January 29, 2012
XML
カテゴリ: 気になるTV番組
今日はすっきり晴れた、まことに気持ちの良い天気でした
風は少し冷たいけど絶好のお出かけ日和です。
・・・といっても、特に出かけたい場所が思い浮かばなくて私は
ずっと家にいて、ニャンズたちとまったり過ごしていました

いえ、いいのです。
久しぶりにお布団を干して毛布がさらさらに乾き、取り込んだ
後はニャンズたちもご機嫌に寝ていましたから


可愛いみんにゃが幸せそうにしているのを見ると嬉しくなります
(窓ガラスが汚いのは、ワンコ組が庭面からガラスを引っかくせいです)


夜になり、特に見たいTV番組も・・・ないかな。
こんなときはBSを見るのがよいようです。

インスブルックで開催された ユースオリンピック 冬季大会の
総集編がありました。

この大会ではフィギュアスケートで、こちら名古屋出身、中学
2年の 宇野昌磨 君が銀メダルを獲ったことで、ちょっとした
話題になっていました。
ユース五輪と聞いてもよく意味がわからなかったのですが、
番組では出場した様々な種目の選手の活躍や、ユース五輪
そのものについての説明もあり、興味深いものでした。

例えば、ユース五輪では次世代を担う若者の育成を目的として

自分が出場する競技以外にも、体力作りや健康管理や先輩
五輪メダリストたちの講話など、まさに 『心・技・体』 を鍛える
ための時間も必須で設けられていました。

ユース五輪冬季大会は、今回が第1回めだったのですね。
しかもふつうの五輪と同じく、4年に1度しかない大会。

本当によかったです

記事 ⇒  140cm!小さな新星・宇野、ユース五輪で
逆転の銀メダル



そして8時からは、NHK総合で 『平清盛』
内容にアレレ???な点が多くとも華やかで明るかった昨年の
『江』 とはうってかわって、あの時代を忠実に表現したであろう
埃っぽくて暗い感じの今年の大河ドラマ。

私は昨年の 『江』 のほうが馴染みやすかったし、雰囲気が暗く
重たいドラマはあまり見ないのですが、『平清盛』 は今のところ
ずっと見ています。

まあ一昨年の 『竜馬伝』 ほどギャーギャーわめいていないし、
出演している役者さんたちも格別ファンではないけど存在感に
惹かれる人が多いので、けっこう見入っている感じです。
ただ平安貴族の眉を塗りつぶしたお顔は少々コワイけど

番組HPの相関図を見ると、これから起こる 保元の乱
平治の乱 を勝手にイメージしてしまいます。
この2つの乱は戦いの構図が複雑で、本を読んでも名前が
ごちゃごちゃになってさっぱりわからなかったところです。

でもこのドラマを見た後なら、役者さんたちの顔を思い浮かべ
ながら、多少は理解できるようになるのかな
とりあえず、ずっと見てみようと思ってます。


「お布団は干すと気持ちいいですニャ
「ホント、ふかふかで幸せな気持ちになりますニャ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2012 09:47:01 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: