February 8, 2012
XML
カテゴリ: 気になるTV番組
今日は朝は昨日の名残かそれほど寒くなかったのですが、
雪雲がだんだん迫ってきた昼頃から、急に寒くなりました
天気予報って、今はほとんど正確に出してくれるのですね。

今日の夜は10時から、NHKの 『歴史秘話ヒストリア~
大奥 シンデレラ・ストーリー』
を見ていました。

大奥というと、私は民放でお昼にやっていたドラマのイメージが
強くて、登場人物が脚本によって創られた人と思っていました。
例えば、将軍に見初められた女性の出身が身分の低い者や
尼僧だったり、果ては罪人の娘とか親なし子だったとか。


京都の八百屋の娘として生まれたお玉が不思議な運命によって
徳川3代将軍・家光の側室となり、やがて5代将軍となる綱吉の
生母となる話。
なるほどー。
大奥の初期は、まだそういうこともあったそうです。

そして5代・綱吉というと 『生類憐れみの令』 が有名。
しかし私は学生時代に歴史の先生から聞いた、
「綱吉は学問が大好きで、家臣を集めては講話をしていた。
君たちは授業中に寝てしまうけど、将軍様の前では寝ることも
できんだろうなあ。」 といった話が記憶にあり、その背景もこう
いうことだったのかと、番組を見ていました。


 【中古】美品! 大奥 巻之四 女たちの新時代 (完)/菅野美穂DVD/邦画歴史

大奥シリーズの中で私が一番好きな “幕末編” 。
「滝山」 を演ずる浅野ゆう子さん他、管野美穂さん、池脇千鶴さん、安達祐実さん、
野際陽子さん、どなたも心に残る演技を魅せてくれます。




『堂々日本史』 や 『その時歴史が動いた』 の後にこの番組が
始まったときは、女性アナウンサーということもあってか、なんとも
柔らか過ぎる感じがして、少々物足りなく思っていました。

でも最近は、あまり肩肘を張ってTVを見るのも疲れる感じが
するので、これもまたいいなあと思っています。

DSC03283.jpg
1月の半ばに行ってきた、名古屋市東区にある徳川園です。
ここの隣りにある 徳川美術館 には、美しい館内に貴重な展示物が
多数あり、なかなかの見ものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2012 09:18:50 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: