銀線名人の言いたい放題

銀線名人の言いたい放題

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀線名人ぬかしんぼ

銀線名人ぬかしんぼ

カレンダー

お気に入りブログ

愛してる 愛してない… New! すみれゆきのさん

昨日のラーメン 熟玉… New! aibopapaさん

「ザリガニの鳴くと… New! 綱取2007さん

『花を摘みながら……… New! ojisan175さん

北海道の旅 2023 そ… New! まいなーさざえさん

コメント新着

aki@ Re:ヘアアイロンで火傷をする事は?(11/19) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
aki@ Re:13℃の69% 晴れ リモコン洗浄?(11/19) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
aibopapa@ Re:ドローンを頂きました?  4DRC(07/16) えーーーー! ドローンもらった?? いい…
2014年10月01日
XML
  • 10-1 002.JPG




邪魔にならないように少し無理して高い所に取り付けましたので今度は下ろす時には大変です。

息子に重い方を持たせて私は軽い方(室外機は表から見てファンのある方がうそのように軽く反対側が又嘘のように重いのです)


すると重くて下ろせる自信がないというのです。


屈強な若者が何じゃと思い、嫁を呼んできました。


もっと背の高い脚立に預けて下ろせば楽に下せると開口一番。


流石エアコン取り付けNO1の嫁です。


残念ながら私は今はエアコンにおいては三流どこです。


嫁は第一線で大活躍中?




またしても嫁の優秀性に負けました。


仕事は段取りが7分ですから。


嫁は指一本動かすことなく重いエアコンを下したのでありました。


おしまい。


最後に嫁にエアコンのノウハウを教えたのは何を隠そう恥ずかしながらこの私です。


又息子も昔々の夏休み中は私の手伝いをしてましたのでかなりの腕です。

ついでに、嫁も息子も私の手伝いができない時は娘を連れていってました。


ですからうちは家族全員エアコン取り付けができます。


基本的に自分の部屋のエアコンは自分で取り付けるのがうちのルールです。


門前の小僧、習わぬ経を読む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月01日 15時10分30秒
コメントを書く
[昔の物はモノがよい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: