2005年02月05日
XML
カテゴリ: バカネコPC講座
バカネコ村の記事を検索する
世の中には、パソコン用自動翻訳ソフトというのがある。
だが、ものすごい翻訳をしてくれる。 悪い意味で。
相当、手直ししなければ、ほとんど使い物にならない。
使うには、やはり英語の素養が必要だ。

そして世の中には、辞書ソフトというのもある。
マウスカーソルをあわせるだけで、訳語がぽんと出てくる。
瞬間的に辞書が引けるので、自分で訳す場合はこの方が、ラクだ。

ところで、対数表、というのをご存じだろうか。
数学の時間に出てきた、Y = LogX なんたらかんたらの、アレである。
昔はこれを、対数の計算に使っていたのだ。

対数表は、5桁対数表と、7桁対数表があって、値段が大きく違った。
5桁用が1万5千円なら、7桁用は4万円というように。

理科系の学生には、対数表は必須なのだが、30年ほど前、
ようやく、個人向けの関数電卓が出回り始めた。

当時、18000円。 狭い学生アパートの3ヶ月分の家賃より高かった。
それでもずいぶん安くなった方なのだ。
それまでは、とても学生に買える値段ではなかった。

だが、7桁以上の精度があり、三角関数も平方根もすべて対応していて
なおかつ、値段は5桁対数表といい勝負だったので、迷わず電卓を買った。
そして、大活躍した。 対数表を引くよりも断然速いからだ。

ついでに言えば、当時のガールフレンドは薬学部だったのに
電卓を持っていなかったので、けっこう、これが会う口実になったりした。


さて、HTMLの場合を考えてみる。
楽天日記のようなブログで使うタグは、文字の大きさと色、
そしてリンクの指定が多い。

というか、それ以外はデザイン関係なので、すでに自動で作られているか、
タグの制限で使えなかったりする。

一番面倒なのが、カラーコード(RGBの16進数値)を調べることであろう。
コード表 から、いちいち引っぱってくるのは、英語の辞書を引いたり、
対数表を引くのに似ている。
コピペできるとしても、あまりラクにならない。

ビルダーなどでやればいいのだが、操作を覚えるまでは、しんどいし、
ソースを単純にコピーすると、日記ページでは、自動改行という壁がある。

ならば、辞書ソフトのように、単機能に絞って、
必要なタグだけを、それも、ワンタッチで作ってくれる道具、
の方が使い勝手は良さそうだ。

【仔猫の里親募集中】

 ↑この子猫の里親を募集しています。

うーむ。 口で言うのは簡単だが、実際作るのは面倒だ。
全部、ワンクリックで処理するなんて、いかにも無理っぽい。
なにせ、組み合わせが膨大だ。
語句の入力だって、右クリックでコピペしたにせよ、2クリックになる。

だが、ひとつの処理だけを、ワンクリックにするのなら?

たとえば、カラーコードを内蔵させておいて、色見本をクリックしたら、
即、そのHTMLタグを表示するとか...。
いわば、ワンタッチ式の自動カラーコード表だ。

にゃはは。 対数表代わりに電卓、みたいな発想だ。
これに、文字の大きさだの、太字だの、斜体だのを、
それぞれワンクリックでぶちこんでやるか。 それなら可能だ。

しかし、出来たとしても、フリーソフトにするのは、シャクだから
100万円くらいで発売しようか。 ...誰も買わないな、たぶん(笑)
それに楽天日記で直接で売るのは御法度だから、楽天フリマにでも出すか。

んー、オークションじゃ、数本しか出せないな。
継続販売は登録が面倒そうだし。
じゃあ、できあがったら、ビールと焼き鳥をおごってくれた人に献上するか。
それとも、番外地かどこか、他のサイトで、こっそり売るか...。

完成もしないうちから、こういうのを「獲らぬ狸の皮算用」と、
昔の人は言ったそうな。

本当に作れるのだろうか、とか何とか言いながら、
結局、 外殻だけは 作ってしまった。
あとは、中身をなんとかしないと。

実は、それが大きな問題だったりする。
見てくれは、パーツがあるからすぐに完成するが、処理内容はひとつずつ、
プログラムを書いて実装しなければならない。

いよっ、大統領! とかなんとか、ヨイショしたって、
そう簡単にソフトは出来上がってくれない。
はたして、バカネコ村の新兵器は、完成するのか。


【コロン短信】
 相変わらず、モンプチ・サーモンの汁だけは舐める。
 と、思ったら、げろげろ、ぐぇ~。
 思いっきり、粘液質のやつを目の前で...
 ネコション地雷は、踏まなかったが、今日も3発、しっかり。

【トド短信】
 生活が不規則なせいか、くたばり気味。
 にゃんこネタはどうした、にゃんこネタは!


この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック →
おもしろかったらクリックしてね


 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。



ネコでもわかるPC講座はこちら。 → バカネコ講座

楽天日記のダウンロードツール →  バーニャン1号の秘密

楽天にアップする前に目で確認 →  バカネコ・ビューア



画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。
子猫の里親募集にお力添えをいただける方、または、このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月06日 13時28分24秒
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: