全て | 日記(カテ未分類~2011年宝石カテ含む) 東北地方太平洋沖地震 | 沖縄旅行 | 2012年以降の宝石類・ブランド品類等・車購入等 | ハワイ旅行 | サンフランシスコ旅行(アメリカ) | 中国北京旅行「万里の長城」 | 我が家のビションフリーゼ | 楽天市場サービス〔ポイント付与〕 | ニューヨーク・サンフランシスコ旅行 | 2014年《犬カレンダー》モデル | フランス旅行 | イタリア旅行ミラノ・ベネチア・ローマ | タイ王国への旅’16 | ドラマキャスト着用 腕時計 ジュエリー | サンディエゴ City of San Diego | テレビ番組 | イギリス・スコットランド旅行 | 心霊 | 空の旅 | 船の旅 | 三峯神社 | 北海道のオフォーツク風景 | 北海道 | テレビ番組紹介の商品 | 神仏、スピリチュアル | アーティスト 音楽
2011.03.30
XML
昨年12月に設置した階段が子供たちを救う、絶妙なタイミングに偶然以外の何かを感じますね。

何年も階段設置を訴えてきた市議のかたも、2年前に避難階段設置をはたした校長先生も、

予知夢とまではいかないまでも、地震前の数年の間に大津波を予感していたのではないでしょうか。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*


【生きる】市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 岩手・大船渡

岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し
続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日本大震災の9日前に病気で
亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。

海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、
無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、
いったん1階から校舎外に出て、約70メートルの坂を駆け上がってがけの上に行き、


「津波が来たとき一番危ないのは越喜来小学校ではないかと思うの。残った人に遺言みたいに頼んで
いきたい。通路を一つ、橋かけてもらえばいい」。2008年3月の市議会の議事録に、地元の
平田武市議(当時65)が非常通路の設置を求める発言が記録されている。
親族によると、平田さんは数年前から「津波が来た時に子供が1階に下りていたら間に合わない。
2階から直接道に出た方が早い」と話すようになったという。
平田さんの強い要望をうけたかたちで、 昨年12月 、約400万円の予算で校舎2階とがけの上の
道路をつなぐ津波避難用の非常通路が設置された。予算がついた時、平田さんは「やっとできる
ようになった」と喜び、工事を急ぐよう市に働きかけていた。

11日の地震直後、計71人の児童は非常通路からがけの上に出て、ただちに高台に向かうことができた。
その後に押し寄せた津波で、長さ約10メートル、幅約1.5メートルの非常通路は壊され、

非常通路のおかげで児童たちの避難時間が大幅に短縮された」と話す。

[朝日新聞]2011年3月29日17時6分

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*


児童88人を救った「運命の避難階段」 岩手県岩泉町 (産経新聞 3.20)

 東日本大震災による津波は、岩手県岩泉町小本地区にある高さ12メートルの防潮堤を乗り越えて川をさかのぼり、家屋をのみ込みながら小学校まで迫った。間一髪で児童88人の危機を救ったのは、2年前に設置された130段の避難階段だった。(原圭介)

 太平洋に臨む岩泉町小本地区は、小本川沿いに半農半漁の住民158世帯、428人が暮らしている。小本小学校は同地区の奥に位置し、背後には国道45号が横切っているが、高さ十数メートルの切り立ったがけに阻まれ、逃げ場がなかった。


平成21年3月 に国道45号に上がる130段、長さ約30メートルの避難階段が完成した。

 今回の巨大津波は小本地区と川を挟んだ中野地区(175世帯、422人)を直撃。130棟の家屋をのみ込み、校舎手前の民家もなぎ倒した。児童は予想外のスピードで迫る津波から逃れるため、避難階段を必死に駆け上り、高台の広場に逃げ込んだ。校舎と体育館は水に浸かり、今も使えない。

 高橋渉副校長(51)によれば、階段のおかげで避難時間が5~7分短縮できたという。広場の倉庫には毛布やテントも用意してあった。児童88人を救った130段の階段、高橋副校長は「あと10分、避難が遅れていたらどうなっていたか分からない。少なくとも何人はけがをしていたかもしれない」と胸をなで下ろした。

 卒業式と入学式・始業式は延期した上で町役場近くの町民会館で実施する。校舎での授業にはめどがたっていないという。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.30 23:01:58
[東北地方太平洋沖地震] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: