のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2021年05月10日
XML


河田さんこんにちは

最近のきぃちゃんは写真のとおり
パソコンを触れていると
パソコンデスクに乗っかり
モニターの前に居座る事が多いです。

すっかりツンデレ猫に成長し
デレ状態はこんな感じでかまってちゃんです(笑)

モニターにはにゃらりブログのミチルママの画像
顔はママ似ですが体は4.2kgまで増え
こっちは銀パパに似たのか
シャルトリューの女の子にしては大きい方ではないでしょうか。

大きくなったのでワクチン接種の為
先日、動物病院に連れて行った時
キャリーバッグに入るか心配だったんですが
なんとか入ったもののちょっと狭い感じがしました。


​シャルシャル 通信​

​キイちゃんのブラッシング​




我が家もにゃんドーナツを購入し  購入した日から馴染んでしまって
ツン状態の時はここへ逃げて  出てこない事も増えてます。





4月から換毛期が続いていて  私が休みの度にブラッシング。

最初は母が使わなくなったブラシや櫛を使っていたんですが
今は上記のものをよく使います。

一番左は100均のキャンドゥで購入したピーラーグローブ
これが意外と使えるという情報を得て
右手用と左手用に分かれていて2つ共買っちゃいました。

体のラインに合わせやすく  撫でるようにブラッシング出来ますが
塩ビ製なので静電気が発生しやすいのがネックですね。

これで撫でていると気持ちいいのか  腹を見せてくれる事も多いです。

ピーラーグローブの右隣はラバーブラシ。

これはホームセンターで購入したもので
ペットの抜け毛に効果的と書いてあったんですが
宣伝の通り意外と抜け毛が取りやすく
ファーミネーターの使いづらい所に活用。

ファーミネーターで取り損ねた毛もしっかり取ってくれます。

真ん中はご存知ファーミネーター
やはり抜け毛対策にはこれが一番。

ファーミネーターの右隣の2つは
ダイソーで購入した靴磨き用のブラシ。

猫の艶出しブラシは獣毛のものが多く
ペットショップで販売されているブラシの代用品を探して
ダイソーに行ったら靴磨き用のブラシが目について購入
大きい方は豚毛、小さい方が馬毛です。

豚毛の大きな方は手のサイズにフィットして使いやすく
ブラッシングの仕上げに使用してます。

馬毛の小さい方は 顔や頭を撫でるのに便利で
これで撫でると 気持ち良さそうな顔をしてくれます。






すっかり暖かくなって 最近は玄関先でブラッシングしてるんですが

ブラッシング後、自由にさせたらお花に興味を示してました。

次回は2歳の誕生日の頃に報告したいと思います。


***

きいちゃん、益々ふっくらと
「シャルトリューの不格好なシャルトリューらしさ」を
身につけ始めていますね。
来年は5キロ弱までいくかな?
お顔、可愛い~~。

被毛もアンダーコートがしっかりと密になって
地割れ(コートブレイクって言うそうです)が出ていますね。
お手入れが行き届いて、柔らかく艶めいてイイ!


気質もパパを惑わせる「ツンデレ」習得ですね。
お気に入りのにゃんドーナッツから顔だけ出して
「パパを見守るには丁度いいじゃない♪」なんて言っていたりして…。


シャルトリューは ブラッシングが好きなので
ブラッシング用品に余り工夫がいらないのですが、
巻き毛でロングで毛が細いセルカークレックスには
ゴム手袋(安価な物)役立ちます。
高級なコーティングされている物は
毛が引っ掛からないので役立ちません。

低速にした 掃除機を
音が気になるのでホースを長く伸ばして
傍に置いておけば、手袋に絡まった毛を
散らかる前に吸い取ることが出来ますよ。

ジーンズに付いた毛も
ゴム手袋でくるくると擦るだけで簡単に丸まって
面白いように取れます。

ゴシゴシ擦ると地肌を痛めるスリッカーは
大、中、小と大きさを揃えると
何度も無駄に擦ることもなく
かなり便利です。

靴磨き用ブラシ ナイス!!
リーズナブルで 猫大喜び。
大小あるのも いいですね~。
静電気が起き難いんじゃないですか?


ピンクのお花はサフィニアかな?
思わず、「きいちゃん、こっち向いて、チーズ!」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月10日 12時36分13秒
[ミチルのあかちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: