2012年07月23日
XML

ここからは「後編」です。先に「 前編

前編からの続き・・・

正体のわからないまま、ようやく取り込みに成功し引き上げます。 

IMGP9442.jpg

かなり重いです。

IMGP9443.jpg

これは以前にも釣った事がある・・・ 

IMGP9444.jpg

高級魚の「マゴチ」でした! 

IMGP9448.jpg

記念撮影をパシャ!

あとで計ると63cmとむちゃデカイ! (40cmを超えるとすべてメスだそうです)

何度もアタリがあるのにラインを切られていたのはこいつの仕業かな?こんなやつがわんさか居るみたいです。

IMGP9450.jpg

ようやくマルさんにもラインを切られないままで寄せる事が出来たのですが・・・ 

IMGP9456.jpg

どうもヒラメでもマゴチでも違うようです???

IMGP9457.jpg

せっかくのゲットですがでっかいエソでした! 残念。

IMGP9458.jpg

マルさんはエソを持って帰ってつくねにするそうです。 

IMGP9459.jpg

時間はもう10時前です。天気も良く気温もグングン上がり暑くてたまりません。

キスがほんまにいるか潜って確認する事に・・・でも水深10mもあるので海底まで見えませんでした。 

IMGP9462.jpg

豆アジも少なくなり、ここでキス釣りをあきらめ産湯崎や唐子崎の磯場に移動してマルさんはアジの切身で「ガシラ(カサゴ)」のお土産作りでブラクリをします。  

IMGP9467.jpg

私はエギングでアオリイカを狙いますがエギが根掛かりになり再び海中に飛び込みます。 

IMGP9466.jpg

エギは水深5mくらいに引っ掛かっていたので無事回収成功! 

IMGP9468.jpg

夏の海って感じでようやく夏気分になれました。 

IMGP9472.jpg

せっかくなのでシュノーケリングで海中散歩をしていると・・・ 

IMGP9469.jpg

新子のアオリちゃんを発見!!! 

stuiik.jpg

ここにも居ました。無事成長していてホッとしました。

IMGP9475.jpg

ホンダワラの藻場はすっかり枯れていますね。 

IMGP9473.jpg

まやもや居ました!

IMGP9478.jpg

近付いて行き

IMGP9479.jpg

激写!でもピンボケか~ 

ftukkol.jpg

でっかいガシラも発見です。 

IMGP9483.jpg

ボートの上に戻るとマルさんも待望のガシラゲットです。 

IMGP9485.jpg

私も参戦するといきなりBIGガシラゲットです! 

IMGP9486.jpg

入れ乗りでアタリが有ります。

潜って探してもそんなに居なかったのですが岩陰にいっぱい隠れていたのですね。 

ihjkllk.jpg

マルさんもBIGガシラゲットです。順調にガシラは釣れるのですが2人とも昼から用事が有るので11時半で納竿にしました。 

IMGP9490.jpg

ボートのイケスの中はまるで水族館です。 

IMGP9491.jpg

これが私の釣果。 

IMGP9494.jpg

こちらはマルさんの釣果です。 (もちろん、ヒラメ(カレイ?)を1匹あげましたよ)

IMGP9495.jpg

帰宅後、近くの魚屋さんに行ってマゴチをおろしてもらって晩御飯に刺身で戴きました! 激ウマ。

IMGP9501.jpg

結局、狙ったキスは1回もアタリ無くボウズでしたがいろいろ釣れたので楽しかったです。特に夏の海に潜れたのでようやく夏気分になれました。

マルさんお疲れ様でした。今度はワイヤーでも付けてマゴチ狙い行きますか!でもやっぱり私はキスが釣りたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月25日 16時43分13秒
[アオリイカ以外の釣行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: