2022年05月01日
XML
カテゴリ: 旅日記
朝起きて、2日目の朝ごはんビュッフェ。
今日はパンを中心とした洋食メニューでせめてみました。
若干はメニュー変わってましたが、基本だいたい同じかな、って感じでしたね。
でも、パンもなかなかおいしく、トースターがバルミューダだったのでさらにおいしい感じだったかな。
ごちそうさまでした。

10時過ぎにチェックアウトして、一旦東京駅まで行き、
コインロッカーに荷物を入れ、渋谷に向かいました。

Bunkamuraのミュージアムで、ボテロ展見てきました。
「ふくよかな魔法」というサブタイトルがついていたように、
絵のすべてが、ふくよかってのが、興味深かったです。
人間だけでなく、ギターとかも「ふくよか」になっていて、
なぜこんな画風になったのか、とか、それによって何を伝えたかったのか、とか、
いろいろこちらの想像力を掻き立てるような感じだったかな。
この人のバイオグラフィー映画もちょうどこの時期に公開されているみたいで、
これセットで見ると、深く味わえるのかな、と思ったり。

見終わった後、今度は地下鉄で東京駅に戻り、
新丸ビルにあるポワンエリーニュでのランチを食べようといってみると、
90分待ちとか言われたのですが、ここまで来たら行くしかないよね、ってことで、
待つことにしました。
席があいたら、携帯に電話してくれる、というシステムで、
90分といわれても、きっと1時間くらいで呼び出しかかるよな、と思ってたら、
がっつり90分待ちました。
最初は丸ビル内の店を見たりしてたのですが、
疲れたので、休憩場所みたいなところにある椅子に座って
Twitter見たりゲームしたりして時間つぶしてました。
新幹線の予約を後ろ倒ししたりもしたしね。
(今回初めてEX予約利用したけど、そういう意味では大活躍でした)

パンの食べ放題で、いろいろな種類のパン食べられたので満足でした。
セルフだけど、トーストできるのも嬉しい限り。
3回くらいお代わりして、めちゃお腹いっぱい食べました。
(正直、食べ過ぎた・・)

食べ終わった後は、お土産用にいくつか購入。
その後、新幹線利用で帰宅。
新幹線、混みあってたけど、幸い3列の席の真ん中が空いていたので、
快適でしたぜ。

久々にがっつりいろいろ詰め込んだ遠征旅でした。
ライブに行きたいから、から始まる遠征旅ですが、
その合間にどこ行こうか、何食べようか、とかをいろいろ調べるのが楽しいっての
思い出した、って感じです。
この作業があるから、倍楽しめるって感じで・・・。

遠征旅、そういう意味でなかなかやめられないな。
2週間後は、福岡遠征です。こちらも楽しみ♪

朝食:@ホテルのビュッフェ
   洋食中心メニュー
    シリアルブレッド、ミニベーグル、オレンジママレード、
    ゴロゴロ野菜+バーニャカウダーソース
    野菜サラダ、スクランブルエッグ、ソーセージ、ハッシュドポテト、ボロネーゼのペンネ、
    豆のハニーマスタードソース和え、コーンスープ、牛筋入りカレー
    フレンチトースト、オレンジ、ヨーグルトムース、プリン、ミルク入りコーヒー

遅い昼食:@ポワンエリーニュ(新丸ビル)
     -チキンのクリーム煮
     -グリーンサラダ
     -パン食べ放題
     -ディップ

夜のおやつ:バームクーヘン
      ざくろ酢のソーダ割





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月24日 11時23分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

(オタッキー)すぎ

(オタッキー)すぎ

コメント新着

(オタッキー)すぎ @ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 去年は特にアーティスト毎に客の入れ替え…
yume@ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 初めまして! 今年このフェスに初参戦する…
(オタッキー)すぎ @ Re[1]:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 一一一さんへ コメント気づくの遅くなり…
一一一@ Re:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 少々お尋ねいたします。 honeydip『cure』…
りなりな@ ありがとうございました こんばんは☆ 教えて頂きましてありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: