2003年09月


今日も「ピュア・ラブ」鑑賞!
今日の陽春さんもかっこよかった!
きりこと初めてのデートでのシーンだったんだけど、きりこが陽春さんに、「環(かん)」をプレゼントする。
白い、わっかのようなもの。
雲水である陽春さんが常に身につけられるものを、と・・・
陽春さんはその環をすぐ身に付け、「これでいつもきりこさんと一緒です」とやさしく見つめるんだなぁ・・・(ここでため息)
食事をともにしながら、見つめあう2人。
ここまでまっすぐに、熱い視線を相手に向けるシーンは見ている側もドキドキものです(*^^*)
こんな風に見つめられたら恥ずかしくて直視できないよねー・・・
と話しながら、お昼の30分を満喫♪
明日が楽しみだなぁ☆

ちなみに、デートのお金は陽春さんがすべて支払ってくれたそうな。
陽春さんに言わせれば、「女性に支払いをさせる訳にはいかない」だって。昔はそれが当然だったとか。
それを聞いてまた感激(ため息)
陽春さんは女性の永遠の理想ね!ときりこのおばあちゃんもうっとりしてた・・・(笑)

プレゼントを渡して、それをすぐにつけてくれるって
とても嬉しいよね
ありがとう、大事にするよって笑顔をくれる
それを持っていてくれるだけで
ほんとにずっと一緒にいられるような感覚を覚える
そんな甘い思い出もあったなーなんてちょっとだけ嬉しくなった

09月29日(月曜日)  白血病  イルカ  かたつむり

この言葉で連想できたあなたはえらい!
そう、陽春さん。ついについに・・・!!
「ピュア・ラブ3」始まりました!
予告だけでドキドキで期待してただけに
職場の私たちおんなのこ3人は陽春さんの姿にうっとり・・・

今日は1と2の回想シーンでほぼ終わってしまったけど、
とにかく素敵なドラマであります

男と女を結ぶ縁(えにし)の糸を、『紅糸線』という
俗にいう『赤い糸』である
「ピュア・ラブ」は禅僧の陽春さんと、小学校女教師きりこの純度高い愛の物語
わたしの待ちに待っていた大好きな昼ドラです(*^^*)
これから私の日記には
きっと何度となく、陽春さんを絶賛する日記が登場するかもしれませんが・・あしからず(^^)

09月28日(日曜日)
今日は秋晴れ。
空がとても澄んでいてきれいだった。見た?空。
今年はミニスカートが流行らしい。
ブーツとミニスカート、確かに可愛い!
風邪が治ってないけどいろいろ見て一番気に入ったミニスカートにした。
なんとなく、気分を変えたかったしね(^^)
でも・・
帰って来たら声でなくなった・・
やっぱり大人しくしてるほうがよかったかな(^^;

09月24日(水曜日)
高熱で仕事してたらお昼休みにぐったり・・・
お昼休みが終わるまでしばらく寝かせてもらいました
立ち仕事だけに今日は動きが鈍かったかも。

09月23日(火曜日)
思い出を思い出すきっかけは
同じ場所に立ったときだったり、同じ道を歩いたときだったり
似た場面に遭遇したときだったり、似た人を見かけた瞬間だったり・・

いろんなときに、いろんな場所で思い出はよみがえる
よみがえるのは無意識。
でもそこから想像するのは記憶を辿りたいからかな。
幸せなものだったり、やりなおしたいことだったり、ね。

09月22日(月曜日)
友達に好きな男の人ができたらしい。
でもどうも彼は忙しいらしく、会おうというものの会えないらしいとか・・

よく休みの日に、遊ぼうと誘われて出かけてたひとがいた。
いい友達で、暇がある同士、映画みたり、出かけたりしてた。

ある日友達に報告したら、なんか反応がおかしい・・・
同一人物・・だった。
正直、血の気が引いた・・・
彼女は私を責めたりしないけど
彼が『忙しい』と嘘をついて私と会っていたことにショックを受けて

私たちが友達同士なのを向こうは承知の上だった。
・・・最悪・・・
友達なんだから、話すの当たり前じゃない。
内緒内緒で嘘がばれないはずがないよ
またお誘いメールがきたから返信しなかった・・

別の友達にそう報告したら、彼がかわいそう、といわれた
じゃぁ私はどうしたらいいの・・・ 友達の方が大事。
すごーくすごーく好きな男の子なら迷うかもしれないけど、この状況では明らかに彼女のほうが大切。
三角関係になんてなりたくない
絶対無理・・私にはないのに・・余計なコト考える余裕なんて

それよか、『忙しい』っていうのはやっぱり言い訳でしかないって実感してしまったこと・・
やっぱり会いたければ忙しくてもすこしでも会うもんね・・
こんな微妙な三角関係からすっかり興味も失せるほどに傷ついちゃいそうかも・・
過ぎたこととはいえ、まだまだ、鮮明で、色あせてないから・・

やっぱり私がいけなかったのかなぁ
もっといい方法があったかも・・
ちゃんと考えようとしなかったのかもしれない・・
ごめんなさい・・・

09月21日(日曜日)
お昼過ぎ、待ち合わせてナンジャタウンへ。
あんまり最近行かないところにいってみない?
ということで、雨でも関係ないナンジャタウンへ。

今はプリン博がやってて各地のプリンがあった。
私はヤギのミルクを使ったプリンを食べたんだけど、これがすごく美味しかった!
ビールのプリンは美味しくなかったらしい・・(笑)
色々アトラクションも面白かった。
地獄旅館、というのに入ったんだけど、こどもだましかと思いきや、結構こわかった!
最初に心拍数を計られて、出たときも計られて・・・
弱虫度数、とかいうのを計られるんだけど、「ノミの心臓」だった・・・(--)
臆病者、らしい・・・。
久々に遊びに!という感じで楽しい1日でした(^^)

09月20日(土曜日)
思いがけず、親友からの電話。
「用はなかったんだけど、話したいなーって思ったから(^^)」
彼女とは10年来の仲良しだ。
最近会ってなかったから会話はとだえることなく続く。
いつも1時間は余裕で話すんだけどね(笑)
また飲みにいこう!彼女の彼はバーテンダーだから、そのお店でね(^^)

09月19日(金曜日)
少しずつ 少しずつ・・
時間は流れて 会えないことに慣れてゆく
連絡をとらないことが普通になってゆく

それでもふと、無意識に思い出す
もうずっと会ってないのに、見つめる眼差しも、優しい声も
全部昨日の事のように浮かんでくる

鍵をかけた、この宝石箱を開けてみれば
中からあふれ出るものは鮮明な思い出のようなもの

思い出と呼ぶには新しすぎて
想いと呼ぶには曖昧で・・・
めぐる思いが重過ぎて、そっとふたに手をかける

そうしていつまで大事にしまって置くつもり?
いくら問い掛けてみても答えはみえず
繊細に続く思いを 思い出がなぐさめる
ゆっくりゆっくり 時は流れているんだよ

一度逃したタイミングはどんなに後悔しても戻らない
頑張れば頑張るほどにこころは離れていくかもしれない
やさしい言葉をかけられて、やさしい言葉を返すだけ・・・
会えない寂しさに苦しくなる
分かっていても会いたいと願う

無理に忘れようとしないで、少しずつ、慣らしていこう
あの日に戻ってやり直すことはできないんだから
失った時は戻らない
これから自分で未来を作っていくだけ
運命は決められたものではなく、切り開いていくもの
そう思うとき、人は強くなれる
そのときに、運命の扉は開かれる
ゆっくりと・・・大きな扉がすこしずつ

そして、今をしっかり見つめること
馳せる足を少しとめれば見えるはず
近くで見つめてくれる人も大事にしよう

09月18日(木曜日)
私が残業してたことを知って、頑張れ!って。
めずらしく励ましてくれたことに驚き。

励まされたのは嬉しかった。
私は、がんばっているひとに頑張れっていうのは抵抗があった。
でもたまに言われるのはうれしいかもって思った。
ちっちゃな発見(^^)

09月17日(水曜日)
携帯をチェックする。
返事が来ないから・・圏外にいると、やきもきする。
もしかしたら今返事が来てるかもしれない、と。
どうして なんで いつも考えることは同じこと。
どうすればいい?  待っていても無駄ですか?
もうこころのままに求めてはくれませんか?
彼女の心を満たしていた彼がいなくなってから、彼女の心にぽっかりと空いたもの。
ひとつのピースをなくしてしまったパズルのように・・・
行き場をなくした彼女の想いは彼を求める。

たくさんあったときはひとつの大切さがわからなかった

なくして初めて彼女は気づく。
彼女にとって、何が大切だったのか・・・
彼の存在が、どれだけ彼女を大人にしたのか。どれだけ彼女を幸せにしたのか。
失ったのか、どこかに隠れているだけなのか・・・
彼女は求め続ける・・・彼の本心を、ずっと。

09月16日(火曜日)
携帯で犬を育てる・・最終日30日目。
全ての芸をすでにマスターしていた苺だいふく。
育成結果がでました(^^)   結果は100点。
「信頼関係も完璧です」だそうです。やったね♪

09月15日(月曜日)
朝、ベランダに出るとばさばさっ!と鳩が隣の人のベランダから飛んでいった。
ふと飛び立ったところをみるとなんと、鳩のたまご、2つ。
えぇっ?!と思わずじーっと見ちゃったけど、間違いない。鳩の産んだたまご。
普段私たちが食べるより一回りは小さいと思うけど、真っ白なたまご。
草とか小枝があってその上に産んであったけど、隣の人、ベランダに出てないのかなぁ。
あの卵、ちゃんと孵るのかな。

09月14日(日曜日)
すごいことになってます・・・
メジャーデビューの決まっていたミュージシャンがいるんだけど、9月30日のCD発売ライブを前に、そのあと11月発売のCDがあるアニメ番組のタイアップに決まったらしい  ・・・すごい。。

こんなにとんとんっ、と進んでいくものなのかぁ、と感動してしまいました。
メールで、ライブにいけないかも、と言ったら、頑張って休みとってきなよ!と言ってくれたんだけど・・・。
きっとこれからどんどん有名になって売れっ子になっちゃうと思うと、嬉しいけど寂しいっていうか(--)なんか複雑かも。
でも、頑張ってトップの座を勝ち取ってね!

09月13日(土曜日)
「ラベンダー」という映画をみました。韓国映画です。
ラブストーリーだけど、コミカルで、ファンタジックで。
感動できたけど・・・まぁこんな感じなのかぁ、と。
映画館で上映してたとき行けなかったから、借りてみたんだけど、ビデオで十分の作品っていう感じかもしれない。

でもそんな中、こころに残る台詞もいくつかあって。
その中のひとつ。
死んだ恋人を忘れられず、恋人の香りの香水を作ろうとする彼女に、エンジェルがこういう。
「香りは消える
 でも彼がどこにいようと  想うだけで
 そばにいるんじゃないかな」

なるほど・・そうかもしれないなぁ。
側にいなくても、香りを感じることができなくても
ぬくもりを感じられなくても   ・・こころで想う
香りもぬくもりも、ちゃんと感じられる。そばにいられる。
人間にはそれができる。

この間の電話の声にやっぱり気づいてくれたのかな。
なにげないメールにも、やさしさが混じる。

09月12日(金曜日)
最強保育園児。

今日治療にきた親子。
おとなしい3歳の男の子に絵本を読んでいたら、最初は静かだったけど慣れてきたらパワー全開に!
「これおかーしゃんに買ってもらったの!
 これでOO(←なんだったか忘れた・・)に変身できるの!!」
どんどん声が大きくなり、暴れまわる3歳児。
なんか久しぶりに保育園っていうものを思い出した。

調子に乗った3歳児くんは歯止めが効かなくなり凶暴化(^^;
本やスリッパを投げはじめた。
最初は優しく注意したけど、全く聞かない。。。
しまった・・なめられたな、と思ったのでここでしっかりしなくちゃ、と。
今まで保育園で身に付けた技(内緒)で見事おりこうさんな3歳児くんに戻すことに成功。
相変わらず声は大きかったけど、「また遊んでね!!」の言葉を残し、手を振って帰っていった3歳児くんでした。

09月10日(水曜日)
今日は仕事が終わってからとあるお店に行った。
特にご飯がおいしいわけではなくて、長居のできるお店だから。
ご飯食べて、本読んで、メールして
なんでもない時間。ひとりでぼーっとできる時間。
最近なかったから、すこし余裕ができたかな。
自分の状況を客観的に、冷静に考えることってこういうなんでもない時間でできるのかもしれないなぁ。

自分から電話をするのがすごく苦手
今忙しいかも、とか考えちゃってなかなかできない
でも今日は思い切って電話をしてみた。
前に話したのいつ?って思うほどかなり前だけど
2~3分のわずかな時間だったけど、リアルに話すほうがメールを何十回するよりいい。

声を聞いたら思っていたよりずっとずっと安心した
元気くれてありがとう
すーって心が楽になった
不思議。たった少し、言葉交わすだけで近くにいるみたいに感じる

複雑に絡んで、もうまっすぐに通じることはないかもしれないけど
元気をなくしたときにはまた頼ってもいいかな
頼りない私だけど、私も同じに元気をあげるから

そして・・・声を聞いて、しまいこんでた思いがうわっとあふれる。
ゆらゆらと、曖昧になる視界。
気づいて欲しいような・・気づかないで欲しいような・・・
悔しくてくちびるを噛んだ。
冷たい雫が、頬を伝う。
ばかみたい・・・
元気、もらったつもりが・・・切なさに涙するなんて、ね。

09月09日(火曜日)
今日は月のすぐそばに火星がみえました。
いつものように空を見上げたらなんか違和感。。。
あんな近くに光ってる星なんてなかったよね?
友達と話してて、火星だってことに気がついたんだけど、ほんとにきれいに見えてた!

昨日のあいのりはちょっとすごかった(笑)
久しぶりに画面に釘付けになった。。。
ドラマ(僕だけのマドンナ)もしっかり見た♪
月曜日はTVっ子になる日・・・(^^;

09月08日(月曜日)
初めて低反発まくらをしておやすみ・・・最初寝つくまでは変化なし。
やっぱり変わらないかなぁ、と思ったんだけど。
朝の目覚めがすごくいい!
昨日までは目覚ましが鳴っても20分はうとうとしてたんだけど、ぱちっ!って目が覚める感じ。すごいかも・・・このまくら(^^)

09月07日(日曜日)
今日は友達と旅行の相談を兼ねてショッピング。
ずっと欲しかった枕が安かったので買ってきた。
「低反発枕」感触が気持ちいい!
旅行、沖縄に行こうかといってたんだけど、10月だと泳げないらしい、と言うことだったので、京都と大阪2泊3日にする方向になった。
京都は秋は紅葉がきれいだろうし、大阪いったらまたUSJ行きたいし(^^)
まだはっきり決めてないけど、多分これで決定になりそう☆

09月06日(土曜日)
今日は土曜日。仕事が終わるのがいつもより早いから寄り道をしたくなるところだけど、疲れがピークだったのでまっすぐ帰った。
このところ休日という休日、仕事が早く終わる日の夜、いつも約束を入れてたから、全然気づかないうちに疲れがたまっていたみたい。
約束があったほうがいい。
忙しいくらいで、ちょうどいい。

09月05日(金曜日)
いつも大体お弁当持参で職場へいくんだけど、今日はコンビニにお昼休みに買いに行った。
どれにしようかいろいろ見てたんだけど、最近のコンビニのパスタは結構おいしいかも。
いろんなパスタがあるし、たまにはこういうランチもいいかなぁ。

09月04日(木曜日)
携帯で犬を育てる・・・18日目。
ネコのわんちゃん、「苺だいふく」はとってもおりこう。
スパルタ教育が良かったらしく、「お手」「お座り」「伏せ」・・・などなど、5つの芸をマスターしてくれたー。
スパルタ教育その1・・・芸ができるまで何度も教える!
      その2・・・芸をするまで散歩もご飯もおあずけ…
      その3・・・上手にできたら必ずほめる!
あと12日で育成結果がでるらしい。お楽しみに!(^-^)

09月03日(水曜日)
今日はネコ、誕生日プレゼント、もらいました♪
この年齢になると、プレゼントってなかなかもらわないから、ほんとにほんとに嬉しくて、嬉しくて・・・。
バナナケーキと、クッキーとCD。
気持ちのこもったあったかいプレゼント。
かわいくラッピングされたケーキとクッキーは甘くて美味しくて、食べたら胸がいっぱいになった。CDもすごく綺麗な音で、素敵だった。
なによりふたりの気持ちがうれしかった。
大事に食べるね。大事にするね。
本当にありがとう(*^^*)

そして今日はのなの誕生日。
おめでとう。誕生日、おめでとう。
1度もちゃんと言えなかったけど、特別な日だよ。
毎年、思い出すからね。元気をくれた笑顔を、面影を忘れないように・・・

09月02日(火曜日)
名古屋に研修で1ヶ月行っているともだちから電話がかかってきた。
いつもはメールなんだけど、電話だとちょっと新鮮だった。
食事とか言葉とか、生活が変わって少し疲れ気味な様子。
そりゃそうだよね。違う場所、知らない人のなかで生活するんだもん。
無理しすぎない程度に頑張ってほしい。

夜眠る前、寝つきの悪い日は考えが無意識に浮かんでは消え、浮かんでは消え・・・
もうずっと会ってないのに、思ってしまう
いつになったら切り替えられるんだろう。
彼を思っていようとしてるわけじゃない
普段はそんなんじゃなく楽し過ごしてるのに。
ひとりで帰る帰り道、すごく寂しくなったり・・・
もうこんな恋はいらないって強がり言った自分に後悔する
あのときこうしていたら・・・
考えても仕方ないことを思ってしまう弱い自分がいる
こんなに人を好きになれたことは大切にしよう
それよりおっきい気持ちで人を好きになれるように頑張ろう

09月01日(月曜日)
今日は働いている私にとっては何の変哲もない月曜日だったけど、学生さんたちは学校が始まる日、だったんだなぁ。
電車がちょっと混んでたし、患者さんも平均年齢がぐぐっと上がった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

何を落ち込んでいるの?
大丈夫かなぁ。
心配だったけど、励ますのは逆に追い込んでしまうかも、とか色々考えちゃってうまく言葉が返せなかった。
こんなとき、どうしたら元気をあげられるのかな?
どんな言葉、求めてるのか、どんな言葉で、癒せるのかわからない。
そんなもどかしさで自分にイライラする。
私だったらどうして欲しいかなって考えるのは簡単だけど、私とは違うから
そうやって考えると・・・わからない。
結局私は精一杯共感することしか、できなかった。
役に立てなくって、ごめんね・・・。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: