のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

PR

カレンダー

2023年12月11日
XML
カテゴリ: 力&小町 



​​​​​​​​​ シャルシャル 通信

​力&小町 季節のお便り​
後半

続いては、留守番に強力な味方を2つほど。

知ってはいましたが、実際に使ってみると大変便利な、スマートリモコン2種類です。

会社にいながら、スマホで照明や古いエアコンなどを操作できますし

設定して自動で動かす事も出来ます。

赤外線リモコンで動くものなら何でも。 対象機種にないリモコンでも操作を教え込ませる事が出来ます。

信号はかなり強力で、1部屋離れた場所の設備でも動きます。


今回買ったのは同じメーカーのもので、

温度・湿度・照度のセンサーが揃った、ちょっと高いリモコン(リビング用)と

温度センサーしかないリモコン(猫部屋用)の2つ。

同じメーカーなので連携して動かす事ができるので

「リビングの照度が10ルクスを下回ったら、 リビングと猫部屋(照度センサなし)の照明を点ける」

といった設定が出来ますし、

「16時~21時でリビングと猫部屋それぞれが17度以下になった時点で

 個々のエアコンの自動運転をオンする」

という設定も出来ます。(しています)


欠点は・・・「信号を送った」までは分かりますが、

実際に動いたかどうかまでは確認できない事。

温度の変化をウォッチするとか、見守りカメラで確認すると安心ですね。


「TVのリモコン取りに行くの面倒!ここからスマホでチャンネルと音量変えちゃえ」

も出来ますので(笑)

ラインナップは拡大中で、赤外線リモコンがなくても、

指で押すスイッチ操作に対応するオプションも出てきました。


2つ目はスマートリモコンと呼ばず、スマートプラグと呼ぶようですが

コンセントの電源のオンオフだけを、自動や手動でスマホから操作できるもの。


 スマートリモコン
 https://www.amazon.co.jp/dp/B08BLSLWH4?ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details&th=1


動かしたい機器にスイッチがあるとダメなんですが、

電源を差しただけで動く機器に使えます。

我が家では、夜に植物が凍らないように温室にペットヒーターを付けてますが

これのオンオフを自動でやって貰っています。


 スマートプラグ

 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9PYJZJ7?ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details&th=1


最後は11月のある日の我が家の風景・・・

冒頭に書きましたが、寒暖差が凄く、朝晩は凍える寒さでも、

昼間は日差しがあればあったかい(標高の分、日差しは強め)

猫と言えば「日向ぼっこ」という事で、猫達にようやくサンルームを開放しました。






本当は蚊帳状の網を張って夏に開放予定だったんですが間に合わず・・・

でもまぁ、本来の用途は冬用なので。

お天気の良い昼間は、思う存分、日向ぼっこを楽しんで貰っています。


サンルームは名古屋では殆ど見かけない設備ですが、寒い地域では普及率が高く、

半分弱のお宅にはついている設備になります。

何故? だって・・・昼間でも氷点下の日は洗濯物が凍るし・・・。

そこまで行かなくても、昼間に乾いても帰宅したら冷え切っているとか

天候が急変したとか、風が強すぎるとか、

畑の焚火や薪ストーブで洗濯物が臭くなったりするとか。


パネル越しなら野良猫の心配もないですし、外の景色も家の窓より楽しめます。

写真はパンジーですね。霜でも氷点下-10℃でも耐えられる草花の代表格。

やっと庭に彩りを加える事ができたのですが、

気温が氷点下になる前に植えておかなければならず、写真の裏側では結構焦っています。




11月の寒い夜の仕事部屋の中はというと・・・

父ちゃんの膝に1匹、ホットカーペットに1匹、温風の前に1匹。

まったくダメな我が家の猫達(笑)



ホットカーペットは新旧どちらも大人気


ベッドはニトリのNウォーム(昨年の売れ残りで安かった)に新調。

3種類買いましたが、XLサイズは体が大きなリキがほぼ独占です。

欠点は・・・昨年まで喜んで使っていたベッドに見向きもしなくなった事(笑)

よほど快適なんでしょうね。









邪道は昼寝してる父ちゃんの足

定番はノートパソコンの上ですね。(確かにあったかい)


この家の冬の設備で、父ちゃんと小町が気に入っているのは、

最初のサンルームともう1つ、温水暖房です。

輻射熱なのでオイルヒーターに似た柔らかい温かさで、本当に気持ち良いです。



名古屋の時は建物が古く、冬はとにかく床が冷える。

下から冷気が容赦なく入って来て、猫達には随分と寒い思いをさせました。

ここは寒冷地だけあって、床の断熱材はしっかり入ってますから

名古屋時代ほど床は冷たくないんですが、床暖房が入ると情勢が全く変わってきます。

・・・写真はないんですが、床で寝そべったり、香箱座りしてますから。。。

1階のリビングには床暖房、2階の各部屋には送風機が入っていますが

いずれも温水を使い、熱源設備は1つ。

1部屋だけ暖める場合はエアコンの方が安上がりですが、

全室暖めたい場合は逆転しますね、

空気が乾かず、火を使わないので汚れもなく、換気も必要ありません。(オイルヒーターと同じ)


床暖房は全員好きですが、温水の風は写真のように特に小町がお気に入りですね。

お正月を過ぎると、いよいよ氷点下-10℃の世界に突入しますが

今年の冬は快適に乗り越えられる気がします。


ではまた、冬本番になったらお便りします。

皆様も猫と人の寒さ対策、早めにしてあげて下さいね。


***

世の中の便利さの進歩についていけないおばさんです。
「Alexa」やら「Siri」と呼びかけて
家電を動かしたり、分からない事を尋ねたりのスマートさが
理解できない。

もうもう、やっとこさパソコンのキーボードが
一本指打法で打てるようになったところなんよ。
(携帯は電話・目覚まし・カメラ・メール・ゲーム・ライン以外未開拓)

早速、スマートプラグとリモコンのサイトを開いて読んでみた。
うわ~、便利。欲しい。でも、使いこなせるかな~?
・・・の、前にどうやって取り付けるのか分からんな~。
いろいろ心配して、ふと、気が付いた。
「そういえば私、お留守番要員だった!」​

お部屋の中には「冬猫をダメにするベッド」​がいっぱい~♪
その上、温水の床暖房! あこがれるぅ~。​
乾燥しない・空気汚れないのも凄いけれど、安全性が高いに一番惹かれます。

石油ストーブに飛び載っちゃったり、電気ストーブをひっくり返しちゃったり…
危険にゃん事件が起こりやすい猫飼いさん宅、気をつけましょう。

今年は光熱費の高騰厳しい年とはいえ、
養老院・にゃん宿のお年寄りにゃんに試練を課せないので
一匹に一個のドーム型ベッドを新調しました。
3階建てケージの上に並べて、
飛び跳ねまくるサクラ警備員見習い(柴犬)を
比較的暖かい部屋上部から監視。
室温19度設定。
(隙間風の多い家なのでエアコンフル稼働)

ニャらり家はおばさんの「暑い!寒い!」個人的要望に従った温度設定。
多分、猫達はぬくぬくなので、うっすい手作りマット一枚を配当。


秋から始まる ガーデニング。
写真のパンジーはカラフルで可愛い子がいっぱい並んでいました。
おばさんは、今年、猫乾燥機にお小遣いを突っ込んでしまったので、
お花は節約しました。
なので、他所のお家のお庭便りを楽しみにします♪
素晴らしい景色に囲まれた、可愛らしいお庭が見たいな~。
春が待ち遠しい。​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月11日 23時36分01秒
[力&小町 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: