しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

陣馬山で出会った花… New! himekyonさん

薬用植物園の花はロ… だいちゃん0204さん

金柑の実と花 hiromomoさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.08
XML
カテゴリ: 山野草
☆2019年は、3月12日(1回目)から11月5日(20回目)まで、東京都八王子市の高尾山に植物観察のために20回行きました。3月から11月までの8か月間の植物観察を振り返ります。ハエドクソウ科・ハナイカダ科の植物です。

◎ハエドクソウ(ハエドクソウ科ハエドクソウ属)

☆ハエドクソウの花と果実です。葉と花の形から、ナガバハエドクソウではなくハエドクソウと判断しました。ハエドクソウの花の特徴は、上唇の先が浅く2つに分かれ、その両サイドが肩状に広くなっていることです。(2019年8月22日撮影)。
  • 01ハエドクソウ01.jpg

  • ☆ハエドクソウは、日本全土の丘陵や低山の林や藪の陰に生えるハエドクソウ科ハエドクソウ属の多年草です。日本のハエドクソウは、基本種アメリカハエドクソウの変種(亜種)として分類されています。なお、日本には、ハエドクソウとナガバハエドクソウの2種があり品種(または変種)に分類されています。
  • 01ハエドクソウ02.jpg

  • ☆ハエドクソウについては、2019年9月19日の日記で紹介しました。
    ◎ハエドクソウの花と果実(2019年9月19日の日記)。
    http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20190919/

    ◎ナガバハエドクソウ(ハエドクソウ科ハエドクソウ属)

    ☆ナガバハエドクソウの花です。ナガバハエドクソウ花冠は筒状の唇形花で、上唇は直立して先端が大きく2つに分かれており、下唇は広く開いて3つに分かれています。大きく2つに分かれている上唇の両側は、肩状になっていません。(2019年8月22日撮影)。
  • 02ナガバハエドクソウ01.JPG

  • ☆ナガバハエドクソウは、北海道から九州の山野の林に生えるハエドクソウ科ハエドクソウ属の多年草です。
  • 02ナガバハエドクソウ02.jpg

  • ☆ナガバハエドクソウについては、2019年9月20日の日記で紹介しました。
    ◎ナガバハエドクソウの花(2019年9月20日の日記)。
    http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20190920/

    ◎ハナイカダ(ハナイカダ科ハナイカダ属)


  • 03ハナイカダ01.jpg

  • ☆ハナイカダは、北海道(南部)から本州・四国・九州の山地の林内に生えるハナイカダ科ハナイカダ属の落葉低木です。ハナイカダは、クロキストン体系ではミズキ科に分類されていましたが、APG分類体系ではハナイカダ科に分類されました。
  • 03ハナイカダ02.jpg

  • ☆ハナイカダについては、2019年8月2日の日記で紹介しました。
    ◎ハナイカダの花(2019年8月2日の日記)。
    http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20190802/





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2020.01.08 06:19:04
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: