2018年03月11日
XML
カテゴリ: 旅日記
5時過ぎに目覚めて、とりあえず6時半頃に朝ご飯会場へ。
チェックイン時、団体のお客でレストラン混むよ~みたいなこと言われていたので、
ほぼオープンと同時に行ってみたのですが、
すでにかなりの人たちが入店していました。
かろうじて、席にはすぐ案内いただけましたが、
ビュッフェ台はかなりの混雑。
でもって、レストランを後にするときは、もうかなりの行列でした。

いわゆる日本のホテルの朝食ビュッフェという感じでした。
でも、その中でも沖縄らしいメニューをいくつか提供していたのには好感もてました。

あと、名前忘れたけど、モツが入ったスープとか、自分でつくるタコライスとか。
食べなかったけど、沖縄そばもあったかな。

ということで、こんな感じでがっつりいただきました。





明日は早朝出発で、レストランを利用できないので(代わりに朝食ボックス作ってもらうことに)
食べたいものは今日がっつり食べた、という感じでした。
やっぱり、ホテルの朝食ビュッフェってなんか気分アガるよね~(わたしだけ?)
ごちそうさまでした。

ご飯食べた後は、シャワー浴びたりして、だらだらして、
結局ホテルを出たのは11時頃。
ゆいれーるで行ける範囲の観光スポットはどこか、ということで、
まずはベタに首里城公園に行ってみました。


入場券は、ゆいれーるの2日乗車券を提示すれば割引料金で買えました(660円)。








予習全くなく、首里城の内部に入ってみたのですが、
中に入れるだけではなく、その時代の様子とか、いろいろ工夫した展示があって、
結構勉強になりました。思った以上に見ごたえあり。
あと、お散歩コースとしてもなかなか良さげなスポットでした。


美術大学だった~。


首里城は小高い丘の上にあって、そこから眺める景色もとてもきれいでした。

このあたりをウロウロした後、ランチの時間だったのですが、
朝ご飯をがっつり食べたので、まだお腹があんまり空いてなかったので、
行きに全く見学できなかった空港に戻ってみました。
明日も早朝の便なので、あまり見る時間もないということで。

新千歳空港も、空港自体がかなり「そそる」場所だったりしますが、
那覇空港もそこまでではないにしても、なかなか見てて楽しい空港だ~と思いました。
お土産ものも、いろいろあったけど、今回の旅はお土産必要ない旅なので
(有休つかってないし)会社ばらまき土産はいらないので、購入は無し。
自分用にチーズケーキ買おうか、と思ったけど、1個単位じゃ売ってなかった。残念。

一通り空港内をうろうろした後、2時半くらいになっていて
さすがにちょっと小腹がすいてきたかも~ということで、
ジャッキーステーキハウスに行ってみました。



中途半端な時間に行ったにも関わらず、沢山の人が待っておりました。
名前を書いて、待つこと25分くらいかな。
順番が来て、ひとりでも大きいテーブルに案内してもらいました。

オーダーしたのは、テンダーロインステーキMサイズ。
セットでご飯、スープ、サラダがついてきました。



肉はオーダーして、すぐにでてきました。
焼き方はミディアムをオーダー。

肉はおいしかったけど、
いろいろ卓上にあったソースは微妙で、
結局胡椒やしょうゆをかけて食べました。
ソースがもっといろいろあればよかったのに、ってのが正直な感想。
でも、こうやって気軽に「ザ・ステーキ」を食べられるのは嬉しいです。

隣のテーブルの人が食べていたタコスとかも結構おいしそうでしたが、
1個でオーダーとかできないので、今回はガマン。
でも、後で知ったのですが、テイクアウトとかもできるようなので、
今度行ったときは、タコスはテイクアウトして、ホテルでモグモグ、ってのもありかも、ですね。

あと、壁に貼ってあるメニューが見える席にすわってたのですが、
値段のつけ方が、かなり微妙というか不思議な値段設定でした。


一番安いランチセットが500円で食べられるのに、
味噌汁は450円。どんな豪華な味噌汁なのか、逆に気になったわ。
赤ワインや泡盛(400円)より高い味噌汁。

周りを見回すと、ステーキ食べに来てる私のような観光客もいる一方、
ランチセット食べてる、地元風の人もちらほらで。

お肉はおいしくいただきましたけど、
次来るときは、別のステーキ店に行ってみたいかも、と思いました。
食べ比べ、みたいな感じで。

遅めのご飯食べた後は、
DFSや巨大ショッピングセンターがあるおもろまちに行ってみました。
駅前にあるDFSはかなり大きかったけど、そこにあるようなブランドは
やっぱり私とは関係ない感じなので、通り抜けただけ~。

DFSを通り抜けた先にはるショッピングセンターは、
わりとどこにでもあるショッピングセンターって感じでした。
日曜日だったので、かなりにぎわってたよ~。
中にあるスーパー見てみましたが、お土産コーナーもあったけど、
特に買いたいものもなく、見ただけで退散。

また今日もドンキに行って、とりあえずオリオンビアナッツ買おう、ってことで、
ゆいれーるに乗って、美栄橋で下車。
国際通り方面に向かっていると、
行きのJALの機内誌で紹介されていたオシャレスムージーの店発見。

席が空いているみたいだったので、入ってみました。


メニュー、いろいろあって迷いましたが、ニンジン好きなのでキャロットスムージーをオーダー。



しばらくしてやってきたのがこれ。


確かにインスタ映えしそう・・・。


味もおいしかったよ~。


スムージーで一休みした後で、国際通りを目指してGO!
国際通りは昨日と違って歩行者天国になっていて、
ストリートパフォーマーが芸を見せてたりしてました。

市場に行ってみたけれども、時間が遅かったので、閉店している店も多く、
人もチラホラって感じでした。ちょっと残念。
その後ドンキホーテに。

ドンキで無事オリオンビアナッツと、同じような5連パックになった胡麻味のスナックをゲット。
あと、ドンキの隣にあるパブロで沖縄限定で紅イモタルトチーズケーキが売ってたので
今晩のおやつ用にゲット。

ドンキから、昨日とは逆に県庁前の駅方面に国際通りを歩き、県庁前駅へ。
駅前にあるデパートを見てみると、沖縄料理のビュッフェという店を見つけ、
値段もそんなに高くなかったので(1650円)行ってみようか、と思ったのですが、
お腹そんなに空いていなかったので、とりあえず一旦ホテルに戻りました。

ホテルに戻ってしばらくすると、少しだけお腹がすいてきたのと、
食べログの口コミとかもあまり悪くなかったので、沖縄料理ビュッフェ、行ってみることに。

8時過ぎにレストラン着。
ビュッフェですが、胃の許容量が限られているので、
あまり大阪では食べられそうにないものを少しずつ食べる、という戦略で
ビュッフェにアタック。

野菜のドレッシングが、ウコンとかドラゴンフルーツとか見たことのないようなものが多く、
味も悪くなくて、気に入りました。
あと、大好きな人参しりしりも、食べられたので嬉しかった~。










食べたのはこんな感じ。

戦略をちゃんと守り、苦しくなるまで食べる、ということにならなかったのは、
私も成長した、ということでしょうか(違)?




ホテルに戻り、隠しチャンネル(リモコンではスキップされてしまっていた)を探し出して
99.9の最終回を見て、シャワーを浴び、夜のおやつを食べて、
沖縄では大阪よりもずっと早い時間にやっている(うらやまし~)
関ジャムをみながら、寝落ちしてしまいました。

明日は始発のゆいれーるで、空港に向かいま~す!


朝食:@ホテルビュッフェ
    -いろいろと

遅い昼食:@ジャッキーステーキハウス
     -スープ
     -ミニサラダ
     -テンダーロインステーキ200g
     -ご飯

おやつ:@Vita Smoothie
    -ニンジンスムージー

夕食:@カラカラ
   -沖縄料理ビュッフェ

夜のおやつ:パブロの紅イモチーズタルト
      紅茶





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月23日 20時46分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

(オタッキー)すぎ

(オタッキー)すぎ

コメント新着

(オタッキー)すぎ @ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 去年は特にアーティスト毎に客の入れ替え…
yume@ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 初めまして! 今年このフェスに初参戦する…
(オタッキー)すぎ @ Re[1]:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 一一一さんへ コメント気づくの遅くなり…
一一一@ Re:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 少々お尋ねいたします。 honeydip『cure』…
りなりな@ ありがとうございました こんばんは☆ 教えて頂きましてありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: