2017年08月16日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り
※ブログ更新が遅れていますので少し古い内容ですみません。※

まず始めに・・・

今年は我が社にとって節目の歳で会社設立10周年でもあるし、あおりねっとショップ開店10周年でもあります。(「あおりねっと」開設はもう17年目ですが・・・)

それを記念して今まで秋に和歌山でやっていた「あおりねっと杯アオリフェスタ」のイベントを全国のアオリイカファンに参加して頂けるようにWEB上でのイベントにします。
(和歌山のイベントでは近郊の方しか参加出来ないので・・・)

「あおりねっと杯 アオリフェスタ2017 WEBトーナメント」

また詳しくは後ほど説明しますが春の「アオカツ」と違いブログをやっていない方も参加可能です!!
※但しスマホのアプリを利用しますのでスマホユーザーのみの参加となります。

参加者募集受付は9月1日~30日ですのでアオリイカ釣りファンの方に広めておいてくださいね!
開催期間は9月15日~11月30日です。




もう1つご報告・・・

マイボートのセピア号(ヤマハ UF-20)の船首デッキにキャスティングレールを付けました!!







腰くらいまで手すりがあるので急な引き波がきても安心です。

アンカーの上げ下ろしも安心です。



ついでに生簀のスカッパーも新調しました。




話は本題に戻しまして・・・

お盆休み真っ只中の8月14日(月)ですが私は交代での出勤日でした。

朝から仕事がはかどり16時頃には終われそうだったので
釣り仲間のLINEグループで「夕方から釣りに一緒に行きませんか?」と誘うと黒ハイさん、WSさん、髭イカさんの3人が参加してくれました!

黒ハイさんの車で16時半に出発します。
今回は明るいうちはエギングで、暗くなると剣先イカのイカメタルと太刀魚のワインドです。

それともう1つ目的があります・・・。



18時過ぎに出船し、まずは近場でエギングして紀北の新子調査です。



今年のアオリイカの成長はどんなものでしょうか?





お盆にしてはまあまあ育っていますね。即リリースします。



言うている間に暗くなり、イカメタル&ワインド開始です。



水中ライトと投光器でプランクトンを集めてベイト(小魚)を集めます。
私以外3人はイカメタルで剣先イカ狙いです。



私は船首デッキでワインドをすると・・・







すると黒ハイさんのワインドにもヒット!



黒ハイさん連続ヒット!!



どうも太刀魚が集まってきているみたいで剣先イカは逃げていません。



スッテも太刀魚に切れてます。

もう少し大きければ太刀魚でも嬉しいのですが・・・
中にもこんなサイズも!!(悲)



20時が過ぎるともう1つのお楽しみの和歌山マリーナシティの花火イベント「スターライトイリュージョン」が始まりました!



音楽は聞こえませんが花火は綺麗に見えましたよ。



船の上で釣りをしながら花火観戦って



贅沢ですね!



花火が終わって少しすると小雨が降ってきたので終了しました。

そしてお盆休み最終日の8月16日(水)です。

この日もマイボートのセピア号で紀北のアオリイカの新子調査です。

ゆっくり目の朝11時に自宅を出発です。同行者はWSさんとショーマ君です。

途中寄り道をしたので13時すぎの出船です。

まずは近場でエギングです。



ショーマがいきなりヒット!

この時期にしてはまあまあサイズ!でも即リリースです。



今回はティップランや鯛ラバや青物狙いの落とし込みもやってみるので友ヶ島方面に向かいます。



私はティップラン。



ショーマとWSさんは鯛ラバです。



するとショーマに当たりです。



真鯛ぽい、ガツガツした引き込みです。



浮いてくると小さいですが真鯛でした!



カスゴサイズです。



またもやショーマにアタリです。

さすが「鯛らばねっと」の店長!!(笑)



これも同じような引き込みです。



またもや真鯛でした。



これまたカスゴサイズです。でも羨ましい!



場所を移動してイワシの群れを探して落とし込みをします。



WSさんは初体験。



なかなかイワシの群れが見つかりません。



すると近くボートが何かをヒットしています。



そこそこ大物っぽい!



なかなか上がってきません。



ロッドもよく曲がっています。



よく見えませんでしたが青物のようでした。

私たちもイワシの群れを見つける為、近くに行きます。



イワシの群れを見つけて、仕掛けを落とすと・・・

私の竿にベイト(小魚)が掛かり、さらに群れの下に落とすと・・・

何かがヒットです!!



あまり横には走りません。ヒラメかな?



浮いてくると青物ぽいですが・・・



WSさんにタモですくってもらうと・・・



いい型のシーバスでした!!



時間はもう18時半。

マリーナに戻りがてらに少しだけエギングをします。



するとショーマに新子がヒット!もちろんリリース。



私も遠投し底を取ってアタリを待っているとラインが走りました!!

ヒットです!!



そこそこの大きさなのかラインが出てドラグが鳴ります!!



まあまあサイズ!!

ゴボウ抜きは出来ないサイズなのでエギを持って引き抜きます。



新子ではないサイズ!!



やりました!

この時期にこのサイズはむちゃ嬉しい!!



メスなのでリリースします。



この時期でも産卵するのかな?たくさん産んでね!!



陽が沈み、これにて終了。

今年は新子の成長がむちゃ早いように思います。数も多そうです。これからが楽しみですね!!!

<お願い>
これから秋の数釣りシーズンになりますが300g以下のサイズや、たくさん釣れた時は数杯だけ持って帰って後はリリースをお願いしますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月25日 16時48分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: