のんきにお茶でも飲みながら

のんきにお茶でも飲みながら

PR

カレンダー

2022年09月14日
XML
カテゴリ: 日々のつれづれ
猪苗代ハーブガーデンを後にして、猪苗代湖を左手に見ながら会津へ。
途中、 ​亀の船と白鳥の船​ が!!乗りたい!!と思って車を降りました(笑)
亀の船は食事付きのクルーズ船で、予約で運行するそうです。じゃ、白鳥さんだな(^^)
今日はもう時間がなかったので、翌日の時間を教えてもらって、その場を後にしました。
そしてお宿へ(その前に鶴ヶ城に寄りましたが、それは前回写真を載せました)。

お宿は、 ​「東山温泉 庄助の宿 滝の湯 はなれ松島閣」​ です。
主人が、大浴場はマスクできないから部屋に温泉がついているお宿がいいと探してくれました。
​「少量高品質食事プラン」​ が良かったからです。

お部屋は ​「光の間」​ でした。写真は撮りませんでしたが、広いベッドが良かったです。
ただ、おしゃれな洗面所だったけど、洗面器が小さくて洗顔したら結構水をこぼしてしまった(^^;)
あとは、思ったより室外の檜風呂が狭くて、結局は大浴場に行ってしまいました(笑)
もちろんそのお風呂も入りましたよ。目の前の川の音を聴きながら、旦那とのんびり入れたのでそれはそれで良かったです。
でも、やっぱり ​大浴場が良かった​ です!そこの露天から、川が滝状になっているのを眺めているととても気持ち良いです。到着後すぐと、翌朝入りました。翌朝は、旦那と待ち合わせて、お風呂を出た所にある足湯で、川を眺めながらのんびりしました。そうそう、前の晩は、お風呂上がりにセルフのソフトクリームも食べました。旦那は食事もあるから食べなかったけど、朝はやっていなかったので結局逃したとのこと(笑)

到着時、ロビーでお抹茶をいただいていると、正面に ​能舞台​ が!
珍しいですね~。実は夜、能舞台に映すように ​プロジェクトマッピング​

さて、お食事です。個室で良かったー!でもそんなに写真を撮っていないのでざっくりと。















なんか、恐れ多くてフィルムを取っていません(←取れよ。)
だって ​A5ランクの牛肉​ でございます。
以前も食べたことがありますが、ワタクシのような庶民には、すごくソフトで甘くてふわっといている牛肉は、恐れ多いです(←何故)。出汁で食べるすき焼き、野菜と牛肉の焼き物、鯉の刺身、諸々、大変美にでした。最後のスィーツ、このお顔は・・・なんだっけ、○○姫と言っていました。起き上がり小法師の元(?)だそうです。かわいいけど、食べちゃった(笑)

おいしかったですわ~。
ついでに、朝食も。




左側に汁物もありました。このようにちょっとずつおかずがあるって、最高に贅沢ですよね。
ご飯がとってもおいしかったなー。
しかしてんこ盛り・・・しかし・・・食べて・・・しまった・・・おいしかった・・・(滝汗)

​​​​​​​​さて、お宿を後にして、また猪苗代湖に向かいます。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月14日 00時10分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々のつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: