つれづれなるままに

つれづれなるままに

PR

プロフィール

x.Nao

x.Nao

カレンダー

2010年02月21日
XML
カテゴリ: 和装
この冬は着物を着る機会がとーっても少ないです。
去年はずっと着物だったので、余計に少なく感じるのですが。


で、着ていないと、やたら巨大な箪笥が気になる。
「この中に一体何がこんなに入ってるの?」
「自慢出来る着物は何枚?」
「よく着てるのって…偏ってるよなぁ」

毎日の様に着てると、考えずに引き出しを開け閉めしてるけど
着ないと箪笥の巨大面積が、本当に壁に思えます。


加えて、先日。

積み上げてる靴の箱がなだれたのでした。
履物の半分は和物。履かなくなったのもある。

こんなに色々あるのに、どうも着回しに困り
○○の帯が欲しい、とか思ったりするのは、単純に
よく考えずに集めた結果 です。


今は似合わないけど、もっと年とったら着るかな?
というくらい地味な(つうか、本当にバアサンに見える)ウールやら
この年になるとさすがに銘仙はキツいわ~、というお蔵入りもあり。

箪笥整理こそが一番にすべき事だ!
今、着ない物はオークションに出し、着る人に着て貰おう!
その方が着物も喜ぶし、出し入れが楽になる!


分ける時に、残すかどうか迷うであろう。
手放す品は汚れチェックと採寸。
写真も色が正確に撮れなかったり、虎ちゃんが映り込んだり
色々面倒だろうなぁ。
部屋はしばらく古着屋状態になるだろうし



でかけると疲れてやらないに決まってるんで、家にいました。
けど…今ひとつ勇気がなく

引き出し開けるのが何か怖かったんで…。


他の事をして逃げてましたが、気が重かったです。
怠けてる様でいて、ちっともラクでなく、心は鉛の様でした。


来週こそ本当に整理します。
人様に明言しとかないと、意志が弱いもんで…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月21日 23時58分11秒
コメント(22) | コメントを書く
[和装] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
紅緒♪♪  さん
わかりますーー。一日じゃ終わらないであろう作業に、私も手が出せないでいます・・・。

頑張ってくださいっ! (2010年02月22日 00時06分03秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
CANAAN  さん
よく考えずに集めた結果・・・すごく良くわかります。
しかし、箪笥の開封って皆さん気力要るんですねえ。怠け者の私だけかと思っていました。

オークションの出品、すっごく大変そうですねえ。チェックに採寸に撮影、出品のページも作成するんですよねえ。あ、写真にトラちゃんが写るって事は、もしかして、とらちゃんも、自分にカメラを向けられると嫌がるのに、他のものを撮影していると被写体の前に邪魔しに来るタイプの天邪鬼ですか? (2010年02月22日 00時30分08秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)   
ベタさむ  さん
いざ手放すとなると、迷っちゃいますよね。
そりゃぁ勇気が入ります…。
そして、写真の色問題。本当に再現が難しいですよね。人間の目ってスバラシイと思います。 (2010年02月22日 00時40分49秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
紅緒♪♪さん

そうなんです、1日で終わらないのが泣けます。
圧縮詰めされてる段が特に怖いです。
(2010年02月22日 01時34分14秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
CANAANさん

日頃からきちんと整理してる人は、開封に力は要りません。
怠惰のツケですねっ(-_-;)

>写真にトラちゃんが写るって事は、もしかして、

そうです!
自分が被写体じゃない場合は、わざと被写体の回りをにょろつきます。
顔はこちらに向けないので、単に黒いモサモサな物体が映るだけです。
(2010年02月22日 01時41分47秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
ベタさむさん

着るかな?どうかな?というのが一番悩みます。
そういうのを全部とっておくと片付かないし…。
どうせ出品するなら、一度に出したいし。

>そして、写真の色問題。

これも面倒です。
染料のせいか、服以上に色の転びが激しいです。
カメラと光源の都合で再現が難しいので、画像処理で色を近づけてますが、これも無駄な手間がかかり面倒です。
(2010年02月22日 01時46分21秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
setsuxx  さん
すっごいわかります!!
あけるのって怖いですよね~^^;
難あり物件しか買っていないし娘もいないので私はすべて着倒すつもりですが、どうしてもの物件は身近な人にあげようと思っています。
写真撮ったりetcを考えると気が遠くなりそうで私にはオク出品は無理そうです><
(2010年02月22日 09時13分11秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
柳蛙  さん
ああ~、よく分ります(汗
改めて向き合うと、途方に暮れて、ため息が出てきます。
常に心に引っかかっていて、他のことにも集中できないんですよね。

写真は晴れた日の昼間、大きい窓のある所で撮るのが一番実物に近くなる気がします。
夜の屋内撮影は、光源の色を拾っちゃって画処理必須。
とはいえ、働いてると難しいですよね。 (2010年02月22日 11時10分25秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
yumi 姐  さん
よく考えずに集め・・・ています、私(^ ^);

x.Naoさんの二の舞にならないためにも、これ以上増やすならよくよく吟味しないといけませんね。

オークションの出品、考えただけで面倒そうですが、頑張って下さいね。 (2010年02月22日 12時47分40秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
kanon212  さん
昨日、着物部屋、やっと片付けました~。
何やら忘れかけていたものが発見されたりなかなか大変でした。
小さいさんは、どういうわけか広げた着物の上に寝転がるのが大好きで、ちゃんとクッションを用意しても必ず着物に寝てくれます。
一枚づつ抱っこして着物から離さないといけないので、これまた大変でしたf^-^;

(2010年02月22日 15時00分56秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
もりrin  さん
『単純によく考えずに集めた結果です』
x.Naoさんでもそうなら、私なんて当然の結果ですわ…ちょっと一安心しました~(笑)何故か手持ちはあるのに、着まわし力がさっぱりない、これをどうにかせねば!!
オークション出品頑張ってください! (2010年02月22日 16時10分52秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
setsuxxさん

やや難が一番の問題です。
生地劣化やシミがはっきりしてるのは、普段用に着倒します。
人に譲るのも失礼ってレベルです。
が、そう上質でもないけど状態はまぁまぁ、くらいのをキープするか手放すか、よく考えないとなりません。
ああ、考えると余計に開けるのが怖い…。
(2010年02月23日 01時52分52秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
柳蛙さん

>常に心に引っかかっていて、他のことにも集中できないんですよね。

これで、ついに意を決して整理する事にしました。
最近は買え買え攻撃に遭うと、その事自体より、箪笥の状態が頭をよぎり、嫌な気分になります。
「金があっても買えん!豪邸買ってくれるなら買うぜ!」です。

>写真は晴れた日の昼間、大きい窓のある所で撮るのが一番実物に近くなる気がします。

これですが、日や時間が違うとカメラの設定を変えなければならず、調整が大変です。
天気の良い日、着物を広げたり吊るしたりしてると、家族およびいつもは可愛い虎ちゃんも、前を横切ったりするんで邪魔でたまりません(>_<)
(2010年02月23日 01時58分35秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
yumi 姐さん

最初はあれこれ着てみたいんですよねー。
で、気づいたら大変な事になってました。
気づくのが遅かったのです。気を付けてください!
(2010年02月23日 02時01分18秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
kanon212さん

片付けましたか~!私も頑張ろっ!

猫は絹も好きみたいだけど、古布も好きなんで、快適なんでしょうね。
うちのはたとう紙も好きで、広げておくと上に座ってます。
匂いをかいだり、着物の山の回りをちょろちょろするんで邪魔ですが、破損はしないので怒る訳にもいきません。
(2010年02月23日 02時06分51秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
もりrinさん

>手持ちはあるのに、着まわし力がさっぱりない、これをどうにかせねば!!

これを解決すべく、着物に合うアイテムを揃えたつもりでしたが、全く解決しませんでした~(TOT)
解決法を間違えたため、かなり大変な事になりました。
使ってない帯締、一度はあげたりして減らしたのに、気づいたらまた何だか増えてます(汗)
(2010年02月23日 02時11分55秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
着物の取る体積って凄いですよね。
服と違ってちゃんとたたまないといけないから、
それ以上になる事はないんですけど。
でも、箪笥がどんどん高くなって行きますよね。
お察しします。
頑張って下さい! (2010年03月02日 20時02分23秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
雪乃0201さん

いまだに整理できてません(T_T)

畳むと小さくなる様でいて、やっぱり生地がデカい!
そして服と違い、隙間スペースに丸め圧縮して詰める事ができないんで、箪笥の端にデッドスペースが…。
(2010年03月04日 18時03分29秒)

Re:箪笥の憂鬱(02/21)  
rikarin2525  さん
久しぶりにお邪魔したら、x.Naoさんも、今年はキモノを着る機会が少ないのですね!? びっくり。
収納の悩みは、すごくよくわかりますとも!!! 私は、母が生きていた頃は、着なくなったキモノ(でも捨てるのは惜しいもの)を、実家に送っていたのですが、もうそれもできず…。
オークションは、出すまでの手間を考えると、ちょっと二の足を踏んでしまいます。 (2010年03月24日 16時42分31秒)

パトロール中  
CRAZYCROWRER  さん
タンスの中身に埋もれて死んでるんじゃないか、
ちょっこ覗きにきたニャ。
めんどくさいものは捨ててしまうか
オークションなどといわず、古着屋にまとめて売っぱらうニャ。
オークションは時間がかかりすぎるし、めんどくさ過ぎるニャ。
うちの飯出し人はこないだ使わなくなった釣り道具を
売っぱらって7万入ったって喜んでたニャ。
買った値段は100万近いらしいが、今後も使う見込みが全くないものは売っぱらってしまえーと、ハイになって処分したらしいニャ。
んで、新しい釣り道具を買ってたニャ。
  。。
 ゜●゜ (2010年04月03日 08時37分36秒)

Re[1]:箪笥の憂鬱(02/21)  
x.Nao  さん
rikarin2525さん

コメントに返事したつもりが…消えてました!失礼!
いよいよ私のOSは古くなりすぎ、どのブラウザでも不都合が起きるのです。

今年は着物を着れない事が多かったのです。
今はまた着れる生活に戻りましたが、アイテム見直し中で混乱してます。
箪笥は…いまだそのままです。
実は、開けるのが怖くもあるのです(TOT)
(2010年04月05日 03時37分00秒)

Re:パトロール中(02/21)  
x.Nao  さん
CRAZYCROWRERさん

箪笥はあまり開封してません。
昨日、着てくものを探すため開けてみたら、いよいよ整理が怖くなりました。

釣り道具って、還元率良いですね!
着物はいかんですわー、近所の大手リサイクル店に持って行った事がありますが、未使用で近年の物で¥500!、中古は引き取り拒否されました。
貴金属、本、音楽CDなども還元率が悪く、片付きはしましたが、労力がデカかったです。
(2010年04月05日 03時42分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: