April 11, 2023
XML
カテゴリ: 食べ物
春になると期間限定で変わったチロルチョコが販売されますが、見かけたのがこれ。
昭和(メロンクリームソーダ、プリン)
平成(ティラミス、タピオカミルクティー)
令和(マリトッツォ、ピスタチオ)
と、3つの時代のお菓子2種類ずつをイメージした商品でした。
何年か前のご当地のお菓子シリーズも好きだったんですが、これも期待。




パッケージもそれぞれの時代をイメージさせる楽しいものになっています。





再現系の限定チロルチョコといえばそれぞれに凝った中身のチョコレートですが…




1つずつ食べてみての感想。
・メロンクリームソーダ
・プリン         とろっとした優しい甘さのプリンクリームがおいしい。
・ティラミス       コーヒー風味・ココアパウダー・チーズ風味の層に分かれたチョコレート。食感の変化は無いが、層ごとに異なる風味、後味が効いていて楽しい商品。
・タピオカミルクティー  以前も同じコンセプトのチロルチョコがあったが、色合いが少し濃くなっている気がする。
・マリトッツォ  風味の違うチョコレート2種を3層にしたものだが、同様の構造のティラミスに比べ層ごとの風味の差がわかりにくい。
・ピスタチオ  ピスタチオの粒が入っていて歯ごたえの変化があり、味もしっかり個性があっておいしい。完成度は6つのうち一番。
ピスタチオ、ティラミス、プリンが個人的には推しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 11, 2023 06:30:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

サイレス

サイレス

Comments

サイレス @ Re[1]:暑い猫&夕食備忘録(07/16) AYA1012さん >大変ご無沙汰してい…

Calendar

Archives

June , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

広島ブログ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: