のんきにお茶でも飲みながら

のんきにお茶でも飲みながら

PR

カレンダー

2015年04月24日
XML

玉野和紀 さん主催、大好きな クラブセブン !!

今年も2回観に行きましたよっ!!
いつもなら2回分観劇ブログを書くのだけど、とても忙しいので、2回分まとめて書いてしまいます
クラブ7.JPG

今回は、 玉野さん、東山義久さん、西村直人さん、中河内雅貴さん、相葉裕樹さん、佐々木喜英さん、大山真志さん 、そして久々に女性復活!! 元宝塚、星、雪組娘役トップスター白羽ゆりさん、そして元月組娘役トップスター蒼乃夕妃さん。

結論を言うと・・・今回も・・・

めっちゃ楽しかった!!大笑い

またテニスボールになった玉野さん見られたし(笑)くら7モニター.JPG

これは前回公演の模様を、シアタークリエのモニターが映し出していたもの。

オープニングの、いつもの曲がかかった瞬間に鳥肌が立ち、出演者のダンスのレベルの高さにすごい・・・と感動させられた。なのに、ギャグテイストのコントが続く(笑)

東山さん、すごい、3枚目役が素敵 。マイケルジャクソンみたいな偽ファラオが素敵ハート
そして、すごく感動したのは、 蒼乃夕妃さんのダンスのすごさ!!
何アレ!!赤い靴の話・・・怖い(><;)
まりもちゃん(蒼乃)、こんなにすごいダンサーだったんだ!!知らなかった私がバカでした!!
本当に感動した。

そしてとなみさん(白羽)が、綺麗な顔してバカをやる「監督シリーズ」も最高です。
1回目観劇した時のむちゃぶりは、たしか 「コンテンポラリー」。
2回目観劇した時は 、「パンク」。 とのあみちゃんのはじけっぷりは面白かった

みんなダンスが本当にすごくて。ニャン子先生の西村さんは相変わらず何をやっても面白く、でも滅茶苦茶かっこいいし。 クラブセブンについては、ブログで文字にできないほど、面白く、カッコ良く、そして奥が深いのですよ。

今回のミニミュージカルは 、「アンドロイド」。
コレ、良かった!!ここ数年、どうもミニミュージカルは私的にはイマイチだったのです。
でも、アンドロイドの東山さんの動きがもうリアルで。中河内くんの動きも素晴らしいし。
この2人の立ち回りは本当にアンドロイドみたいだった!!
でも切なくて。
心が。
心を持ってしまったアンドロイドの最後は、切なく悲しい。
これは良かったな。2回とも、涙ぐんでしまったもの。

そして、 50音順ヒットメドレー!!
コレが楽しみなんだよね。本当に面白い。
♪ねぇダーリン ねぇダーリン♪のフレーズが頭から離れない。となみちゃんがこう歌いながら、うたた寝しているダーリンは器械体操の選手のように見事に寝ながら体操しております(笑)

クマモンもぐんまちゃんもいたぞ・・・中河内ふなっしーもいたし、米倉涼子そっくりの女医のまりもちゃんもいた(笑)アナ雪のナンバーもたくさんあった。

そうだ、1回目観劇した時には客席に 古川雄大 くんが来ていた!!
私の並びの列にいた!!直前まで帽子かぶっているしオーラがあるから誰だろう?と思ったら古川君。
ヒットメドレーの時に中河内くんにバラされてた(笑)
(ちなみに、帰る時に私の真後ろにいました。きゃ。)

ヒットメドレーに戻る。そっか、今年は 吉野圭吾 さんがいないから、「も」でモンキーマジックはないんだな・・・
と思ったら!! いつものあの音楽が!!まさか、まさか、モンキー登場!?
・・・と思ったら、西村さんとギターを持った玉野さんが登場。
「もしかしてだけど~もしかしてだけど~吉野圭吾が出るって思ってたんじゃないの?!」
ときた
で、モニターにでかでかと映し出された吉野圭吾モンキー。
そしてしみじみ2人で「よく10回もやって来られたね」「・・・惜しい人を亡くしました」「いや死んでないから!」と言いながら退場。

あ~~~10回記念、圭吾さん出てほしかったな号泣

そしてフィナーレ。毎回毎回、とっても名残惜しい。

全力で走り抜いて、通りまくって、歌いまくって、そのどれもがレベルが高い。

やっぱりすごいなクラブセブン。次の公演も、必ず、必ず行くのだ大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月24日 22時01分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇・演奏会記録や舞台全般について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: