全13件 (13件中 1-13件目)
1
突然ですが先週から仕事を始めました。 祝☆脱プ~ 2ヶ月ぶりのお仕事です。今回は老後、いや結婚後のことを考えて事務職デビューしました。忙しい日以外は定時で帰れるし何といっても土日祝休み休みが固定されてるので仕事に慣れてきたら習い事とかジムとか行けたらいいな~なんて思ってます。仕事に慣れる前に慣れなきゃいけないのが、 中央線の満員電車朝のラッシュで押し潰され、帰宅ラッシュでまたまた潰されて・・・。途中駅でこれ以上乗れないでしょって思ってもまだまだ乗れるよ~と言わんばかりに人の波がこれぞ限界に挑戦な毎日です。あれだけ数分刻みに車両数の多い電車が走ってるのに・・・。中央線で山陰線のあのワンマンが走ってたらしばかれそうですよね。しかも中央線の困るとこはよく遅れる・・・。先週も中央線で車両点検の為1つの線が不通になり単線で上下便を走らせてたので30分遅れ。電車のせいとはいえ遅刻ギリギリで焦りました。いざって時の為に総武線に乗り換えるとか他の私鉄を使うなど東京の鉄道網に詳しくならなきゃなと思いました。毎日満員電車で潰されてるからついでに痩せたらいいのにな・・・。
2008年01月21日
コメント(4)
12月10~15日までの九州旅行の後にもう一度福岡に行ってました12月22~24日まで。調度クリスマス前でした。 23日に朝からももち浜に行ってきました。福岡タワーです。学生時代にのぼったので今回は眺めただけ。夜にのぼると夜景がきれいです。福岡タワーから海岸の方に出てみたら、どこかの空手団体が寒稽古をやっていました。見るからに寒い小さい子から大人までみんなで掛け声をかけて気合で乗り切ってました。カメラマンさんも海に入っての撮影。のろっこには無理です。ももち浜に浮いてるマリゾン。ここで調度式を挙げてました。マリゾンの手前では小学生くらいの女の子の撮影会をやってました。子供タレントだったのかな?20人くらいに囲まれてました。ファンサービス? どこかの商店街をぶらついてキャナルシティに移動。キャナルのこのイルミが見たかったんです。 調度夕方からライブもやってていい感じでした。これは天神のイルミネーション。こちらもキレイでしたが、うまく写真撮れず。イルミネーションの写真って難しい・・・。 今日はちょっと季節外れの写真でしたねここらでいつもの鉄子トーク帰りに下関から乗ったみすゞ潮彩号(下関⇔仙崎) 一両目が指定席、二両目が普通席になっていました。運行中に名所に差し掛かった時に列車を一時停止させ、アナウンスで観光地の紹介をしてくれます。下関に住んでた頃にはこんな電車なかったです。金子みすゞさん関連で駅のホームにはこんな標識も新しくできていました。黄色の電車は山口県内でよく走ってます。手前のシルバーの電車が島根で見られる電車。ジモティは『汽車』と言います。しかもワンマンだし。 今回下関から江津まで道中で18切符旅行中のグループやカップル、一人旅行者を沢山みかけました。みんな出雲大社を目指しているみたいでした。クリスマスに出雲大社?と思ったけどまあ縁起の良いところですからね。でもカップルで訪れると別れるというジンクスがあります皆さん注意ですよ。 とまあ帰省中はこんな感じで過ごしてました。帰省してるのに旅行に出まくってたのであまり家にいなかったかも。今は東京にて中央線と戦っています。その話はまた今度
2008年01月20日
コメント(4)
12月14日(金)の続きです。 下関のホテルでチェックインして久しぶりにウロウロしてみました。駅のロータリー上の歩道橋からの眺め。後ろに見えるのが海峡ゆめタワー。横に写ってる建物は新しくできた式場でした。のろっこが住んでた時にはこんな建物なかったです。 学生時代に住んでたのに一度も上らなかったゆめタワー。せっかくだから上ってみました。関門海峡に唐戸地区、門司港レトロ、小倉、皿倉山、彦島、日本海沿いの海岸 etc・・・360度パノラマの夜景がものすごくキレイで見とれてしまいました。夜景写真がうまく撮れなかったのでパネルを撮ってみました。ロンブー敦は彦島出身。火の山、めかり公園からの夜景もおすすめ。巌流島へは唐戸から観光船がでてます。じっくり見てたらタワーに1時間もいました。色んなことを思い出し懐かしさとともに少し切なくなりました。 タワーの中にはこんなものまでありました。 恋の聖地に縁結び神社ちょっと安っぽそうだな。お賽銭を入れてタワーを後にしました。 12月15日(土) 下関 6:45発 ↓ 滝部 7:53着 8:02発 ↓ 長門 8:48着 9:01発 ↓ 益田 10:54着 11:10発 ↓ 浜田 11:57着 段々と天気が崩れ日本海が荒れてきました。浜田駅に母が迎えてきてくれここから車で実家まで帰り九州旅行終了です。念願の地に行けたし友達にも会えたし楽しい旅でしたが、ただ使えなかった山道具が重かったです。 終わり。
2008年01月17日
コメント(4)
12月14日(金) 今日はI美の車に乗って大分観光です。別府市内です。こちらもフェニックスで南国ムード。山に向かって走り着いたところが挟霧台というところ。眼下には湯布院の街、見上げると由布岳なんかサファリーパークみたい。由布院駅ちょっと駅っぽくない感じ。ホームには足湯コーナーがあるらしいです。待ち時間にはちょうどいいですね。I美と一緒に記念写真。高校生の男の子に撮ってもらいました。一人じゃ撮れない写真よねここからもI美には運転を頑張ってもらい今日の目的地に到着。日本一の吊橋九重夢大吊橋その長さをわかってもらう為に少し大きな写真にしてみました。なんと長さ390mあります 長さだけじゃなく高さでも日本一の大吊橋。風が吹くと揺れます。下を見るとこわいです。横を見ると二つの滝の景色が素晴らしいんですが、怖くてさっさと進みました。橋の上には係りの人が常に巡回しています。きっと途中で気分が悪くなる人もいるんでしょうね。秋の紅葉の頃が一番の見頃だそうです。橋の対岸で食べた大分名物鶏天定食鶏の唐揚げじゃなくて鶏の天ぷら。あっさりした味でした。帰りは再び橋を渡って戻ります。雪が吹雪いてましたちなみにここの標高は777m。うまくできてますね。ここからまた由布院の方に戻ります金燐湖という観光スポットらしいですが初めて知りましたこの湖の何が有名なのか???足湯に浸かってまったりしてると由布岳が姿を現しました。頂上は薄っすら雪を被ってます。 ここら辺は金燐湖から歩いて散策できます。雑貨屋さんとかお土産屋さんが多く平日なのに観光客がいっぱいでした。鯉がうじゃうじゃいました。拡大すると『なんじゃこりゃ~』って。大量にい過ぎるとかわいいじゃなくてきもいっす。そのうち餌を食べ過ぎて津○野の鯉のようになっちゃうのかな。 夕方になって別府に戻りI美に別府駅まで送ってもらいました。いつも一人旅行ですが、二人旅行最高に楽しかったです。いっぱいしゃべったね。次はH王国の姫を誘ってどこか行きましょうありがとでした。 別府 16:31 ↓ 宇佐 17:30 17:42 ↓ 下関 19:37着 続く・・・
2008年01月16日
コメント(4)
12月13日の続きです。 高千穂からバスで延岡に戻り、夕ご飯にちゃんこ鍋を食べて電車で大分まで行きます。大分からはI美のに乗って別府までドライブ。大分から別府までの道路がかなり広くてビックリしました。ここは高速かい!ってくらいみんなとばしてました別府に入る手前で海岸沿いの道に入った時に別府の街の夜景がすごくきれいでした。 別府で行ったのがひょうたん温泉創始者が豊臣秀吉の大ファンだったことから、彼の旗印である『千成ひょうたん』をとって名付けられたそうです。 この温泉の特徴はバラエティ豊かな温泉が揃っていること。露天風呂、むし湯、足湯、砂湯、瀧湯、盃風呂、ヒノキ湯、石風呂など色々楽しめます。のろっこは瀧湯が一番良かったかな。 砂湯。ここの砂湯は自分で砂をかけるセルフタイプ。地図は別府市内にある別府八十八湯MAP。別府八湯を極める!!船長おすすめ別府温泉情報 別府八湯温泉道四国の八十八ケ所お遍路道のように別府には「別府八湯温泉道」があります。これは、市営温泉や共同浴場、旅館、ホテルの湯などのうち88ケ所を回ってスタンプを集めると、8湯ごとに段位が上がる仕組みです。参加方法には2種類あり「ケータイ温泉道@別府」とする簡単便利に登録する方法と「スパポートde温泉道」とするハンコ下さい方式とがあります。別府八湯には、入場料を支払えば入湯できる温泉が約400湯あります。その中でもこだわって選んだ120湯から88湯を制覇すると「名人」になります。名人への道には、制覇した温泉数によって初段から名人までの段位があり、それぞれの入湯記念印の数によって段位の認定が行われます。段位取得者には、それぞれの色のタオルがプレゼントされ、頂点を極めた名人の証は黒に金文字の刺繍という豪華さです。その上、ひょうたん温泉に肖像入り写真が展示されたり、温泉祭りで表彰されたりと栄光に浴することができる上、7段以上の高段者は各旅館・ホテルの湯が無料(29施設:2万円相当以上)になる特典もあるようです。 別府八湯のHPより抜粋こんな企画をやっているとは・・・ひょうたん温泉に『名人』の写真がずら~っと貼られてたんですが、見てみると小さい子からお年寄りまでまさに老若男女。どうやらみんなが熱くなっている企画みたいです。ちなみに友人I美もチャレンジしています。頑張れ~ この日はI美の別府の家にお泊りさせてもらいました 続く・・・
2008年01月15日
コメント(4)
12月13日(木) 今日は大分の友達I美と延岡で合流。3年ぶりの再会かな?延岡バスセンターから高千穂に向けて出発高千穂に着いたらチャリンコ屋さんで電動自転車を借りていざ出発。最初に向かったのは、高千穂神社。記念撮影をしてお守りを買いました。高千穂神社を出てから高千穂峡までは下り道が続きます。途中からかなりの下りっぷりに帰りが不安になりましたまないの滝。ここにずっと前から来たかったんで感激しました。ここからボート乗り場に下りてボートに乗ります。滝の近くでマイナスイオンをいっぱい浴びましたついでに水しぶきも!!のろっこはボートを漕ぐのは3回目。初挑戦のI美はなかなかうまく漕げませんせっかくだから時間を延長して練習したのですが、 鴨から『バーカ、バーカ』とバカにされる始末I美さん、ボートには一人で乗らないように 1時間ボートに乗って追加料金を払おうとしたら『時間内なので大丈夫ですよ』と言われました。確か30分で1500円のはずなのに・・・。まぁラッキーでした運動した後はお昼ご飯高千穂定食1200円くらいだったかな?かなりのボリュームで牛もお魚も食べれました。 ご飯の後は高千穂峡散策ですこれが有名な石・・・って何て名前だったかな?普通に転がってたので一瞬見落としそうになりました。近くに立ち入り禁止の札が転がっていました。この先は危険です写真は時代とともに作られた石、コンクリート、鉄の橋。のろっこ父の若かりし頃の社員旅行写真には橋が2つしかなかったです。うっ、こわいここからまた来た道を戻りました。チャリを止めてるとこまで行き、来た坂をのぼりきるために余裕を持って1時間前に出発これから苦労してのぼるのかと思いきや、電動チャリで楽勝なんと下りより早く5分くらいで着いてしまいました。電動チャリの上りパワーはすごいこのチャリを富良野で使えてたら・・・。のろっこ達は過去にママチャリで富良野50キロを激走しましたから。電動チャリで時間が余ったので先ほど下から見上げてた真ん中の橋を渡ってみることに。見下ろすとこれまたこわい。まだ時間があったのでくしふる神社にも行ってきました。ここもパワースポットだと江原さんが言っておられました。こちらの神社の下に土俵があるんですが、ここで小学生3人が遊んでて事件勃発そのうちの二人がこちらに気付いて突然ズボンを脱ごうとしましたそっぽを向いて進むと『あっ、無視された~』と言って帰っていきましたあれって痴漢??また戻ってチャリを返してバス乗り場に戻りました。ここにも知事パネルが・・・。また写真撮っちゃいました。 続く・・・
2008年01月14日
コメント(4)
12月12日(水) 都城 7:34発 ↓ 小林 8:25着 今日は高千穂峰と韓国岳に登るつもりで小林にやってきました。えびの高原に行くバスが小林からでてるはずだったんですが、駅員さんに聞くと『今の時期は出てないよ』とのこと。『えっ、まじで』事前にネットで調べたはずだったのに・・・。古い時刻表だったのかな?駅員さんが言うには近くの何とか高原までだったらバスがあるし、そこからタクシーで行くこともできるとのこと。でも昨日に続いて天気が微妙な感じだったのでやめました。駅のホームから薄っすらと山が見えました。テレビのそのまんま影響で高千穂峰にすごく興味があったんです。この山の頂上には剣がささっていてそれが天孫降臨の地であるとか。先週東京にいた時に調べた天気予報では九州地方はずっと晴れマークだったのに月曜からすっかり変わったみたいです。残念ここもまた今度にお預けです。 小林 9:00 ↓ 都城 9:48 10:46 ↓ 宮崎 11:42 やってきました『そのまんま宮崎』。ホームに着いてみたものがこれ、知事のラッピング電車。日南線の乗車率低下でJRの方から知事に提案したらしいです。宮崎駅で荷物を預けて日南線は青島を目指します。 宮崎 12:27 ↓ 青島 12:53ここから歩くこと10分青島海岸です。鬼の洗濯岩青島神社 朱色や赤色の神社は他でも見かけますが、境内にフェニックスなど南国特有の樹木が見られるのは珍しいなと思いました。沖縄の神社もこうなのかな?島一周はこんな感じです。 青島 13:49 ↓ 南宮崎14:12 14:35 ↓ 宮崎 14:38ここから歩いてあの地に向かいました 宮崎県庁今では宮崎の人気ナンバー1の観光地になっています。県庁内には3台も観光バスが止まっていました。警備員さんの数も多かったです。宮崎県内では知事の頭を触ると受験に受かるなどのご利益があるという都市伝説があり知事パネルのおでこの部分が手垢で黒くなっていると聞きました。ものすごい人気っぷりですね。県庁の隣にある宮崎の物産展では売上が去年の2倍で10億円を超えたらしいです。どこのお土産屋さんも知事だらけ。宮崎はすっかり『そのまんま王国』になっていました。駅で食べたチキン南蛮定食本当においしかったです。 宮崎 17:45 ↓ 延岡 19:29ホテルで食べた宮崎銘菓。『お菓子の日高』さんで一番人気のなんじゃこりゃ大福とチーズ饅頭。変わったネーミングに惹かれて買ったんですがおいしかったです。明日は友達と合流します。 続く・・・
2008年01月13日
コメント(4)
12月11日の続きです。船に乗って向かった先は桜島です。片道150円でした。早速チャリンコを借りて観光に出かけます 桜島名物?茶色のローソンとファミリーマートです。サイクリングコースはこんなに気持ちがいい道です。万が一の時にはこちらに避難。阿蘇山にもあったな。 溶岩川とたぬき岩。溶岩が流れだしたらこの川から海に溶岩が流れるようになっています。川って水が流れるもの。溶岩川なんて初めて知ったし・・・そして次に向かった先は・・・この写真覚えてますか?これはモニュメントの一部で全体はこうなってました。 大迫力の叫びの肖像。叫んでるのは・・・長渕剛!! 2004年8月21日に桜島のこの地で開催された長渕剛桜島オールナイトライブを記念して造られたそうです。ライブ開催日にはなんと7万5千人が、また2006年3月の記念碑の除幕式には1万5千にも人がこの地に駆けつけたそうです。途中チャリンコで観光してると地元の方に『長渕見たか?』と何度も言われました地元の方にも愛されてる記念碑なんですね。のろっこのサイクリングコースには途中桜島の眺めが良い展望台がいくつかありました。途中から『なぎさ遊歩道』に入りました。この遊歩道は海岸沿いを走る気持ちの良いコースで烏島展望台から桜島ビジターセンターまで続いていました。ざっとフェリー乗り場から溶岩道路を走って記念碑、烏島展望台、なぎさ遊歩道、ビジターセンターまでのコースは1時間ちょいくらいでまわれました。本当は桜島1周したかったんですが、チャリンコ屋のおばちゃんに『1周50キロ以上あるんだから4、5時間くらいかかるよ』と止められました。のろっこも桜島に着いたのが12時くらいでしたからね。ビジターセンターで桜島の歴史と溶岩について学び、フェリーに乗って鹿児島に戻りました。 鹿児島でぶらぶらして今日の宿泊地まで電車の旅です 鹿児島中央 15:30発 ↓ 都城 17:01着 途中鹿児島湾岸沿いを走るとこで2度もイルカのような生き物を見かけたんですが、あれは本当にイルカだったのかな?? 続く・・・
2008年01月12日
コメント(2)
12月11日(火) 暗闇の中、始発に乗るためホテルを出発。 鹿児島中央 5:11発 ↓ 指宿 6:05 6:09 ↓ 枕崎 7:20着 指宿枕崎線の終着駅枕崎にやってきました 駅舎があるのかと思ってたら見当たりませんでした。 枕崎 7:31発(もう出発と思ったでしょ?これを逃すと次の 電車は5時間半後なんです)。 ↓ 開門 8:15着 実は開門岳に登ろうと思ってここで下車しました。 しかし天気がいまいちで雲被ってるし・・・。 この先を少しいくと、 ヤギ?さんがいました。やっぱり天気が気になるのでここで引き返すことにしました。 さらば開聞駅 開門 8:57発で次は元日本最南端の駅の西大山駅に下車しようと思ってましたが、ここで降りると次の電車まで5時間待ちしかも無人駅。 ・・・止めました・・・・。 せめてもの写真がこちら。 この駅で若干停車時間がありました。そうと知ってたらホームに降りて写真撮ったのに。 指宿 9:26着 開門岳登山がなくなったので指宿で砂風呂でもと思ったんですがこの日は運悪く衛生検査かなんかで休館急いで電車に飛び乗ります。 指宿 9:30発 ↓ 鹿児島中央駅 10:30着 どうもここまで計画がグダグダ気味ここから建て直しの鹿児島観光に出かけます鹿児島中央駅。昔来た時は西鹿児島駅という名前でした。大久保利通像 鹿児島と言えばこの方と西郷さんですね。しろくまのカキ氷で有名なむじゃきっこ。ここのカキ氷は本当においしいです。普通のカキ氷とは氷が違うんですよ。鹿児島港の方に向かうとこんな施設ができていました。これ全部飲食店です。街から少し離れているので平日はガラガラでした。そして港から船で旅立ちます 続く・・・
2008年01月11日
コメント(5)
今日から1ヶ月前に行った九州旅行記を紹介していきます。 12月10日(月) 地元江津駅を早朝に出発。山陰線は浜田~益田間の車窓。真っ青な海に目が覚めました。電車に揺られて下関に到着。下関のシンボル『ふぐ』今日は移動日なのでひたすら電車に乗り続けます。 門司港12:00 ↓ 小倉 12:12 ↓ 大牟田14:34 14:59 ↓ 八代 16:27 16:41 ↓肥薩線(球磨川沿いを走る) 人吉 17:53 19:46(この時間まで約2時間待ち) ↓(この区間は鉄道ファン必見日本一長いトンネルと日本 三大車窓の眺めあり。外は真っ暗で何も見えず) 吉松 20:48 21:02 ↓ 隼人 21:53 21:56 ↓ 鹿児島中央 22:33到着 青春18切符で鈍行を乗り継いだら1日で島根から鹿児島まで来れちゃいました。 先ほど少しふれましたが八代から隼人までの肥薩線は見所満載の区間なんですね。 球磨川での急流下りや、球泉洞探検、日本三大車窓に、嘉例川駅など途中下車したいとこが沢山あったんですがまた今度に・・・。 詳しくはぽんすけ☆さんのブログの九州旅行記を見てください 続く・・・ P.S この日は移動日だったのでほとんど写真撮れず。 小心者なので、乗客が多いと電車の中から写真が撮れないのです。
2008年01月10日
コメント(2)
暮れにもんじゃ焼を食べに行ってきました。ランチの食べ放題980円でもんじゃ焼きとか鉄板類が食べ放題。初もんじゃでしたが色んな種類が食べれて大満足!メニューに『最後のしめはデザートもんじゃで』と書いてあったので頼んでみたらカップに入ったバナナパフェがきて焼いて食べて下さいとのこと。やってみたらクリームが溶けてコーンフレークが柔らかくなりました。食べれない味ではないけど次に行ったらパスします。一人前ですごい量になります(>_<)
2008年01月09日
コメント(4)
昨日の夕方に大國魂神社に初詣に行ってきました。夕方5時くらいでしたがこちらもすごい人でしたで今年の初みくじは、なんと 大吉でした。 願事 思うようになりますが、気を緩めてはいけません。 待人 早く来るでしょう。 失物 静かに落ち着いてさがしなさい。 旅行 商売のためならよろしいでしょう。 商売 うまくいくでしょう。さわぐのはいけません。 学問 安心して勉強しなさい。 方向 東と西はいずれもよろしいでしょう。 争事 勝ちましょう。落ち着いてやることです。 求人 男女ともよろしいでしょう。 転居 さしつかえありません。 お産 支障ありません。 病気 重いようでもなおります。 縁談 他人のいうままにすると必ずかなうでしょう。 なかなか良いのでは?大好きな旅行のところが商売のためならよしってのが少し気になります。100%趣味ですからね。旅行関係の仕事に就けってことかしら? みなさんのおみくじはどうでしたか?
2008年01月02日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 初日の出を見に高尾山に登ってきました。最寄り駅を5時過ぎに出発し登山口に着いたのが6時前。電車内から駅から人・人・人ここまで人が多いとは・・・ケーブルカー乗り場には長蛇の列ができてましたがのろっこが行く稲荷山コースは空いていて歩きやすかったです。高度があがり展望が良いところに出ると八王子から都心までの夜景がきれいでした。 6時22分の写真。右は拡大写真。暗い時には東京タワーが見えました。 6時45分に頂上に到着。頂上は満員御礼そして初日の出ですが、いい場所からは撮れなかった・・・。腕もないし 初日の出を撮った人は富士山方面に流れます。6時51分頃の朝日を浴びて少し赤い富士山。7時20分の富士山。誰か登ってる人いるのかな? 頂上は寒く、動かず写真だけを撮ってると手が凍ってしまった。ここで休憩。頂上では1杯350円のきのこ汁。体が温まりました そして下山開始~帰りは違うコースをと思い1号路を行きましたが、これが選択の間違い?この路は高尾山薬王院に通じ、かつケーブルカーに乗る人が通るみち。なので途中渋滞に巻き込まれてしまいました。しかも霜がおりたとこはツルツルすべるし~。高尾山薬王院で目に入ったつもり違い10ヶ条。その通りですね。 途中の分岐点から人が少なくなり歩きやすくなり、駅に着いたのが9時。今日は晴天に恵まれいい山登りでした。
2008年01月01日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1