただき、点灯試験も完璧~まだお昼なのに、この明るさ(^^♪アルテさんがリアを作業している間に、エイプ君がフォグのHID化ここも手慣れたもので、下調べの準備もバッチリベゼルを外して、即装着点灯もこのまま、10分ほど空焼きをしてフォグのHID化も完了~どんどん「デリ5君」が明るくなっていく 続きまして、純正リアディフレクターのLED化装着するにあたり、バンパーを外していくこれも、手慣れたもので、どんどんデリ5君が丸裸にされてく感じ気が付けば、LEDディフレクターも装着完了~とここで、アルテ家奥様より、おいすぃ~スイーツタイム今日のスイーツは・・・わらびもちクッキープリンすべて、手作りめっさ美味い一休みした後は、リフレクターの配線へと進むだいぶ、日も沈みかけたころに配線完了ここでも点灯試験携帯カメラではこれが限界か・・・キレイな点灯が、うまく表現ができない アルテさんごめんなさい完全に日が沈み、デリ5君の点灯式まずはリアのラゲージランプ周囲を照らす明るさは半端ない明るさ釣りにキャンプに大活躍してくれること間違いなし・・・と、ここで、アルテさんから「このポジションランプ入れてみる」って言われて、入れてみると、なんとバッチリはまり込んだこれまた、キレイに光りすぎているポジションを上手に表現できないのが残念実際はもっとキラキラしてるねんで最後にフォグのHID点灯いやぁ~まぶしい~ 朝からデリ5君を弄りたおしてくれた「アルテさん」「エイプ君」ありがとう と、言いながら、アルテさんのアルハイをじろじろ見ながらドアを開けた時に、ウェルカムランプを発見「これっていいですね」なんて言ったら、「アルテさん」、デリ5君のミラーの下をのぞいて、「これも行けそうです」なんて一言もいただいちゃいました ということで、次回は「デリ5君LED化第二弾」が始まります
2013.12.09
コメント(2)
第一弾最終章細々と作業を行い、ようやく一つの形が出来上がりましたまずは出来上がりの写真からご覧あれ不満な点を先にあげると1.マットの長さが足りていない2.サードシートの跳ね上げがめっさ邪魔3.セカンドシートの隙間を埋めれてない以上の3点 今日の行程前回、貼り付けたコンパネとマットの裏地に不織布を貼り付けるまずはスプレーボンドを全体に塗すその上に不織布を張り付ける手芸屋さんで購入の際、60cm×90cmにカットしてもらうコンパネと同サイズのため、加工無しで貼り付けチョッとぼやけてしまってるこの後、合皮.comで購入した135cm×100cmを二分割その内の一枚を裏向けに置きその上にコンパネを置いて、タッカーで止めていく慎重に引っ張り、シワがいかないように気を使いながらねある程度の仮止めができたら、後は遠慮なしでバッチンバッチンで、出来上がりがこれ裏側チョッと、裏地にシワがよったけど、気にしない気にしない次にメインの表生地ウン上出来これをもう一枚仕上げて、車に乗せてみるそれが、いちばん最初の写真別角度から見てみるとこんな感じセカンドシートを倒して、ジャストフルフラット運転席から後ろを見てみるとこんな感じどうしても、セカンドシートの隙間が気になってしまう 今回で第一弾は終了となったが、次の課題が山積み構想は出来ているが、この第一弾の状況から継ぎ足すか新たに一から組み直すか思案中 どちらにしても、セカンドにマットを持ってくる際は今以上の大きさのマットが必要になるため、大きく値が張ることは間違いなし 今回かかった費用イレクター 5889円コンパネ 他 3663円合皮 3050円不織布 600円 合計 13202円 也
2013.12.06
コメント(4)
今日は、ベッドのマットになる部分を作成前回Part2で購入したコンパネにクッションを張り付ける作業一番見た目の部分は黒の合皮ネットで1m 2100円で購入 まず下地に滑り止めマットをカットして張り付けスプレーボンドで貼り付けて、接着するまで圧着して時間待ち次に二枚目となるマット少しでもクッションになるように、ウレタンマットを安価で購入銀のシートは必要ないからはがしてしまうこれをまた、スプレーボンドで貼り付けて、今日の行程は終了~ ホンマは、今日で仕上げたかったのに、コンパネの裏生地がなく色々調べていくうちに不織布なるものが必要になることに気づきまだ、合皮を張るに至らなかった 明日以降、手芸屋さんにでも行って、素材がないか物色を予定 完成には、まだまだ日が掛りそう
2013.12.05
コメント(2)
先日に引き続き、フルフラット化計画進行中まずは先日組立てた、土台半分の残りを同サイズで組み立てる作業は先日同様のため割愛させていただきます・・・で2つ並べるとこんな感じここまではサイズも抜群後はこの上に天板を乗せる準備 マットの部分になる素材を考えたところ「コンパネ」に決定サイズは900mm×1800mmで984円これを一番利用しやすいサイズにカットしてもらい効率よく使用するには・・・ 3分割の900mm×600mmにカットさすがに、このサイズは家で切ることができないので、お店で切ってもらうほんの一瞬でカット完了~これは楽チン1カット20円也後の細かい切込み等は、家のグラインダーで削るとしてマットの素材になりそうな安いものを物色し、一時帰宅今日の買い物はこれ12mm厚のコンパネに、クッション素材になりそうなマットを二枚これらを、スプレーボンドで接着し、最後にマットの生地になりそうなものを探し出し、タッカーで止めたら完成~ってな手順であったが・・・いざ、実車にはめ込んでみると・・・600mmの幅は正解であったのに、やっぱり、懸念していた長さが1000mmは欲しいと思っていたが、予算上、900mmで何とかなるかと思ったのが間違いで、長さが少し足りないそれでも寝転んでみると、まぁまぁかなってな具合のところまで来ているが、サードシートがめっちゃ邪魔これを2つ並べて、一人で寝るには十分な広さを確保できるがその時は、荷物の量に制限がかかるサードシートを取っ払ってもエエねんけど、家に置いておく場所もないそれを思うと、気分も少し萎え気味 このまま、セカンドシートまで移っていくのか再度、サードシートを考え直すのか・・・ 次に弄れるのはいつのことやら・・・
2013.11.28
コメント(2)
全97件 (97件中 1-50件目)