能登の手染め日記

能登の手染め日記

Mar 26, 2009
XML
町民アンケートの『まちづくり意見』や『地震復興』では、医療環境、限界集落対策、地場産業の振興支援、教育環境、観光イベント、中心市街地の活性化という、予想された通りの答えが多かった。
「イベントのコーディネイトや方針が必要」「町全体の復興」「未来構想、ビジョンがみえない」というコメントにアンケートへのまじめな取り組みが伺えた。
私の役目は、そうした意見から会の提案をまとめ上げることだった。

この町に適したもので、一過性ではないもの。
大人も子供も町民の誰でもが参加できて、誰でもが楽しめるもの。
地震復興の補助金がなくなっても続けられるもの。
商店街の活性化になるもので街中に賑わいが生まれるもの。
復興計画で道路が拡幅されても対応できるもの。
できれば文化的で独自性のあるもの。
誇りと愛情を持てるまちづくり事業・・・。

・・・そんな事業があるわけないだろう(笑
欲を言えばキリがない。だが、初めから無理といわないで、考えられることは入れてみようと思った。実現しなくても『良い案』にしたい。無駄でも良いから求められる条件を全て入れておこうと思った。・・・いや、心の中では初めから実現しないだろうと思っていた(^^ゞ

まちづくりの区分としては、中心市街地、商店街、周辺集落、町全域を網羅するもの。そして、文化的なものと生産性のあるもの。もう、ここまで来れば、希望というより私の欲を羅列するだけだった(^^;

会の主旨は「町民の声を届けましょう」→そして「町民アンケート」→「町民の提案」→…?この先には実現しかない(笑
それが「町民の手で実現」したら、これほど凄いことはない!

提案のひとつでもいいから、本当に実現させたい!
私は地震前まで街中で活動を共にしていたメンバーに話をし始めた。

まさか60歳近くになって、こんなに青臭い話をすることになるとは思わなかったわ(^^;
能登の手の日々
カテゴリー
●全て

●日々

●染色

●能登、そして、この町

●絵・美術について

●CG

●食べもの

能登の手の作品集(写真・CG)
リンク
●ようこそNotoNote
オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。


お気に入り
ブログ・その他
Water-Colour
ひろろdecさん
日々を綴る
ハナママ3さん
紅の水絵日記
M-Crimsonさん
MoMo太郎日記
MoMo太郎009さん
Kleine Erfrischung
kamoppieさん
考え事ほか
vissel-篤胤さん
地元力向上委員会
hanami73さん
今日の空
つるまる5さん
Que sera sera
五右衛門0563さん
染工房えむ
koubou-mさん
バンブーおじさん奮闘記
幸達さん
てんてん日記
もえぎさん







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 26, 2009 10:54:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[能登、そして、この町] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: