2017年01月29日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り
いよいよ今週末の2月3日(金)~5日(日)が「フィッシングショー大阪2017」ですね。

出展準備も着々と進み、当日配布するカタログやパンフレットやステッカーも出来上がって来ましたよ。

配布するステッカーは当社が今年で会社設立10周年なので記念ステッカーです。



そしてパンフレットも!
この2つは一般日(4日と5日)の各日1000名様(計2000名様)に無料で配布します。(各日、午前先着500枚、午後先着500枚)



そしてこちらがあおりねっとの2017年度のニューカタログです。
表紙も中表紙もいい感じでしょ!



新製品などもいっぱい載っていますよ。



このカタログは今回16Pに増やしたのでコストが上がり基本的には3日(金)の業者日にしか配布しません。

しかし、このブログを見て頂いている方限定で一般日にあおりねっとブースに来て頂き「あおりねっとのニューカタログちょうだい!」て言って頂ければ特別にお渡しいたしますね。





あおりねっとブースは3号館ですのでお間違いなく!
皆様のご来場をお待ちしております!!



って、前置きがかなり長くなりましたがようやく本題へ・・・

毎年1月下旬に釣り仲間で串本大島で渡船に乗り磯渡しでヤエン釣りに行くことが恒例になっています。(昨年はなかったですが)

今年も1月29日(日)に企画すると参加者が7人集まりました。(私、まさぱぱさん、昌さん、WSさん、まっちゃん、O崎さん、もっちゃん)
今年も串本大島まで行こうと思っていたのですがすさみの磯の方がもしかしてらヤエンでもレッドモンスターが釣れるかも?と思って今回はすさみの渡船屋さんでいく事になりましたが事前に予約の電話すると「前夜19時に出船するか判断するので電話して」というのでその時間に電話して確認すると出船中止という返事が!(ガーン!!)昼から南西風がキツくなるという判断でした。

みんなで相談してアタリが少なくても波止場でみんなでワイワイ出来た方が楽しいという事になり串本の南西風が風裏になる波止場でやることになりました。(釣り場が空いているか不安ですが・・・)

あおりねっとショップに3時に集合し乗り合わせて2台で出発です。
途中、活きアジを予約していた江住の森下商店さんに寄ります。



大将が忙しいので「自分でアジを救って」って言わました!



各自救います。



気分はアジ屋さん!!(笑)







6時半過ぎに串本港に到着しますがやはり7人が一緒に竿を出せる場所はありません。

仕方なく串本大島へ向かいます。



某漁港の波止場を覗くと1人だけ竿を3本だしヤエン釣りをやっていました。声をかけると先ほど1.5キロ頭に3杯釣れたそうです。(期待大!)

この波止場は10人くらい出来そうなくらい広いのでここでやる事にしました。しかも先客の方はもうすぐ帰るそうです。



昌さんが真っ先にアジを投入すると即アタリです!







短い竿ですがこのような波止場なら使い勝手いいですよ。



小さいですがまずはボウズ逃れの1杯をゲットです!
ニューロッドの墨付け完了、流石ですね!!



私の隣は先客の方ですが2回ほどアタリがあり1杯追加しました。



広い波止場なので私はヤエンでアジを泳がせてエギングも少しします。



みんなもヤエン竿を1本ずつ出してアタリを待ちます。



アジもそこそこ大きくて元気で良いアジでしたよ。



しかし陽が上がってくると同時にアタリが止まりました。
朝一の昌さんのアタリのみで時合は朝マヅメの一時だけでした。



各自、朝ごはんタイム!



各自、簡易コンロで「アイクック」します。(笑)



ここは大島、向かいは串本。



橋杭岩が見えます。



長閑な時間は過ぎますがこの野鳥たちがむちゃうるさい!



するとWSさんの竿に小さなアオリイカが乗っているというのでみんなで見物します。



ちょうどテトラの間です。



ヤエンも到達しているのでアワセ入れると・・・



見事空振りでバレました!残念。



アタリのないまま時間は10時過ぎ。
気温も暖かく17℃もあります。
みんなお休みタイム!!







時間はもう11時半。

私が弁当を食べていると目の前に大きなアオリイカが2杯泳いでいるではあーりませんか!

でも活きアジもエギも無視ですわ。どんなけ活性が悪いねん!



時間はもう正午過ぎ。
各自、昼ごはんをアイクック!



まっちゃんが鍋焼きうどんに卵を割ると!



黄身がふた玉入っていました!



なんかいい事起きそうですね!



WSさんやO崎さんにはアタリが何度か有ったのですが全部根に潜られてラインブレイクです。

それ以外の方には一切アタリなしでした。



時間は16時頃。

私ともっちゃんが買い出しに行っている時にまさぱぱさんのサングラスが海に落ちたそうでみんなでギャフで大捜索!



すると奇跡的に海の底から拾えたそうです!凄い!



時間はもう17時。

夕方から雨予報なのでいつ止めるか相談しているとWSさんにアタリです!



ラインがどんどん出て行きます。



あまり寄せないまま昌さんがフッカーヤエンを入れます。



寄せに入るとまた根に潜られたのか?根掛かり状態に!



でも、なんとか根掛りは外れました!

浮いてくるとなんと!奇跡的にアオリイカがまだ付いています!



まあまあのサイズ!ヤエンもバッチリ掛かっています。



足元まで寄せてきて



昌さんがギャフを掛けますが・・・



一瞬掛かったと思ったのですが・・・イカは墨を吐いて逃げてしまいました!



痛恨のギャフ掛けミスです。
まあこんな事もありますね。ドンマイドンマイ!



この後、雨が降ってきたので18時に終了です。

岸和田ICまで帰ってきていつもの「河内ラーメン」でみんなで晩ご飯です。



私には外道のアタリもなくみんなの釣果も極貧ですがワイワイ1日楽しめました。
気温も高く風もなく快適で、費用も串本大島まで行ってみんなで割ると交通費2000円とアジ代1100円の計3100円と格安でした。



帰り際にまさぱぱさんが奥さんからとみんなにお土産をもらいました。

中身は靴下3足とチョコとお手紙です。感激です!



お手紙には・・・



感動ものです!最高の奥さんですね!羨ましい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月01日 21時47分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: