2019年01月11日
XML
カテゴリ: 旅日記
6時にセットしたアラームで目覚めました。
シャワー浴びて、ラウンジご飯するのでスキップしてもいいか、と思ったのですが、
この東横インはどんな朝ご飯か、ってのを偵察もかねて、朝ご飯会場に行ってみました。

種類は少なかった。ご飯2種(白ごはんと炊き込みご飯)、味噌汁、
おかずはフキの煮物、筍の煮もの、肉団子、マカロニサラダ。
あとパンもあったかも。ジュース類は無し、コーヒーはあり。そんな感じ。


筍とふきの煮物と味噌汁をいただきましたが、味はまあまあおいしかった。
少ない予算だけど、おばちゃんたちが頑張って作ったよ、的な朝ご飯でした。

荷造りして、7時35分頃チェックアウト。

7時55分の成田行きの電車に乗ったのですが、
最初は通学や通勤の人でかなり混雑してましたが、
だんだんと人はおりていき、佐倉からは座ることができました。
8時46分に空港第二ビル到着。
出発ロビーに行き、着ていたダウンコートとマフラーをスタリアくんに入れて
チェックイン。

セキュリティは優先ゲート、出国は自動化ゲートですぐに出国。
まずはラウンジで朝ご飯です。

ということで、こんな感じで食べました。


サラダをいろいろ、あとオマールエビのスープとか。


その後、寿司を3貫、味噌汁をいただきました。



サテライトのJALラウンジへ。


ここではカレーとフルーツをいただきました。
フルーツにはヨーグルトかけてます。



その後、カンタスのラウンジ移動。
搭乗予定のゲートのすぐそばにあり、ラウンジから乗る飛行機が見えました。






あとはチーズ。


そろそろ搭乗時間になったので、ゲートへ。
乗るのはJL723便、クアラルンプール行きです。
席は窓際の5A。
ロサンゼルス便にはあったウェルカムドリンクはこの便ではありませんでした。

ドアクローズになっても、混雑のためなかなか飛び立たず、
離陸前から映画見てました。
最初に見たのは「コーヒーが冷めないうちに」。

しばらく待って飛び立ち、機内サービススタート。

ご飯は和食をいただきました。


まずはドリンク、白洲で作ったハイボール。おいしかったっす。


和食の前菜の盛り合わせ。

いろいろなものを少しずつ食べられる、という意味では
とてもこの形式の前菜はステキです。
中身も肉系、お刺身、野菜とバライティに富んでいて、
味もなかなかのものでした。


前菜ボックス食べた後は、メインディッシュ登場。

一つのお皿に、肉料理と魚料理が両方少しずつ盛られています。
どちらもまあまあおいしかったです。
ただ、ご飯があまり好みの固さではないというか、
どう考えてもめちゃ固すぎでしょう、って感じでした。
ここだけがちょっと残念でしたが、おおむね機内食は楽しめました。


デザートもロールケーキで美味しかった。
やっぱりなんだかんだいって、JALのビジネスの和食は好みだ、と思いました。


この後、さらに映画鑑賞。
「泣き虫しょったんの奇蹟」見ました。こんな実話があったのか、
とちょっと胸アツになる感じの内容。

見終わったら、小腹がすいたので、チーズの盛り合わせと
ワインのソーダ割りをいただきました。


漬けチーズみたいなやつがあって、これが結構おいしかった。
3種のチーズ、どれも好みの味でした。


この後は、TVシリーズの相棒見たり、ABBAの特集を見たりして時間つぶしてました。


着陸前に、ちまきか、カップヌードルか、アイスクリームかと勧められたので
ハーゲンダッツのバニラアイスとコーヒーをいただきました。

18時頃、無事クアラルンプールに着陸。
イミグレもプライオリティレーンでほぼ待ちなく通過。
荷物が出てくるのを待って、外に出れたのが18時半頃。
18時50分発のKLIAエクスプレスに乗れました。

今日の滞在先は、KLセントラル直結のAloft。





部屋は想像したよりも広かったです。
シャワーブースのみ、コンディショナーはついてませんでした。
これもまあまあ想定内。

荷物を置いた後、Nuセントラルにあるエラワンマッサージに
明日のマッサージの予約を入れました。

その後、電車に乗ってKLCCへ。
まずはBOHの紅茶を買うために伊勢丹へ。
それからマダムクワンで晩御飯しようと思ったのですが、
マダムクワンが行列・・・。なので、パビリオンに移動。

パビリオンのマダムクワンは、すぐに席につけました。



一応メニュー全部見てみたけど、
やっぱりナシレマが食べたいってことで、
バカの一つ覚えのようにまたもや同じメニューをオーダー。
あとは、ライムソーダ。



ナシレマは安定の美味さ。
やっぱりこれ好きです。


あと、ドリンクはライムソーダより、ライムジュースの方がずっと好み。
なので、今後はライムジュースを頼むように(←自分用覚書)。


ご飯、堪能して、
マッサージどうしようか迷ったけど、
良心とかあるブギビンタンの外れのマッサージ店が沢山あるエリアまで
行くのが面倒くさくて、ホテルに戻ることに。

新しくできた地下鉄から、セントラルに帰ることができたのかも、
ですが、駅名にKLセントラルがなかったので(多分違う駅名で連結している)
迷うのもなんだったので、モノレールで帰ることにしました。

そうそう、このKLトランジット、
時間短いからって、SIMカード買ってないんですよね。
なので、ネットにつなげればこのあたりはサクサクって調べられたんですけどね。
やっぱりネット無しの街歩きってちょっと不便だ。

てことで、モノレール。
乗ったのはいいのですが、とにかくめちゃくちゃのろくてびっくり。
走行速度は、モノレールだからこんなもんか、って感じなんですが、
とにかく途中駅で時間調整なのか、
停車時間が5分みたいな駅が2~3個おきにあって
その時間がなんかめちゃくちゃ長くて・・・。
急ぎではなかったけど、空港に行く、みたいな状況だったら発狂してたかも(苦笑)。
9時半頃に乗ったのですが、KLセントラルに着いたのは10時とっくに過ぎてました。
なので、NUセントラルのお店もほとんどがクローズ状態。
そのままホテルに戻り、ごろごろしているうちに寝落ちしました・・。

明日はシンガポールへ移動です。



朝食:@東横イン千葉駅東口店
   -味噌汁
   -ふきの煮物
   -タケノコの煮物

ラウンジ飯:@JALラウンジ(本館)
      -サラダいろいろ
      -オマールエビのスープ
      -ピンチョス2種
       (よだれどり、ブロッコリー&生ハム)
      -スパークリングワイン
      -すし3貫(まぐろ2貫とたこ)
      -味噌汁

     @JALラウンジ(サテライト)
     -カレー
     -フルーツ+ヨーグルト
     -ペリエ

     @カンタスラウンジ
     -フラットホワイト
     -チーズ

機内食:@JL723
    -ハイボール

    -筑前煮
    -蟹べっこう餡
    -本鮪のお造り
    -水菜菊名きのこ浸しいくら載せ
    -アワビ柔らか煮
    -鯛のフライ黄身醤油、温泉玉子、白滝真砂和え

    -牛バラ肉、椎茸、白みそ仕立て、鰤の照り焼き
    -ご飯
    -味噌汁
    -香の物

    -ほうじ茶ロールケーキ
    -緑茶



    -チーズ盛り合わせ(チーズ3種、クラッカー、ドライフルーツ、ジャムなど)
    -白ワインソーダ割り



    -ハーゲンダッツ
    -コーヒー


夕食:@マダムクワン(パビリオン)
   -ライムソーダ
   -ナシレマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月16日 08時41分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

(オタッキー)すぎ

(オタッキー)すぎ

コメント新着

(オタッキー)すぎ @ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 去年は特にアーティスト毎に客の入れ替え…
yume@ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 初めまして! 今年このフェスに初参戦する…
(オタッキー)すぎ @ Re[1]:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 一一一さんへ コメント気づくの遅くなり…
一一一@ Re:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 少々お尋ねいたします。 honeydip『cure』…
りなりな@ ありがとうございました こんばんは☆ 教えて頂きましてありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: