Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2012/05/27
XML
カテゴリ: エトセトラ
 26日の土曜日、天気がまずまず良かったので、連れ合いと一緒に前から一度行ってみたかったJR大阪駅ノースゲート・ビル屋上(14F)の「天空の農園」に遊びに行ってきました。

 まずは5F部分にある大阪駅の南北連絡スペースでもある「時空(とき)の広場」まで行きます。そこからはエスカレーターを乗り継いで行って、最後に着いた11Fから後の3階分は階段で登ります。ちょっとしたハイキング気分です。

 都会のど真ん中のビルの上に、本格的な農園が出来ています。栽培されているのは、コメ、キュウリ、ナス、トマト、ジャガイモ、ズッキーニ、ピーマン、トウガラシなど覚えきれないほど。野菜のほかに、ブドウ棚やオリーブの木もあります。広さは約250平方m。

 水は雨水も利用し、栽培されたコメや野菜、果物はビル内のレストランに提供するほか、一部は市民農園として有料で貸し出しているとか。環境に配慮した「エコ・ステーション」のシンボルと言っていいかもしれません。

 農園は入場無料で、休憩用のテーブル席もあるのですが、残念ながらここでは飲食禁止です(ただしすぐ隣の広場スペースではOKです)。広場にはお花畑もあって訪れる人を楽しませてくれます。屋上から下りる階段からは、大阪駅北側に建設中の高層ビルと、いずれなくなる「北ヤード貨物駅」のコントラストが眺められます(向こう側にはスカイビルも= 一番最後の写真 )。

 ほとんど費用がかからないお手軽レジャー。皆様も天気の良い日にぜひ一度お出かけください(くれぐれも歩きやすい靴で)。

s-IMG_1573.jpg
s-IMG_1575.jpg

s-IMG_1580.jpg
s-IMG_1582.jpg

sa-IMG_1581.jpg
sa-IMG_1584.jpg

s-IMG_1585.jpg
s-IMG_1587.jpg

s-IMG_1586.jpg
s-IMG_1591.jpg





こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/06/25 08:07:34 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^8・実山椒のし… New! はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: