PR

Free Space

パルはこんな会です。お仲間になりませんか!

1.例会、会費はありません。忙しい人でも都合に合わせて参加できます。リーズナブルで、和気あいあい。会員の約束ごとは、「登山届の提出(准会員は不要)」のみです。

2.山行予定カレンダーを見て、定例ハイク、登山教室、個人山行など、力量に合わせて希望の山行に申し込めます。もちろん個人企画もOK。

3.初心者から中級者まで楽しめます。里山ハイク、低山、山岳、沢登り、初級の岩登り・雪山など。

4.希望者には、講座や自主トレで、いつでも登山技術が学べます。教育と事故防止を大事にしています。

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
May 20, 2023
XML
カテゴリ: 山行・他報告
5/18(木) 吉沢八景ハイク

3月企画では雨、5月7日に計画しても雨となりPALの会定例企画としては断念した吉沢八景ハイクでしたが、有志でチャレンジしてきました。

​9:50松岩寺バス停=>10:00松岩寺=>10:20霧降の滝=>10:35ゆるぎの丘=>11;00泣き石=>11:10八剱神社=>12:40万田自治会館バス停​

2月に来た時は平塚駅に小雪がパラついていたのに今日は猛暑予想の日。
でも里山は風が吹き渡り木陰もあり、予想より快適なハイクでした。
バスを降り、松岩寺から霧降りの滝へ。通行止めが解除され、滝に続く階段を降りられて、白糸のように流れる清涼な滝を見ることができました。ゆるぎの丘の上にはえのきの大木があり、大山を眺めました。菜の花の季節には一面の菜の花畑と富士山が見られそうです。ゆるぎの丘から妙覚寺へ向かう道はとても気持ちの良い里山の風景が続き途中富士山も見えました。八剱神社に参拝し、妙覚寺まで下り歩くと車道に。新しくできたような公民館に寄ってから車道を進み、宮下橋を渡って不動川を見ながら歩きました。小松製作所の左脇道を進み、湘南平の表示のある所まで進むと後は迷わず歩くことができました。途中の東屋は草ボウボウで入れず、人の来ない草地で昼食を摂りました。
今回のハイクでは桑の実をたくさんつけた桑の大きな木をよく見かけました。ゆるぎの丘にあった大きな木の実が小さいけれど一番甘かったです。
ほかには、センダン、マルバウツギ、ムラサキカタバミ、タチイヌノフグリ、カラスノエンドウ、コメツブウマゴヤシ等を見かけました。
菜の花の季節にまた歩きたい里山の理想のような所でした。Tgs

ヤマップ   https://yamap.com/activities/24320261



  霧降の滝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2023 01:12:50 PM
[山行・他報告] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: