のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2020年06月12日
XML


恋くんですにゃ! みんにゃ、元気?


​シャルシャル つうしん​






危なかった・・・・。



お便り


恋くん、2歳8カ月。
今年1月に ストルバイトになりました。

おトイレに入り何分もでてこず、踏ん張り、
諦めて 出てくるも またすぐ入り踏ん張る。

この繰り返し。

気になり おしっこでるところを舐めたりもしていました。

病院で ストルバイト(結石)と言われ
療養食に切り替え ( 月 5,000円かかります ( ;∀;) )
薬ものんで 回復したのに、
4か月後の5月末に再びなりました。

前回よりひどく、膀胱がパンパンになっていて、
病院でカテーテル挿入し、注射器を使って
おしっこを出していただきましたが
その量がすごくて 先生、助手さん、看護師さん、
そして 私。  みなで唖然としました。

先生が  「 明日 来るつもりでしたら 今晩 死んでたよ 」って。。

今日 再検査でOKが出ました。

これからサプリメント生活にして 様子をみます。

それでも また なってしまうようならば
「 手術も考えましょう 」 とのことです。

簡単な手術ではないらしいので
なるべくさせたくないです。そうならないよう願っています。

体重が 1歳すぎから2歳2か月まで 3.3キロ で止まっていた
のですが、1月から今日(6/11)までで 4キロに
いっきに増えていて

療養食を決まった量のみ食べていて
なぜこんな急激に増えたか。。。

先生も首をかしげてらっしゃいました。
何か 病気と関係があるのか、、心配です。

まだ2歳8カ月なのに、辛い思いさせちゃって
私も落ち込みました。

外国のネコちゃんは 尿道が短い、細いことが
多いらしいとききました。

体質もあるということも。

それでも 続けて2回もなるなんて 飼い主の責任も
あるなあって反省しています。

恋くんは お水をあまり飲みません。
何か所にも置いて、朝晩 取り替えもしてるけど
あまり飲まない。

わかっていたのに、、もっと飲ませるようにすれば
良かったです。

今は 注射器で ちょいちょい 飲ませています。

ストルバイト以外では 健康です。

私が居ない時に あれこれちょっかいだしてる
おちゃめさんは変わらずですし、
相変らず ドラマを見るのが大好きで
おっさん寝しながら 見ています。

にゃんこマッサージもしてくれます。





恋くん、命拾いしましたね。

ママがちゃんと見ていてくれたから
手当てが間に合いました。​​​

性別に関係なく罹るのですが、
男の子は尿道が細長くて結石が尿道に詰まって重症になります。

また、肥満の猫も罹りやすいそうです。

今は食べてはいけない物も調べるとわかるし、
病院で勧められたご飯なら大丈夫ですね。

お水をたくさん飲ませる工夫があるといいです。

ママみたいに注射器で飲ませられるのは
恋くんとママが信頼できる仲だからですが、
普通はとっても嫌がります。

ストルバイト用のウエットご飯も販売されているので、
活用すると良でしょう。

水のみ場の増設も効果ありです。

飲む場所がたくさんあって、
お水もちゃんと取り替えてもらっているなら
それは気に入っていないのかもしれません。
容器や場所を変えてみては?

たくさん遊んで、
運動不足にならないようにすれば、
肥満防止にもなるし、お水もたくさん飲むでしょう。

にゃんこマッサージいいですね!
これは一石二鳥いや、三鳥かな?


猫は清潔なトイレが大好きです。
おしっこを我慢させないように(尿が濃くなる)してください。

いつもピカピカは難しいので、
トイレを増設するといいですね。

恋君はとってもお茶目でママ大好き!

これからもうんと長生きして親孝行しなくちゃね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月13日 12時35分05秒
[アイシー の あかちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: