臨床の現場より

臨床の現場より

PR

プロフィール

head&neck

head&neck

カレンダー

コメント新着

かんじゃ@ Re:昌虎さん(03/09) 大病院の耳鼻科の先生ってすぐ扁桃腺切り…
seo群发@ Re:いい話ですね(07/20) 英文SEO <small> <a href="http://ask.se…
ixdromedrz@ Re:いい話ですね(07/20) ixdromedrz <small> <a href="http://www…
ニコン 一眼レフ@ nkbggujtvs@gmail.com Have you ever considered about adding a…
オメガ レディース@ nkbggujtvs@gmail.com Do you have a spam issue on this blog; …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2009.02.25
XML
カテゴリ: 医療行政
 やや精神的に疲れて、しばらく更新を放置していました。訪問してくださっている皆様には感謝いたします。まだブログ閉鎖をするつもりはありません。これも自分の中のモチベーションでしょうか。

 さて、先日、臨床研修指導医講習会なるものに参加してきました。
 聞き慣れない方もいると思いますが、5年前から始まった臨床研修制度は、大学を卒業したての新人医師が各病院に散らばって、そこで臨床を学ぶわけですが、当然指導をする医師がいることになります。資格好き、制度好きのお役所が、「あなたは研修医を指導して良い資格を与えますよ」と言わでもがなのことを押し付けるようにひねくりだしたものです。
 もともと、臨床の現場では新人医師の指導はごく当たり前に行われています。1年目の医師には2年目が、5年目の医師には2,3年上の先輩医師がお手本になるのは当然のことです。卒業したての医師がいきなり20年目の医師のようになれといっても不可能ですし、どうしても指導を仰ぐのは話のしやすい若い医師になってきます。逆に言えば、20年目の医師が1年目の医師を指導すると、若い医師の今求めている答えをなかなか与えられずに、時にはお説教で終わってしまう事が往々にして多いのです。
 少し考えれば当たり前のことですが、お役人というのは全くそんな現場のことを分かりません。「臨床研修指導医」という資格を与えることで現場に一体何のメリットがあるのかなんで考えたことは無いでしょう。
 2日間にわたり行われた講習会はワークショップ方式で行われ、一言でいえば臨床で忙しい現場の医師をいじめ抜くだけのものです。通常の講演、講義ではなく、小グループに分けてそれぞれのテーマを討議させ、1時間に1回ほど進行状況を発表させるような方式なので、ほとんど休み時間はありません。それでもテーマが実際に役立つものであればまだしも、作り上げた結論は何かに反映されるものではないので、講習のあとにはむなしい疲労感だけが残りました。この講習会の参加費用は三万円で、50人ほどが参加していました。150万円はどこに使われてゆくのでしょうか?

 あまりきついことは書かないように気をつけていますが、言わずには居れません。
 厚生労働省も、お役人も、そしてそれにへつらう保健所や大学病院などのお偉い医師も、どこかネジが一本抜けています。腐ってゆくこの国の医療制度を何とかしなければいけないのですが、すくなくともhead&neckには具体的な解決策は見当たりません。現場で我慢するだけですが、我慢にも限度が来る日が近いのではないかと感じたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.15 11:54:59
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私もやりましたが  
Drbamboo  さん
根拠も示されず、トップダウンでの押しつけのように感じました。
講師は信じ込んでいるようで、カルトの臭いも感じましたね。

役に立っているとは思えませんが、今後、講習修了者でないと指導医になれなくなる模様です。
(2009.03.16 12:56:18)

Drbambooさん   
head&neck  さん
先生も受けられたのですか。
苦痛でしたでしょ?
私も何度も逃げ出しそうになりました。仕事とは言え、2日目の朝は憂鬱でした。 (2009.03.19 01:04:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: