2018年02月14日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り
今年の冬は、ほんと海釣りには厳しい年ですね~。

魚類も影響あるみたいですがアオリイカは水温15度を切ると活性がむちゃ下がるので釣果には大影響があります。この時期でも紀伊半島ではすさみ・串本まで行けば黒潮の影響で17~20度にもなるので真冬でもアオリイカが釣れるのですが今年は水温低下で厳しいようです。
船で沖に出てのティップランでのレッドモンスター狙いも大型がなかなか出ていないそうです。
やはり12年ぶりの黒潮大蛇行の影響でしょうね。

厳しいとは分かりながらも久しぶりのアオリイカ釣りなので2月14日(水)に和歌山県和深の日正丸さんに行って来ました!

今回の釣行に付き合ってもらったのは去年からティップランを始めたG籐さんです。
G籐さんはレッドモンスター狙いは初挑戦です。

串本和深の安指港に6時に到着です。6時半前に出船。




5年ぶりなのに私のことを覚えてくれていて感激です。

船長いわく水温が前日より1度下がって15度を切っていてかなり厳しいそうです。(汗)



ポイントはすぐ目の前なのですぐにティップラン開始!

日正丸はトイレも完備ですので女性も安心ですよ。



私はエッギーGLⅡパープルに仮面シンカーを付けて頑張ります。




時間はもう9時過ぎ。予想通り激シブでまだ誰もアタリなし。

私たち以外に3人が乗合で乗っているので計5人です。・・・沈黙がずっと続きます。



でも天気もよく風波もなくポカポカと暖かいですので久しぶりのティップランでストレス解消です。



ようやく私にヒット!!

よく引き込む元気なアオリイカです!



サイズは小さめのキロクラスですがレッド系のアオリイカです。

レッドポケットモンスター!(笑)





未だ私の1杯のみ。ぜひ初体験のG藤さんに釣ってもらいたいのですが・・・



すると船首の方がヒット!



船長がタモですくいます。



キロクラスの白系のアオリイカでした。



結局、船中2杯という超激シブでした。



ちょうど今日はバレンタインデーだったからかな?(笑)



船長が氷を用意してくれましたよ。



G籐さん、お疲れ様でした。初戦は残念ながら完敗ですね。

レッドモンスター狙いはゼロかイチの釣果なのでボウズは仕方ないのですが、そのイチはビッグサイズ狙いで面白いのですがこのサイズではダメです~。
来月くらいに水温が上がってモンスターが釣れだすのを期待です。

海水温の分布を見ると黒潮大蛇行のお陰で水温がだだ下がりですね~今は和歌山南紀より紀東か三重の方がよさそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月19日 17時08分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: