のんきにお茶でも飲みながら

のんきにお茶でも飲みながら

PR

カレンダー

2016年12月29日
XML

いつか観ようと思っていたらもう東京は終わってしまうと知り、まぁ別に名古屋に行ってもいいけどさ、東京にいるうちに観に行くか~と思ってようやく 「リトルマーメイド」 観に来ました。

劇場は、 大井町 「海」。 危ない、危うく間違えて 新橋 「夏」 に行く所だった(^^;)(←ちゃんと調べなさい。)
ここは「美女と野獣」が気に入ってやたら来た覚えがあります(笑)久々だわ~
劇場海.JPG

年末で仕事を終えた人が多いのだろう、やたら子供連れが多かったです。
子供が楽しめそうだもんね
リトルマーメイド.JPG

で、観てみた感想をひと言で言うと 、「大人も楽しめましたぁ!」 というところだろうか。
おっと、キャストはこちら。
キャスト.JPG

アリエルの 谷原 さんは初見かもしれない・・・。いや、どこかで観てはいるかもしれないが主役張っているのを観るのは初めてだと思う。
エリック王子の 山田 さんはこの芝居が四季の初舞台なんだとか!!
アリエル父が さん。村さんはオペラ座の怪人以来かもしれない。
悪いタコの魔女(笑)の 金原 さんは、確か1月にライオンキングのラフィキだったと思う。ちょっと癖のある歌い方で違和感があったのだが、今回は もっのすごい迫力で本当に本当にすばらしかった!! どうすればあんな声が出るのかしら!と思いました大笑い

海の中の描写 はとても素敵。
ワイヤーで吊っているのだけども、 本当に海の中を泳いでいるみたい。
気持ち良さそう・・・だけど、やっている方は大変だろうな、筋力でバランス取らないといけないんじゃないだろうか。村さんも気持ち良さそうに泳いでいたけれど、どうなんだろ?大変じゃないのかな?

「アンダーザシー」はたくさんカラフルな魚が出てきて舞台が華やかでいいよね。
お子様大喜び大笑いエイとか色んな魚を、黒子のような格好をした方が泳がせていました。

私は鳥さんのタップダンスが好き。あとオカマっぽいコックさんもいいねぇ。
海へビはローラースケートで登場と、観て楽しめる要素がたくさん。
そうそう、蟹さんがいじらしくて・・・いい人だ!!いや、いい蟹だ!!

私は、 エリック王子が船から落ちて海中に沈んでいくのを、泳いでアリエルが助けるシーン が好き。
本当に海中のように見えるんだもの 。すごいわびっくり
「オペラ座の怪人」のように、何組ものアリエルやエリックを使って海と陸の場面をすぐつなげているのだけど、舞台だけど映画を観ているみたいで楽しい手書きハート

そっか。ディズニーのリトルマーメイドはハッピーエンドなのね。
確かにオンディーヌみたいな暗さは一切ないし(笑)
話は、 子供にも分かりやすい単純明快さ 。え。人間の皆さん、ものすごく許容力と受容力があるね?
みたいな(笑)

まぁ、明るい話は好きです。
思春期の恋、親子の葛藤。難しいものは一切ない。大人としては、物語的には1度観れば十分かな、と思うし、でも演出的には もう一度あの遊泳シーン観たいわ~、私も飛んでみたいわ~ 、と思う。

想いが通じる 、っていうの、いいね、若くて(笑)(←おばさん。)
いやさ、もうそんなの、諦めてるから(笑うしかない。)
せめて物語の中では、胸をキュンとさせてみようか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月29日 19時45分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇・演奏会記録や舞台全般について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: