しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

上高地へ 2日目 New! himekyonさん

我家で咲く花たち!… だいちゃん0204さん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.04.12
XML
カテゴリ: 樹木
☆3月24日、植物観察入門講座で調布市・深大寺周辺での植物観察を行ないました。その内容を順次紹介しています。シダレカツラの花です。(2018年3月24日撮影)。
  • シダレカツラ01.jpg

☆シダレカツラは、突然変異によって出現したカツラの一変種で、350~400年前に岩手県で発見され、各地で植えられるようになったそうです。カツラは、北海道から九州の山地に生えるカツラ科カツラ属の落葉高木です。
  • シダレカツラ02.jpg

☆カツラの樹皮は灰褐色で、縦に浅い割れ目ができます。
  • シダレカツラ03.jpg

☆樹皮は、老木では縦に裂け、薄片状に剥離するそうです。
  • シダレカツラ04.jpg

☆調べてみると、シダレカツラは、すべて雄株だそうです。観察してみると確かに雄株で、たくさんの雄蕊と細長い葯が目立つ雄花が咲いていました。
  • シダレカツラ05.jpg

☆カツラの花は、萼や花弁がありません。雄花は、基部に2~4枚の小さい膜質の苞があり、葯は線形で長さ3~4ミリです。
  • シダレカツラ06.jpg

☆シダレカツラ(枝垂れ桂)の名は、文字通り枝が枝垂れる桂の木です。カツラ(桂)の名は、枯葉が良い香りがすることから「香りが出る=香出(カヅ)」から次第に「カツラ」になったという説があるそうです。桂の別名はコウノキ(香の木)だそうです。
  • シダレカツラ07.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.12 06:20:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: