2023年01月21日
XML
カテゴリ: 旅日記
恒例になりつつある(?)、誕生日プチトリップ。
今年は名古屋にやってきました。

一泊した名古屋のホテルで朝ごはん。
ホテルの朝食ビュッフェってなんか個人的にはワクワクします。
ちょっとしたホテルなら、その土地の「名産」的なメニューが提供されていて楽しい。
今日泊まったホテルでは、土手煮とか、台湾そぼろとかが名古屋飯なんでしょうかね?
あと、串カツには味噌ソースもあったし。
そんなメニューを中心にいろいろいただきました。

ホテルをチェックアウトした後は、
愛知県美術館での岡本太郎展へ。
これ、大阪で行きたかったのですが、
行けなかった展覧会。
大阪の後、名古屋に巡回するってことで、見に行きました。

太陽の塔など有名な作品も沢山ありましたが、
それ以外にもいろいろ興味深い展示もありましたね。
彼が手掛けた水差しやネクタイなどの、
いわゆる商品デザイン的なものなんかステキだったな。
でも何よりも、彼のフィロソフィーというか「哲学」みたいなのがかっこよかったな。
今の時代に生きていたら、彼はどのような発言をしたんだろう、
なんてこと考えながら作品見回っておりました。

見終わった後は、豊田市立美術館というところに初めて行きました。
電車を1時間弱乗って、豊田市まで移動。
そこから歩いて美術館へ。
美術館は小高い丘の上にあったので、
坂をひーひーいいながら登ったところに美術館はありました。
見渡しはよかったけど、体力ないとちょっと行くの大変かも(大げさ)

見に行ったのはゲルハルト・リヒター展。
迫力ある作品が展示されていましたが、
個人的にいいなと思ったのは、
いろいろな色がキャンバスの上にランダムに描かれているもの。
いろいろな色が混ざらずに、一丸となって目に入る感じが
なんかいろいろなこと考えたりもしたけど、
それよりも前に、ただキレイだ、と感じました。

一通り見た後は、ミュージアム併設のレストランで食事。
時間が遅かったので、そんなに待たずに席につけました。
ランチセットみたいなやつを食べた後、
リヒター展にちなんで提供されているデザートも追加でオーダー。
なかなか素朴な味で、好みの感じのデザートでした。
ごちそうさまでした。

美術館を後にして、また名古屋駅に戻り、
帰りは時間に余裕があるので、近鉄特急で難波まで帰りました。

難波駅に着いた時、小腹が空いたので、駅にある寿司屋でちょい飲みして
そこからなんば線に乗って帰宅。

いろいろ楽しい誕生日プチトリップでした。
来年もできたらどっかに行きたいですね。
これ、恒例旅にしたいな。


   ―朝食ビュッフェ
    サラダ、串カツ、きしめん、焼き魚、ごはん、どて煮、温泉卵、台湾そぼろ
    フルーツ、ヨーグルト、コーヒーなどなど

昼食:@ル・ミュゼ(豊田市美術館)
   -アミューズ3種
   -パン
   -豚ほほにくの赤ワイン煮
   -モーンクーヘン(ゲルハルトリヒター展限定デザート)
   -コーヒー

夕食:@魚河岸日本一(近鉄難波駅)
   -ちょい飲みセット(5貫+ハイボール)
   -冬の3種握り(あんきも、むし牡蠣、ぶり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月05日 16時41分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

(オタッキー)すぎ

(オタッキー)すぎ

コメント新着

(オタッキー)すぎ @ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 去年は特にアーティスト毎に客の入れ替え…
yume@ Re:Kobe Mellow Cruise Day2(05/21) 初めまして! 今年このフェスに初参戦する…
(オタッキー)すぎ @ Re[1]:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 一一一さんへ コメント気づくの遅くなり…
一一一@ Re:honeydipに目頭熱くなる(01/12) 少々お尋ねいたします。 honeydip『cure』…
りなりな@ ありがとうございました こんばんは☆ 教えて頂きましてありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: