しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

旧い話し 柳居子さん

飛蚊症になる - 患い… Aちゃん22さん

ドレスコード 月の卵1030さん

急に寒うなりました Sarah-wanさん

笹鳴き句会 11月14… PILOT1752さん

Comments

やすじ2004 @ Re:先見性のあった斎藤道三(11/22) こんにちは!! 今日は暖かな小春日和でし…
やすじ2004 @ Re:わが心の故郷・クレハ・ホームソング(10/14) こんにちは、お疲れ様です 季節の変わり目…
4次元ゴンベ@ Re:クレハ ホームソングはわが家のお宝♪(03/18) 私はYOUTUBEにてホームソングの音声化を企…
しぐれ茶屋おりく @ Re[1]:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) やすじ2004さんへ ありがとう御座います。…
やすじ2004 @ Re:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) こんにちは、お疲れ様です 湿気が高かった…
2024.11.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

鏡の歴史を辿れば、古代では呪術・祭祀、或
権威の象徴として用いられていました。
鏡は物の姿、形をうつす道具で、<影見>か ら派
生しているとも言われています。

容飾の為の家具として使われ出したのは平安 時代
まで下り、

ましてや民衆に行きわたったのは江戸時代に 入っ
てからで、

それは鋳造技術が高度化によって、大量生産 され
るに至ったからです。

私が幼かった頃は、母の嫁入り道具の鏡台や、
母の時代の小ぶりな姫鏡台なども残ってい
ました。

鏡はおろそかに出来ません。何故ならあの世 に行
ったとき、

地獄・餓鬼・畜生・修羅・人
間・天上の六道のう
ち、

亡者を何処に送るかという閻魔さんのお裁き の場
には<浄玻璃の鏡>があって、

生前に犯
した罪を拒んでも、その光景が再現され
るよ
うです。

をんなの一日の始まりが鏡の前、寝る時も鏡 の前
に座りますので、鏡と女性の縁は切って
も切れま
せんね。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.27 08:21:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: