のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2022年01月28日
XML
カテゴリ: 力&小町 
​​ シャルシャル 通信

​力君の番​


いってみよう!


続いてはリキの出番です。
入れ方は小町と殆ど同じです。​​​

体が大きい分、
泡をかけた姿も入浴シーンっぽくなってますね。



頭を洗う方法も小町と同じ。
気持ち、ちょっと不機嫌っぽい?(笑)



でも、リキはシャワーが好きなので、
お湯を抜いてる時もまんざらでもない表情です。



お風呂で食べるちゅ~るも旨い!
知らず知らずの間にお湯の深さも増していきます。

(この写真の方が、
シャワーヘッドを水中に沈めてお湯を張ってる状況が
良く分かりますね。
音が全く出なくて良いんですよ)



すすぎの方法も小町と同じです。
顔を上に上げてスポンジに含ませたお湯で頭を洗います。

お腹もお湯に浸かれていますね。



リキはしばらくお湯に浸かっているのが好きなようで
ひしゃくでお湯をかけてあげても、
じっとして気持ち良さそうにしてます。

でも、毛がアザラシみたいだよ?(笑)
 しっかり温まったかな?



最後はシャワーで洗い流しましょう!
小町もリキも慣れているので、
少し離して「ジャー」とシャワーを当てても平気です。



という訳でリキも洗い終わりました。
顔がキョトン!としてますね。



しかし、リキの問題はここから・・・
体をゴシゴシ拭かれるのが大嫌いなんです。

最初は嫌そうに鳴いて、
2回目は可愛く「シャー!」が出ます(笑)

シャーされないように、
スポンジタオルを軽く体に当てる程度に留めて

水気を吸い取って行きます。
でも顔だけはしっかり拭かせてね~



お風呂の外にはマイクロファイバーの巾着状のタオルが
セットしてあります。



この上に猫を置いて、袋の入口を体に巻いて出来上がり。
ゴシゴシせず、撫でる位の力で軽く押さえて、
体の水分を吸わせます。

この状態のまま抱き抱えて乾燥場所まで運びます。



乾燥場所は2階の外の景色が見られる窓辺。



アイロン台の上に乗って頂いて、
アイリスの低温ドライヤーで乾かします。

このドライヤーは本当に猫のためにあるようなもので
音も静かで風量も多くて低温。
ニャンズも全く逃げません。

自分でも毛繕いしながら、
ドライヤーの温風でも乾かしていきます。

最後はワタクシの膝の上に乗って、
お腹の部分を乾かします。



他のニャンズも要領は全く同じで、
ドライヤーは布団乾燥機との二刀流。

小太郎はセミロングなので特にですが、
ブラシで毛をほぐしながら乾かすと

ブラシを使わない時に比べて
乾燥時間の差はかなり短縮できます。



もうすっかり外が暗くなってしまっていますね。
この日は15時近くから始めたので仕方がないですね。

先に終わった者の余裕の表情で
他のニャンズのお風呂を見守るリキ。。。



という流れで我が家のニャンズのお風呂タイムが終わります。

かかる時間を考えてお風呂に入れないといけませんが
ニャンズとのスキンシップは確実に図れますので
これからも連休の時に入れてあげようと思っています。

でも、猫を飼う時の夢は
「人と一緒に猫とお風呂に入りたい!」だったんですよね。

さすがにそれは無謀な夢だった事を速攻で理解しましたが、
猫=風呂嫌い な訳ではない事と、
仔猫のうちからお風呂に入れておく事が重要

(歯磨きもそうですが)という事も理解しました。
最初の風呂入れは怖いと思いましたが、
やってみると意外とそうでもないので

風呂入れが簡単な仔猫のうちに、
トライされると良いのではないかなと思います。

さて、次回はどんなお便りにしようかな?、
​​春が近づいた頃にまた、
お便りを差し上げようかなと思っております。



***


お?!
何だかお風呂のハードル下がった?
いやいや、それは早計ですよ。

力ちゃん兄弟姉妹は、小さい内からこつこつと
お風呂を体験し、それが怖くないことを学んでいます。

小さい内に何度もお風呂に入っていても、
その度に頭からざーーーっつとお湯を浴びせられ、
怖い思いをしてきたのでは
こうもスムーズにお風呂は入れられません。

良い経験を積むことが大事ですね。​

コツがいっぱい詰まった 「お風呂の回」
パパさん、力ちゃん達、本当にありがとうございました。


そうそう、
ニャらりっ子の中には、
パパと一緒にお風呂に入れる子もいるんですよ。
TVに出演しちゃったのはチリコちゃん。
すごいですよね~。

また、別のお家では、
自分も裸になって猫をお風呂に入れたパパさんが、
暴れた猫の爪で、
大怪我をした話も聞きました。

おばさんも、
半袖・半ズボンでは、ちょっと危険かな~?
って思います。

くれぐれも猫の爪はきっちり切って、
「怪我が無いだろうの服装」で臨んでくださいませね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月28日 00時00分05秒
[力&小町 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: