のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2018年06月19日
XML




​シャルシャル通信​






​お便り

恋くん、8カ月と1週間で  体重は 2.9キロです。

(ちょっと小さいですか?)

前にもお便りしたように やっぱりシャワーは好きなようで 目や口 、耳 ぎりぎりまで

お湯をかけても平気で気持ちよさげな顔 (~o~) してます。

にゃんこのシャワー好きなんて やっぱめずらしいですよね。

何事にも動じない恋くんらしいです


どこにいても呼ぶと ニャ! っと返事をして走ってくるところが超かわいい!

そんな恋くんですが ちょっと気になることが・・・。

遊ばないんです。

一人遊びは皆無!


おもちゃはもちろんのこと、 りぼん、紐、 ビニール袋に紙袋、ダンボール箱、

遊びの材料になるようなもの いろいろを小出しにしながら 

様子をみてますが まったく遊びません。

くんくんと臭いをかいでプイ。


そして 私が相手をしても 

最初は反応しますが3-5分ほどすると 行ってしまいます。

私も工夫して気をそそるようにしてるつもりですが・・・。

お膝にはすすんで乗ってきます。抱っこも好きです。


恋くんは じつは暴れん坊だったとあとでおききしたように 

うちに来てからも暴れん坊でした。

わけもなく 忍者のように飛び回ってハラハラしました。

100センチほどのキャットタワーはトビ蹴りで倒してしまうので

天井までのつっぱり型の 
キャットタワーに買い換えたりもしたほどです。


思い起こせば   「 去勢! 」 去勢後から変わってきたんです。

「のんべんニャラリ」でも性格は去勢で変わると書かれていましたよね。

まさしく恋くんがそれです。


手術すると おとなしくなる、落ち着く など調べてわかってたのですが、

ここまで変わってしまう 
なんて  びっくりです。 


本人がそれで満足しているならいいんですが、

私としては運動不足も心配になります。

まだ8カ月なのにこの落ち着きようでいいんでしょうか?


河田おかあさんのご意見をきかせていただけたら嬉しいです。




**


はい、

甘えっこの恋くんの 「大人し過ぎてちょっと心配」

という、おばさんからすれば 羨ましすぎる お便り来ました。


大人しくて 従順だといわれる シャルトリューでもセルカークでも

去勢避妊する前の 子猫時代は

それはそれは おやんちゃ・おてんばちゃんです。

同じ時代を過ごす 兄弟姉妹が同居していると

家が壊れるんじゃないかっていうくらい

徒党を組んで大暴れ!


「タワーをとび蹴りで倒す」?!

これはまた 恋君 張り切っていましたね。

ご家族様も 「こんな性格だったの?!」と、驚かれたことでしょう。

人の成長にも こういう時期は大切なんですよね。

いろんなことに興味が沸いて じっとしていられないほいど

生きていることが 楽しい時代。

勢いあまって起こしてしまう ハプニングには

頭の痛いところですが

ほんの短い間です。 ご一緒に楽しみましょう。


大人の階段を 昇ってからも 超元気な猫は そんなにいません。

(たま~に HIGH になったりする子はいますが)

まったり、のんびり、まさに 「寝子」な時代に入ります。


そうなると 大暴れして 遊ばなくなっちゃいますよね・・・。つまらないな~。


おばさんが 子猫まったり作戦する時は

羽のぶら下がった 釣竿や

園芸用の 緑色のビニールタイ(針金)にねずみのおもちゃを

くくり付けた じゃらしを使います。

子猫時代に遊んだ おもちゃは

郷愁を呼ぶかも?

お試しください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月24日 22時02分02秒
[アイシー の あかちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: