おはようございます。
オタフクアジサイと覚えていましたが、正式名はウズアジサイと云うのですね。

昨日はコメント有難うございました。
シマトネリコは観葉植物として人気が出てきているのですね。
詳細を教えて頂く事期待しています。 (2016.07.02 05:59:45)

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

ひさしぶりに昼寝! … New! だいちゃん0204さん

上高地で出会った野… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.07.02
XML
カテゴリ: 園芸植物
☆ウォーキングコース(玉川上水)で、変わった形のアジサイの花を見つけました。全て装飾花です。
  • ウズアジサイ1.JPG

  • ☆調べてみると、ユキノシタ科アジサイ属のアジサイの園芸品種の1種ウズアジサイでした。学名は、Hydrangea macrophylla. Uzuazisaiです。属名の「Hydrangea」はギリシャ語の「hydro(水)」と「angeion(容器)」から「水の容器」、種名の「macrophylla」はギリシャ語の「macro(大きい)」と「phylla (葉)」から「大きな葉」、種小名の「Uzuazisai」は「ウズアジサイ(渦紫陽花)」で、日本固有の種のようです。
  • ウズアジサイ2.JPG

  • ☆ウズアジサイは、アジサイの変種で、装飾花の縁が貝殻のように丸まっており、たくさんの花が渦を巻いているように見えます。ウズアジサイ(渦紫陽花)の名は、花の形に由来するそうです。
  • ウズアジサイ3.JPG

  • ☆ウズアジサイは、病気(ウイルス)によって花の形が変異したものを、江戸時代に園芸品種として作り出したそうです。園芸店では、「オタフクアジサイ(お多福紫陽花)」や「紫陽花・おたふく」として流通しているそうです。
  • ウズアジサイ4.JPG

  • ☆ウズアジサイの花(装飾花)のつくりは、外側が丸まった4枚の萼片、4枚の花びら、8本の雄蕊、2本の雌蕊です。アジサイの両性花は、5枚の花びら、10本の雄蕊、3本の雌蕊です。
  • ウズアジサイ5.JPG

  • ☆ウズアジサイの花(装飾花)のつくりは、ヤマアジサイやガクアジサイの装飾花と共通しているようです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.07.02 02:57:50
    コメント(2) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:変わった形のアジサイの花はウズアジサイでした。  

    Re[1]:変わった形のアジサイの花はウズアジサイでした。(07/02)  
    hiro1803さん
    >おはようございます。
    >オタフクアジサイと覚えていましたが、正式名はウズアジサイと云うのですね。

    >昨日はコメント有難うございました。
    >シマトネリコは観葉植物として人気が出てきているのですね。
    >詳細を教えて頂く事期待しています。
    -----
    コメントありがとうございます。
    シマトネリコは、7月7日の日記で紹介予定です。
    (2016.07.02 07:09:11)

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: