2008年06月20日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り

由良海つり公園

実はもともとココに行く予定ではなく、前回行った「さかむらイカダ」さんに予約を入れるとがいっぱいでキャンセル待ちを前日まで待っていましたが空きが出ずしかたなくの釣行になりました。

大阪の堺市を朝3時半に出発し、途中の釣り具の「紀の国屋」さんで活きアジ6匹(1匹100円)と現地でアジを調達する為、サビキ用のアミエビ1kgを購入して現地に5時前に到着しました。

ココは管理釣場で入場料が1人1500円払い、ヤエン用竿2本、ウキ釣り1本、サビキ用1本を出しました。

DSC02516.jpg

イカダの周りは豆アジが湧いていて、イカの餌になりそうな大きめのアジはサビキで底近くを狙うと少し釣れました(3匹GET)。

でも、現地で活きアジも売っていて1匹100円でしたので途中で購入しなくても良かったみたいです。(追加で7匹購入)

DSC02517.jpg

一向にイカのアタリが無く、早くも時間は10時前。これはヤバイということで場所換えを決断し移動しました。(1500円も払ったのに!)

さかむらイカダさんがある津久野漁港の隣の小浦漁港に移動し、11時に再開。

DSC02521.jpg

Yくんの後姿の奥の方にさかむらイカダの筏が写っています。海はすごくきれいで目の前に藻があり、いかにもアオリイカがいそうな感じ。でも、風が出てきて時折、突風が吹きテトラから落ちそうになそうな釣りでした。

DSC02520.jpg

隣でやっていたヤエン師のおっちゃんにはアタリがあったみたいなので午前中ならよかったかも?

ウキ釣りの竿を風で流されるので少し離れたところに置いておくとアジがこんな感じになっていました、無残。イカかな?

DSC02522.jpg

16時ごろの帰りがけに小さなアオリイカのアタリがあったのですが、たぶん100gの新子サイズでヤエンを入れることが出来ませんでした。

Yくんにアオリイカが乗った時の体験とイカのお土産と思っていましたが非常に残念な結果に今度は秋シーズンに行きましょうね。

やっぱり、さかむらイカダに行きたかったよ~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月20日 17時23分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: