Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2014/02/19
XML
カテゴリ: アート&ブックス
 エッセイストで、映画評論家でもある友人の武部好伸氏が、素敵な新刊を著しました。その名も「ウイスキー アンド シネマ 琥珀色の名脇役たち」(淡交社 定価1500円+税)。

 武部氏は新聞社の学芸・文化分野の記者をつとめた後、途中退社し、フリー・ジャーナリストとして独自に「ケルト文化」「映画」「お酒(とくにアイリッシュ)」という三大テーマをライフワークにして、新聞や雑誌にたびたび寄稿しながら、数多くの著作も世に問うてきました。

 年間に200本以上の映画を観るという武部氏は、今も新聞等で映画評も書いているので、この本は映画への愛と造詣がいっぱいに詰まった本です。加えて三大テーマのうち、「2つが合体した」本なので、映画とお酒のうんちくが同時に楽しめる、お得感がいっぱいの本です。

s-IMG_5825.jpg
 本のなかでは、全部で47本の映画とそこに登場する様々なお酒とが紹介されています(お酒が登場する映画は多いけれど、その酒をネタに1本の文章を書ける映画はそう多くないでしょう。この47本は、ある意味、著者の執念が集めたとも言えます)。

 「007シリーズ」「アンタッチャブル」「ハスラー」「男はつらいよ」といった有名どころの映画も登場しますが、どちらかと言えば、「名前はそこそこ知られているけれど…」というクラスの映画(とそこに登場するお酒)が大半を占めています。

 映画解説の本は、得てして堅苦しい文章で、マニアックな内容に陥りがちですが、この本は一般向けに書かれ、その酒がなぜその映画で登場しているのか、その理由や時代的背景、貴重なエピソードなどが綴られています(1本につき4頁程度にまとめられているので、とても読みやすい長さにもなっています)。

 個人的にもよく見ている「007シリーズ」では、有名なボンド・マティーニのことではなく、歴代のボンドが映画の中でたしなんでいるモルト・ウイスキーについて紹介してくれているのが嬉しいところです。

 先般、「サッチャー:鉄の女の涙」を観た際には、僕も、メリル・ストリープの演技よりも、彼女の周辺にちらちら映るウイスキーのボトルの銘柄ばかりが気になりました。本の中では、サッチャーが好きだった「フェイマス・グラウス」と「グレン・ファークラス」、それに「タンカレー・ジン」のことが紹介されています。タンカレー・ジンの存在に気づかなかった僕は、武部氏の観察眼に敬服するばかりです(ただ、映画のどこかのシーンで、「マッカラン」のボトルも見たような気がするのは気のせい? ぜひもう一度観てみようっと)。

 他にも、「冷たい月を抱く女」「大停電の夜に」「波止場」「カポーティ」「恋する惑星」「評決」「サタデーナイト・フィーバー」「天使の分け前」など、古今東西の多彩な映画と、その中に登場する酒が紹介されています。まだ見たことのない映画は、DVDを借りてきて実際にその酒が登場するシーンを確かめたくなります。




こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/19 10:41:33 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「ゴーダチーズ」 New! はなだんなさん

安芸の宮島。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: