全631件 (631件中 1-50件目)
やっぱり会社を辞めるというのは無理だとずっと思ってました。お金ないし。生活できないし。でも、このところ自分はこの先長くはないんじゃないか(寿命)って思うことがあって、あれこれ我慢して人生を終わりにするのかと思ったら、居ても立ってもいられなくなってしまった。今しかできないことを今やりたい。このままだと疲労とストレスで何もできない。母の預金通帳・母の証券口座、母の年金口座。すべて集めて今ある資産を計算した。「なんとかなる!」後々なんとかならなくなったら、その時なんとかすればいい。(なんとかなると思いたい)アリとキリギリスの、キリギリス状態ですが、あえて楽な道を歩むことを決めました。実は趣味で20年前から株取引(余裕資金で)をしているのですが、5年ぐらい前から本腰を入れてやり始め、年間アルバイト程度の収入を得ることができるようになってきました。私の取引は数日から数週間で取引を終える「スイングトレード」と呼ばれるものなのですが、ここ数年でうまく回るようになり、これは本気で行けばなんとかなるかも。と思ったのも退職を後押しした一因です。もともと小資金で始めた株取引なので、なくなってもしょうがないと諦めもつくし。何より株の勉強が楽しい。ずっとチャートを見ていたい。これからは「株」「庭仕事」「母の介護」の3本立てをメインに生活していこうと思ってます。まずは疲れて手をつけられなかった草取りから始めねば。初めてつくった「絹さや」。収穫が始まりました。嬉しい♪
2022.04.21
コメント(2)
先月の9日に仕事中に事故にあいました。バイクに乗って、横断歩道前で停止している私の後ろからタクシーに追突されました。飛ばされて転倒したのですが、幸い全くの無傷。(バイクは大怪我でまだ修理から戻らず)何度か転倒したことあるけど、バイク転倒は打撲がひどくてしばらく痛い思いをすることが多いのですが、今回は奇跡。飛ばされてストンと倒れたバイクに乗っかった格好になったらしい。止まっていたのがよかったんだよと同僚には言われた。走っている状態でぶつかるともっとひどいのか。さすがに首は痛くて、病院で診断書をもらうと「頸椎捻挫。2週間の加療」と書かれてしまい、2週間会社を休まざるを得なくなりました。(うちの会社は厳しい)現在は、もうどこも痛くない。2度病院で湿布を頂いて治療は終了しました。もっと病院に通って保険金をもらったほうがいいとか、後々痛くなるから治療は辞めるなと周りからいわれたけど、もう事故の件も終了したかったし、ぶつけてきたタクシーの運転手さんも悪気があってやったわけじゃない。私だっていつ加害者になるかわからないし、もういいかなと。それとは関係なく、会社も今月いっぱいで辞めることにしました。母の介護のため。89歳なので足元も危うくなり、物忘れも多くなりました。足元が悪くなると、トイレの失敗も多くなります。デイサービスは週に5日行かせてるけど、本人は疲れ果てていて、もう少し行くのを減らしたいと。そうだよね。専業主婦で家にいるのが好きだった人だもんね。毎日、身支度して出かけるのはしんどいんだと思う。帰ってくるとぐったりだし。デイサービスを減らすと母が一人で家にいることになる。もうひとり置くのは無理。仕事をしながら母のこともやってきたけど、デイサービスから呼ばれたり、急に具合が悪くなったり、色々仕事との合間をぬって対処することが難しくなってきて、私自身が疲れて破裂したという感じです。すぐに休める仕事ではないし、とてつもなく同僚に迷惑がかかるのがつらい。2度めの仕事中の追突される事故で怖くなったのもある。体力的に外回りの仕事がしんどくなったのもある。しかしね、お金のことが一番のネックで結構悩んだ。長くなっちゃった。つづきはまた今度
2022.04.16
コメント(7)
もう何年ぶりだろう~久しぶりに書きます。忘れたくないことがあったのでブログに残しておきたい。後々読み返すと、過去の色々を思い出せていいんですよね。母はすっかり元気になりました。88歳なのでそれなりに忘れっぽいところもありますが、認知症にもならずにデイサービスに通っています。薬ひとつでこんなに人生が変わるんだなと思います。目も開くし、震えもないし、なんの不自由もありません。流石に足腰は弱ってきましたが、庭に出て草取りをしたりしてます。そして、目の見えない「みみちゃん」は先日11月6日に亡くなりました。うちに来てから2年と5ヶ月ぐらい。目のみえない猫との出会い目の見えない猫のその後腎臓が悪いらしく、だんだんやせ細ってきて、最後には寝たきりになりました。息子と私で看取ることができました。みみちゃんは目がみえないこともありますが、行動範囲も広がったので、トイレの成功率が2割ほどになっていました^^一日に10回近く粗相することもあったので、もう何千回と床にした「おもらし」の片付けをしました。「おしっこを漏らしましたよ~」と鳴くんですよねぇ。呼ばれて片付ける私…トホホでした。可愛がってもあまり甘えたりしない猫だったし、亡くなってもそれほど悲しくないだろうと思っていたのですが、いざいなくなってしまうと悲しくて悲しくて。他の猫よりもいつもみみちゃんを気にかけていたので、喪失感でいっぱいです。しばらくの間、思い出すたびに涙がでそうです。でもあの世で待っていてくれると信じて、気持ちを前向きに持っていこうと思っています。息子のほうは、一浪したので現在大学2年生。1年のときはコロナでオンライン授業でした。今年は週に4日通っています。意外と提出物が多いらしく、ぐだぐだと文句をいいながら頑張っています。私はというと、荒れ地になっていた庭の草取りを続けているうちに、家庭菜園に目覚め、たくさんの野菜を育てています。(まだ下手っぴでうまくできない)たのしくてたのしくて、一日中庭に出ていたい!芽が出るとウキウキ。成長していくのを見るのが楽しい。収穫して食べたり人にあげたりして喜びが大きい。あれほど苦痛で面倒だった庭仕事なのに不思議です。人間は変わるものなんですね~
2021.11.08
コメント(3)
前回の続き。(3個目)退院後、母は生まれ変わったように元気にしている。目が開くのですたすた歩いてトイレに行ける。リハビリパンツもやめた。ごはんも一時間かけて食べていたのが、10分で食べ終わる。びっくりだ。まだ安静にしてもらっているが、来週からデイサービスに復帰予定。一時は「発作時の対処法がわからなけらば預かれない。」と言われて絶望していたが、もう大丈夫だと思う。震えがなければ発作はないだろう。(と思いたい)短期の記憶障害が、前回の入院時から残っているが、それはしょうがない。希望をもって待つしかないだろうと思う。今回思ったことがある。お医者様は感謝の言葉に飢えているのかもしれない。ということ。「ありがとうございます。」という言葉はよく言われるであろうが、心からの感謝の言葉はあまり言われないのかもしれない。「先生のおかげで助かりました。」と心からの感謝の言葉を述べると、先生はこの言葉を聞き逃すまいと私の顔をじっと見る。そして驚いたような嬉しいような恥ずかしそうな、そんな表情をする。きっと、どんな先生も「人の役に立ちたい。命を助けたい」という高い志を持って、勉強し医者になったのだろう。きっと、心からの感謝の気持ちは、そんな先生たちのモチベーションになっているのだと思う。こんな記事も見つけた。「ありがとう、という言葉を聞けた時」◆Vol.17-1 【日本】最も「医師になって良かった」と思うような出来事看護師さんも同じだと思う。事務の方、ケアマネさんも、私も同じ。感謝の言葉は生きる活力になる。感謝の言葉をもっと言おう。コンビニのお兄さんお姉さん。宅配のお兄さん。みんなに言おうと思う。だってお世話になっているんだから。
2020.03.22
コメント(2)
県立病院に運ばれると、若い女性医師が担当ということだった。その先生は私が今まで会った先生の中で一番の先生であった。先生は母の既往症、現在の症状、事細かに聞き取り、手帳にメモしたり、パソコンに打ち込んだりしていた。相当な時間を使ったと思う。淡々とした印象だが、頭が柔らかいというか、「あらゆる方面から原因を探し出す」という意思が感じられた。今まで会った「年寄りだからとりあえず対処療法で」というのとは違った。この先生にすべてを託そうと思った。しばらく、色々な検査をしましょうということで、その日はタクシーで自宅に戻った。家に着いたのは朝の4時。タクシー代8000円。痛い~。次の日から母は検査。てんかんを疑っていたが、脳波に異常なし。てんかんではなかった。パーキンソンの検査もしたが違った。入院中も一度発作が起きた。先生が当直で、発作の様子を見たという。その後も何度も先生と話した。私が思った原因についても、素直に聞き入れてくれて、可能性を探ってくれたりもした。血液検査もたくさんの項目で調べたがどれも異常なし。原因がわからない。しかし、先生は「向精神薬の副作用」ではないかと思っているようであった。多分そうなのだと思う。誤診で10年間てんかんの薬を飲んだこともあった。そういう副作用による病気は治療や、原因の特定は困難なのだと思う。とにかく、今はこの発作を起こさせないようにしなければいけない。脳にダメージをくらってしまう。「この薬とこの薬を少し試してみてもいいですか?副作用が出ないか様子を見ながら。」「はい。お願いします。先生にお任せします。」てんかんとパーキンソンのお薬だった。ごく少量。痙攣を震えを止めるため。その薬が劇的に効いた。母は別人のように元気になった。震えがほぼない。目をつぶることもない。一日の半分は目をつぶり、がたがたと震えていたのに。20年前の母に戻ったようだった。13日入院して母は退院した。「また発作が起きるようなら、大学病院で詳しく検査しましょう。」と先生は言ってくださった。先生はとある国立の大学病院の先生だったらしい。知らなかった。退院するとき、先生にお礼を言った。「ありがとうございました。先生でなければここまでよくなりませんでした。本当にありがとうございました。」そう言って深々と頭を下げた。先生は、恥ずかしそうな、驚いたような顔をしていた。(この間の先生と同じ顔・・・。)看護師さん、同じ病室の方々、本当に皆によくしていただいた。毎日リハビリもしてもらい、母の足も弱ることがなかった。皆に感謝の言葉を述べて退院した。本当にいい病院。こんな病院初めてだった。つぎへ。
2020.03.22
コメント(0)
もう、色々なことがありました。母がまた救急車で運ばれ、入院。現在は退院して自宅にいます。前回、とある病院から退院させた後、飲まされていた強い薬の効果が切れたおかげで幻覚は消滅しました。しかし、その後は震えが酷くなり、5日に呼吸困難。大汗をかいてもがき苦しみ、意識がなくなりました。びっくりしましたよ。心筋梗塞になったと思いました。救急車を呼び、病院を探してもらうが熱が38.5度。今のご時世、どこの病院も熱のある患者は受け入れてくれません。救急隊員が「絶対に探しますから、大丈夫ですからね。」と慰めてくれますが、どこもダメ。やっと、地元の病院(評判の悪い病院)が受け入れてくれました。しかし、原因わからず。母も何とか意識が戻っており、検査の結果以上なし。「原因がわからないので、今日はこのまま帰って、後日担当の先生に診てもらってください。」と。車いすにぐったり意識が朦朧としている母を乗せ、タクシーを呼び待っていたところ、また発作。目が昇天して、呼吸困難。また診察室に運び込まれました。さすがに先生も母の様子を見て、「神経内科の先生がいる病院を探してみます。紹介状を書きます。」と動いてくださった。先ほど、救急隊員が電話をして断られた「県立の病院」に受け入れが決まった。ありがたくてありがたくて、先生に丁寧にお礼を述べた。「ありがとうございます。本当にありがとうございます。先生のおかげで助かりました。」深々とお辞儀をして、先生の顔を見ると、驚いたような恥ずかしそうな顔をしていた。その表情がやけに印象に残った。そして、母は先ほどの救急隊の方々の救急車に乗せられ、転院した。「さっきは断られましたけどね、紹介状があれば大丈夫。良かったですね。」救急隊の方にも深々とお礼。本当に感謝。こんなときの優しい言葉はほんとにありがたい。長くなりました。つづきは次へ。
2020.03.22
コメント(0)
退院からのつづき。もうどうしていいかわからなくなり、朝早くにケアマネさんに電話した。ケアマネさんはとてもいい方で、「大丈夫よ。こういう時のために私がいるんだから。心配しないで!」と励ましてくれた。私の仕事が始まる5日から、デイサービスに預かってもらうことになった。週に6日。月~土曜まで。すぐに手配して、その日の午前中にデイサービスと契約。車いすもレンタルの手配をして契約もその時に完了した。嬉しくて涙がでた。もう大丈夫だ。何とかなる。母はその日も朝から、幻覚を見続け、コップの中にコオロギがいるとか、虫が床中にいるとか言って困らせた。それからこんこんと母は昼寝をした。昼寝から覚めた母は劇的に改善していた。あれほど見ていた幻覚を全く見なくなった。目が違う。顔つきが違う。以前の母に戻ってきた。環境が戻って改善したのか、パーキンソンの薬が抜けたのか、そこのところはよくわからない。でも、あのまま入院して点滴つけられて、身体拘束(縛られる)状況だったら、このような改善はありえなかったと思う。兄にもこまめに相談していたのだが、改善したことを話すと喜んだ。「無理やり退院させてよかったな。ほんとによかった!」昨晩も夜も静かに寝ている。(ベットから落ちるのを防ぐためと、監視のため、居間に布団を敷いて、私はソファーに寝ています)足も少ししっかりしてきた。状態がよくなったら、デイサービスも少しずつ減らしていこうと思う。何しろ本人がたいそう嫌がっているので^^昼寝ができるところなので、最初は本人が希望するだけ寝かせてあげようと思う。長々すみません。私も壊れる寸前で、このことを文字にすることで気持ちを整理して落ち着かせていました。ありがとうございます。もう大丈夫です!!!
2020.03.03
コメント(4)
母のその後。思いつめた私は、先生に「できれば今日にでも退院させたい。」と訴えた。母は我がままで苦痛に耐えられないこと、看護婦さんにご迷惑がかかること。余命幾ばくも無いのでこれ以上強い薬を使った治療はさせたくないということ。昨日、担当医はいなくて、ほかの先生にお話ししたのだが、その若い男性医師はもう嫌なタイプの医者で、「前にパーキンソンとかてんかんとか検査したとかいいますけど、なんの検査したんですか?今そうでないと言い切れます?じゃあなんでリボトリール(てんかんの薬)処方されてるの?」とまぁ大変な威圧っぷり。リボトリールは兄からの情報で震えに聞くと聞いて、自分からお願いして先生に処方してもらったということや、大きな専門病院で検査してもらい、パーキンソンもてんかんもその時は陰性であったこと。今仮にその病気であったとしても、もう治療はしたくないということ。それを伝えると男性医師はますます切れて、「はいわかりました。さようなら」と即座に席を立ってしまった。腹立ったけど、まあ良い。母を連れて帰ることができた。家に帰った母は記憶障害は改善しているものの、「幻覚」が酷かった。夜ずっと、寝ては起き、「猫にイカをとられた」「アスパラガスを植えた」「絵の展覧会に来ている」など、あらゆる幻覚が次々と現れ、そのたびごとに起き上ってその作業をしている素振りをする。立てなくなりオムツなのだが、一人でトイレに行こうとするので目が離せない。色々なものが別のものに見えて、落ちているものを口にしたり。テレビ電話、あらゆる配線コードが違うものに見えて引っ張ったり、切ろうとする。とりあげようとすると怒る。まるで精神異常者だ。老人は入院することによって、こんな「幻覚」を見ることが多いと思うが(父もそうだった)、ひどすぎる。パーキンソンの薬の副作用だと私は確信した。(ご近所のパーキンソン病のご家族が幻覚で苦しんでいる)しかし、こんな状態では母を置いて仕事にいけない。夜も一睡もできなかった。寝ることもできない。ごはんも食べる気持ちになれない。もう八方ふさがり。退院させた私が悪かったんだ。私、全然何もできないじゃない。母のことはあきらめるしかなかったんだ。もうだめだ。もう、みんな投げ出して、死んでしまいたいと思うようになった。長くなってしまったので次へ。
2020.03.03
コメント(0)
母が壊れてきた。長い間、リボトリール(クロナゼパム)という薬を飲み続けている。抗てんかん薬なのだけど、母は震えを止めるために服用している。以前、せん妄になってしまった時もそうなのだが、今回も倒れる前にリボトリールを飲み忘れている。めまいの副作用が大きくて先月から減薬していた。リボトリールの大きな増減があったとき、離脱症状によりせん妄の状態になるような気がしていた。今回の入院の時も、神経内科の男性担当医(今回の担当医が電話で確認)は、「リボトリールの離脱症状でせん妄にはならない」と断言した。前回の時もそう言って、原因不明で終わってしまった。リボトリールについて調べてみると、やはり断薬による「せん妄、意識障害、呼吸困難」と明記されている。どうして患者の訴えに耳を傾けて調べてくれないのだろうか。すぐにわかることなのに。今回運ばれた病院の女性担当医は、その神経内科の男性担当医の話をうのみにして、リボトリールを辞めてしまい、勝手にパーキンソンを疑い、治療を始めてしまった。母は以前にパーキンソンを疑い、検査して調べてもらって陰性である。一言「パーキンソンの疑いがあるので治療します。」と言ってくれればいいのに、家族に相談もなく、パーキンソンの強い薬を投薬してしまった。先生にリボトリールの断薬によるせん妄のことが書かれたページを印刷し、先生にリボトリールを何とか再開してもらった。母は以前の記憶は戻りつつあるものの、2~3分前の会話を忘れてしまうという認知症の症状が出てきた。誤嚥防止のために鼻に管を入れられ、それが苦痛で管を引き抜いてしまう。(管を抜くとまた入れ直し、レントゲンを撮って確認する。それを2度やった)母は我がままで痛いのを我慢できない性格。認知機能が失われつつある今では、理性で我慢することもできないと思う。「もういやだ。ここから出してもらいたい。」何度も何度も・・・。ストレスが限界で、わけのわからない治療で母はどんどん壊れていく。今86歳。後何年あるかわからない母の寿命。もうこれ以上、強い薬、大変な治療はさせたくない。リボトリールを飲んで、穏やかな余生を送ってもらいたいだけ。入院生活はマイナスしかないように思う。今が正念場。退院させてもらえないか、先生に相談しようと思う。どなたか詳しい方。もしこの記事を読んでご助言頂ければ助かります。もう、どうすればいいか。わからないのです。
2020.03.01
コメント(4)
また母が倒れた。昨日、朝起きてこないので様子を見に行くと、少し言葉の返しがおかしい。それでも、そういうことは時々あるし、まだ寝てるというので仕事に出かけた。息子が家にいたので、「ばあさんの様子がおかしいから、時々様子を見に行って」と言っておいた。12時になっても起きてこないので、息子が見に行くと「昨日の夜遅くまで眠れなかったからまだ寝てる。」と。1時30分にもう一度見に行くと、ベットから落ちて床で寝ていて、声をかけても返答がかみ合わない。私に「ばあさんが変だ!」と電話をしてきた。息子に「すぐに救急車を呼んで!!!」と私も急いで帰った。救急車内で声をかけても返答がちんぷんかんぷん。自分の名前は一応言えた。左手をあげることができなくて脳梗塞を疑った。昨晩転んで頭を打ったので、出血してるのかも・・・と覚悟した。病院で検査結果を聞くと、「脳に異常なし。」やはり以前と一緒だ。せん妄状態というやつだ。7年前か、その時も寝床で大いびきをして、返答がおかしくなり、救急車で運ばれたが異常なしだった。直近の記憶がすべて飛んでいて、父が亡くなったこと、白内障の手術をしたばかりということ。すべて忘れていた。そして1~2週間かけて記憶は戻った。そして、今回、母は熱が出ていた。38度5分。個室に移されインフル検査をしたが陰性。「ご家族に海外に行かれた方はいませんか?」とコロナ疑惑の質問。「いいえ。」と答えた。私が夜、病院から帰るころには会話もほぼ普通にできるようになっていた。両手も握り返せるようになった。まだ通常とは違うようすだけど、とりあえず良かった。熱さえ下がればきっと大丈夫。でも私は酷く疲れてしまった。昨日の夜は遅く寝たのに、また今日も朝の3時から起きてしまってる。いかんいかん。リラックス~。なんとかなるさ~。あんまり色々考えるのよそう。頑張れ私。
2020.02.29
コメント(2)
やっと、去年台風で壊れた小屋の工事が始まりました。先月から始まるはずだったのですが、大工さんが来てくれる前日に電話があり、「すみません。入院することになったので明日はいけなくなりました。」と。それから音信不通になり、なんやかんやでやっと昨日から始まりました。しかし、大工さんは高齢で、足がふらふら。心配です。他に頼もうかと思ったのですが、どうしても自分でやるからというので待ちました。春の強風の前に直ればいいや。ゆっくりで。昨年、腰を圧迫骨折した母は相変わらず。痛みはほぼ取れたけど、またしりもちついたり、1日座ったまま、ほぼ動かないので、足が弱って歩けなくなってしまいました。運動してよ!といっても全く聞かず。1日パジャマで暮らすようになり、自堕落な生活になりました。髪もぼさぼさ。昼頃起きてテレビを見て、昼寝ばかり。先日は、まぶたに帯状疱疹(3回目)ができ、病院へ。2週間後にまたお腹に帯状疱疹のようなものができ、また病院へ。ただの「あせも」でした。座りっぱなしなので、おなかの肉が密着してあせもになったのです。疲れた。私はなんだかすごく疲れた。全部捨てて一人暮らししたい気分にもなった。そして、こんな年寄りには絶対なるまい。私は心身共に、元気な老後を過ごすのだ。と決意。息子は大学受験まっさかり。忙しくて、あまり心配してない。センターの結果は、昨年と変わらずだそうで。(浪人した意味なし)たぶん、昨年行くのを嫌がって受験すらしなかった滑り止めに入るのだろう。(センター利用なので、ほぼ合格ラインらしい。)浪人した予備校代100万カエセー!!と怒ったりしましたが、しようがあるまい。自分が選んだ道を歩め。健康一番。それだけでいい。(悟りの境地)
2020.02.03
コメント(4)
また母が圧迫骨折した。今回で3回目。今度は腰。一度目は、めまいで転んで背中に扇風機があたり背中を骨折。二度目は、じゃがいもが沢山入った段ボールを持ち上げ背中を骨折。三度目は、めまいで尻もちをついて腰を骨折。一、二度目は何とか自力で歩いて病院に行けたが、今回は立つこともできず救急車のお世話になった。3度とも、私が仕事休みで何とか一緒にいられたからよかった。高齢者なので、入院はさせてもらえず私の車で帰ってきた。車から痛みで降りられず、近所のおじさんに背負ってもらい、家に入ることができた。今はまだ痛みが強いけれど、トイレだけは自力で何とか行っている。あとは寝たきり。↓こんな4本足の杖を買っておいたのだけど、これがずいぶん役立った。でも、今回のことで思った。私の仕事は休むと同僚に相当迷惑をかける。特に私の担当地区はめんどくさい地区が多く、申し訳なくて同僚に頼めない。給料は減ってしまうけど、少しづつ担当地区を手放して身軽になっておかないとまずいと思った。病院の付き添い後、午後から仕事をしたりするのだが、担当地区が多いとその日に終わらなくなる。(次の日には回せない)「もう庭仕事はできない。もうあんたが好きなようにやって。」と母は庭仕事も放棄した。私、できるだろうか。小さい庭だけど、200坪ある。そして、乱雑に母の思い入れのある好きな木が植えてあり、その木の剪定も大仕事。草取りも・・・。大根も大量に植えてある。げんなり・・・。母は86歳。これからどんどん衰えると思う。脳の神経の病気を持っていて、目が開かなかったり、めまいやらでよく転ぶし、粗相もする。いよいよ限界になったら、ケアマネさんに頼んでヘルパーさんに手助けしてもらわなければならないな。本人の希望なので、特養には入れたくないし。仕事を辞めなければいけないなんて事態はなんとか避けたい。まあいいや。思い悩んでもしょうがないよね。対策は考えておいて、その時その時で対処していこう。なんとかなるさ。とりあえず、仕事を減らして身軽になっておこう。
2019.12.07
コメント(5)
昨日はまた大雨が降りました。あちこちで被害がありました。今年は酷い・・・。私は仕事があり、土砂降りの中での外仕事なので、死ぬ思いをしましたが、何とか早めに終わったので冠水被害にあわずに済みました。帰宅の道路は冠水していて、あちこち迂回してようやく家に着くというところで、家の前が川。バイクが入れず、近所のお宅にバイクを置かせてもらい、歩いて帰宅。うちは浸水しませんでした。安堵。茂原の主要な道路が、ほぼ浸水した模様。ショッピングモール、飲食店など沢山の店舗が浸水。市役所も向かいにある避難所となっている公民館も浸水。学校や保育園も浸水。うちの会社も私が帰った後浸水。夜中じゅう、救急車や消防のサイレンが鳴り響いてました。ちょくちょく川が氾濫する茂原ですが、今回の被害は昨今では一番かもしれません。被害にあわれた方々、本当にお気の毒に思います。千葉市の予備校に行っている息子は、帰宅難民。JRはすぐに止まってしまいました。どこにとまるのかと聞くと、予備校は夜中はあけてくれないとのこと。「駅で夜を明かす」とかあほなことを言っている。「ファミレスとかネットカフェとか行きなさいよ」といったら、「金がもったいない」だと。けち臭い男だ。でも、こんなときに予備校に泊めてくれないなんて、なんて非情な学校なんだろう。普通学校開放してくれるのではないか・・・と思って予備校に電話してみた。予備校の事務の方らしき方が電話に出て、予備校を開放することはできないが、近くに帰宅困難者が入れる避難所があるから、そちらにいってくださいとのこと。息子に連絡して、避難所に行くよう促した。しかし、避難所はすぐに満杯になったようで入れてもらえなかったそうだ。それを受けて、やっと予備校は校舎を開放。息子は予備校で一夜を過ごすことができた。乾パンやパン。水。アルミ毛布などを支給されたそうだ。一応準備はしてあるのだな。予備校に泊ったのは30人ほどだったようで、ほかの子たちは知らずにどこかさまよっていたのかもしれない。他の校舎の生徒はみな追い出されたらしいので、もしかしたら私の電話が効いて開放してくれたのかもしれないと密かに思っている。次の日の午前中までJRは止まっていて、茂原まで開通していなかった。いつ動き出すかわからないと思って、朝早くに遠くの駅まで車で迎えにいくことにした。主要道路・高速道路は土砂崩れや倒木で壊滅していて、唯一通れるという情報得た道路に向かった。途中、水が入って動けなくなっている放置車がゴロゴロ。救助用なのか、とても大きな真っ黒なヘリが低空飛行していた。案の定渋滞していて、全く動かない。一か八かで脇道に入り、山道を抜けてみた。帰宅困難者のサラリーマンたちが、山道をぞろぞろとくたびれ果てた顔で歩いていた。やっと駅に着き息子を乗せた。息子も一晩でやつれていた。眠れなかったのだそうだ。帰る途中、茂原の街を少し回ってみた。街中はほぼ水が引いていた。しかし、茂原はよく水につかる。浸水対策で貯水池を作ったり、あれこれ対策したのに、もう打つ手無しなのかな。茂原は昔「藻原」と書いたらしい。かつては藻が茂る水辺だったのかもしれない。NHKのニュース動画です。↓田畑や住宅の広範囲で水につかる 千葉 茂原 《NHK NEWSWEBより》
2019.10.27
コメント(4)
またやられました。前回の台風15号でやられたばあさんの別宅。(プレハブの趣味部屋)壁が吹き飛んでしまい、ブルーシートで覆っていたのですが、今回の19号で飛ばされてしまいました。風圧で開いたのか、正面のサッシも全開に開いており、中は水浸し。中はゴミだらけに見えますが、これは大事なものなのだそうです。母は洋裁と油絵をやるので、大量の布と大量のキャンバスがあります。年寄はため込む、そして捨てない・・・。前日に、あまりに片付かないので手伝って、大量にゴミは出したのですが、大事なものはまだとっておいたのです。なんだかなぁ。つかれた。もう、すべて捨ててさっぱりしたい。このプレハブを買ったホームセンターで聞いたところ、修理は不可能だろうといわれ、新たなプレハブを建てると100万かかるそうでした。中のものは全部捨てられないだろうし、新たに建てるしかないよねぇ・・・。本宅のほうにもこちらの小屋から移動したものがあふれかえっており、気が狂いそう。今回の台風で被害にあわれた方々に比べれば、こんな小屋の一つや二つ、なんてことないのですが、それでもげんなりです・・・。気が滅入ってばかりもいられないので、仕事帰りにいつも迎えに来てくれるタマちゃんの画像をば。(嬉しさの大あくび。ただご飯が欲しいだけ。)さて、連休だし、またブルーシート打ち付けて、片付けがんばるかな。
2019.10.13
コメント(4)
明日、また台風くるらしいです。一昨日、会社の同僚に「ガソリン入れて、水買っておいたほうがいいよ。わたし買っておいた。」と言われ、明日でいいやと思っていたら、遅かった。昨日の夕方、ガソリンスタンドは長蛇の列。しかし、明日の朝早くに行けばいいやと並ばず。その足でスーパーに行ったら、パンと水は売り切れ!少し残っていた、いろはすを2本買って、乾電池を買った。今朝6時前にガソリンスタンドに行ってみたら、閉店。2か所回ったけど、ダメでした。売り切れみたい。あー動くのが遅かった。仕事用のバイクにはまだ満タン入っているのでなんとかなる。車のほうの残量は半分ぐらい。なんとかなるか。みんな先日の台風で停電を経験してるから、準備に怠りない・・・。そりゃそうだろう。電気や水がないとなんと不便なことか。今日は、お風呂に水を満タン張って、ごはんを大量に冷凍。乾麺と小麦粉があれば、何かつくれるだろう。缶詰もあるし。水もペットボトルにいれて冷蔵庫に入れておくかな。ガスはめったなことでは止まらないから、これで乗り切れると思う。心配はばあさんの別宅のプレハブ。先日の台風で壁が飛んで、ブルーシートで覆ってあるだけ。板を少し上から打ち付けたけど、どのぐらいもつか。心配だ。なんとか無事に通り過ぎますように。
2019.10.11
コメント(4)
先日職場の同僚と、ひょんなことから猫の肛門の話に至り、飼い猫のお尻の穴が腫れてきたとかいう話から、「猫の肛門って3つあるんだよ。」と教えてもらった。「えっ~~~?ほんとに???」家に帰って調べてみたら、ホントだった。生まれてこのかた、ずっと猫を飼ってきたけれど初めて知った。さっそくタマのお尻を確認してみると、ある!!!タマ「なんですか?」肛門の左右に1つづつ。これは肛門腺がある穴で、中に肛門嚢の袋がある。肛門腺から分泌する臭いで他の猫とのコミュニケーションをとってそうだ。そうか。だから猫同士、お尻の穴の臭いを嗅ぐのか~肛門嚢に膿のようなものがたまって破裂したりするらしいので、そういった猫は治療や肛門絞り(中の膿を絞り出す)が必要とのこと。どうやら犬も同じみたいですね。兄の飼い犬も、しょっちゅう肛門絞りに病院に行っています。猫の体のこと一つ勉強になりました。猫のことは何でも知ってる気になっていたけど、まだまだ知らないことだらけだった・・・猫のための家庭の医学 [ 野澤延行 ]
2019.10.06
コメント(4)
とうとう始まりましたね。消費税10%。だいぶ前からペイ祭りが始まっていましたが、乗り遅れています。以前からクイックペイは使っていました。私のクレジットカードは2%還元カードのリクルートプラスカード(JCB)(最強?)なので、クイックペイの支払いに紐づけておくと、クイックペイでの買い物がすべて2%還元されるのです。(現在リクルートプラスカードは新規募集終了)しかし、今回のペイ祭りでは20%還元やらなにやら聞こえてきて、このままではいけないなぁと調べてみました。楽天ペイとペイペイはスマホにダウンロード済みで、何回か利用しましたが、いまいち使いにくい。なぜかというと使える店舗と使えない店舗があり複雑。決済の際も、いちいちアプリを立ち上げなければいけないのも面倒。やっぱりスマホの電源が切れていてもかざすだけで使えるクイックペイが便利。コンビニやドラッグストアなど、ほぼどこでも使えるし。そう思っていたら見つけたのです。Googlepay!googlepayアプリをスマホにダウンロードすると、suica・楽天Edy・nanaco・waon・id・QUICPAYを使うことができるのです。設定方法等、うまく説明できないので、詳しくは↓のサイトを参考にしてください。googlepayでお支払いをスムーズにそして、今年の12月15日までgooglepayのクイックペイ(JCB)で買い物をすると20%還元!早速、アプリをダウンロードして使い始めました。今まで使っていたクイックペイと何ら変わらず、以前より還元率も高くなったので満足です。ポイント還元は10000円までとなっているので、5万円購入すれば10000円得することになるようです。エントリーが必要だったり、カードもJCBに限定されていたりするので、興味のある方は↓のリンクを参照してくださいね。JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!話は変わりますが、息子が予備校から帰ってきて、セブンイレブンでキャッシュレスで買い物したらその場で還元されたと言ってました。でも私は今日行ったマツキヨは還元されていない様子。なんでだろう???わからない・・・。(ちゃんとニュース見ておけばよかった)調べてみたら、同じセブンイレブンでも還元する店舗としない店舗があるらしい。ややこしいじゃないか~~~~><経済産業省のHPに、対象店舗検索のページがありましたので、リンクをはっておきます。よく使う店が対象かどうかわかるので、お近くのお店を知らべると便利ですよ。うちの近くのコンビニはほぼ対象外でした。がっかり。(追記:経済産業省HPやアプリの不備で、対象店舗や還元率など、誤って表示されていたようです。うちの近くのコンビニも今確認したところ、対象店舗になっていました。)経済産業省 対象店舗検索のためのホームページ上の地図機能慣れるまでしばらく時間がかかりそうです・・・。よくわからん。最高に得するキャッシュレス決済/岩田昭男【1000円以上送料無料】
2019.10.01
コメント(4)
昨日の台風は酷かったです。横殴りの雨でサッシの隙間から雨が滝のように落ちてきたり、子供の部屋に雨漏りが発生して押し入れにいれてあったものがずぶ濡れになりました。今まで雨漏りしたことなかったので、いつもと違う風の威力だったんだろうなと思います。そして、母の別宅(プレハブの家)の壁が吹き飛びました。ばあさんが窓を開けっぱなしにしていたためです。開けた窓から強い風が吹き込み、壁をふっとばしてしまいました。泥汗をかきながら、息子とブルーシートを打ち付けました。部屋の中のものは全部水浸し。母の趣味のものが入っている部屋で、ミシンやらロックミシンもアウト。大量の布類もじゃぶじゃぶ。油絵のキャンバスやら額縁もずぶ濡れ。あ~なんてことをしてくれるんだ・・・そして、停電。朝4時から停電。久しぶりの暗闇の夜を迎えました。震災の輪番停電以来か。今日は灼熱で、仕事を終えてもシャワーを使えず、水シャワーで頭を洗い、体はタオルで拭きました。暑くて暑くてたまらん!!!スマホのバッテリーも切れそう!LEDライトや、ろうそくの火を灯して、戦争中はもっと暗くしていたんだとか、ばあさんの昔話を聞きつつも、やることもなく、家族皆8時に就寝しました。「かっちゃん!電気ついたぞ!」という息子の声で夜中に起こされました。冷蔵庫も無事でよかった。仕事で使う大量の保冷剤が効果をなしてくれました。仕事であちこち回ってみると、大木が倒れていたり、小屋が壊れたり電柱が倒れたりと、被害が大きいことがわかりました。停電しているお宅もバラバラで、隣はついているけどうちはダメとか境目がよくわかりません。信号もついていないところがちらほら。コンビニも営業停止しているところもあり、やっているところも弁当類は売り切れ。大きなスーパーにもいきましたが、弁当はほぼ売り切れでした。まだ電気のつかないお宅もあると思います。大変です。
2019.09.10
コメント(4)
ld-fan-sp-wそれはどんなものかというと、↑こんなものです。仕事中や家事や草取り中に使うつもりです。こんな風に首にかけるのです。回転部分がぐにゃぐちゃ曲がるので、机の上において使うこともできます。私は違うところで購入したのですが、7枚羽で2000mAhモバイルバッテリー内蔵 最大20時間動作。カラフルに光るものや、カラーも色々。ほんと沢山の種類のものが販売されています。私が買ったものは音も意外と静かで、とても涼しい!重さも許容範囲かな。好きなアロマを入れて、香りを楽しむこともできます❤️ちょっとものものしい感じもありますが、暑さから逃れることが一番。もうすぐ梅雨明け~。さあ、夏が始まりますよぉ~~~
2019.07.23
コメント(4)
来年、2020年4月に大学や専門学校に進学する学生から、給付奨学金の対象者が広がります。高校卒業後2年以内の学生も対象になるとのことで、今年卒業した浪人生の息子も対象です。収入・所得の制限はありますが、うちは母子家庭で、市町村税も非課税。収入も少ないので、対象になるかと思います。しかし、先日知人から「給付型の奨学金の予約申し込みは7月いっぱいらしいよ」と聞きびっくり!!!予備校ではなにも言ってないし、どうしたらいいの???調べてみると卒業した高校に申し込まなければいけないらしいので、高校に問い合わせてみました。担当の先生は面識のない先生でしたが親切に教えてくださいました。1.息子の卒業した高校は浪人生がとても多く、予約型の給付型奨学金の受付は浪人生は受け付けていないとのこと。2.JASSO(日本学生支援機構)のホームページにはまだ記載されていないが、大学入学してから手続き申込できる。とのことでした。大学に入学してからも申し込めると知り、安心しました。もう期限に間に合わないし、大学入学後には申し込めないと思っていたので。息子が大学に行ったら、病気にもおちおちなれないと心配していたのですが、何とかなるかもしれません。ありがたい。詳しい内容は↓のリンクから。JASSO 日本学生支援機構 給付奨学金の申込案内
2019.07.23
コメント(4)
猫を拾ってから2か月たちました。早いもんですね。名前は「みみちゃん」になりました。子供のころから飼い猫に「みみ」という名前をつけることが多かったので、またみみちゃんにしました。みみちゃんは写真ではふっくらしているように見えますが、実はがりがりです。一時食欲がなくなり、くるくる回ってばかりでしたが、最近は普通にごはんを食べられるようになりました。カリカリとウエットフードを両方食べさせてます。元気に歩き回っていますが、おしっこも日に10回以上しますし、腎臓かどこか内臓に病気があるのだと思います。病院には連れて行っていません。最後を看取るつもりで拾ってきたので、穏やかに好きなものを食べ、ゆっくりと余生を暮らせればいいと思っています。行ったことにない部屋や、お外に散歩に連れて行くと、すぐにパニックを起こして走り回り、あちこちにゴンゴン鼻先をぶつけます。目がみえないので恐怖なのだと思います。勝手のわかった部屋でゆったりと暮らせれば、それでいいのかなと思ってます。やっとトイレも覚えてくれたので、2階は全室開放しています。ベランダを開けっ放しにしてあり、そこでねんねするのが最近のお気に入りです。あの時拾わずにいたほうがこの子のためだったのだろうかと思ったりします。でも、ベランダで風に吹かれてゴロゴロ喉を鳴らし、幸せそうな顔をしているのを見ていたら、これでよかったのかなとも思っています。そう思わねばやっていられません。そうそう、おしっこの成功率は100%ですが、うんちの成功率は30%です・・・(涙)匂いがすると除菌スプレーとともに駆けずり回っています。私の寝室がトイレだと認識しているようで、私の部屋でしかしないのか救いです(-_-;)下の写真はみみちゃん。あちこちに鼻先をぶつけるので汚くなっています。けがをしないよう、部屋の角という角に布を巻き付けてガードしています。目の瞳孔は、明るさによって大きさが変わるので光は感じているのかもしれません。めったに鳴かないおとなしい猫です。でも、喉をなでてゴロゴロしていたのに突然ガブリと噛む狂暴な猫です。だいぶ慣れましたけど、何度か噛まれてケガしました。まだ信頼関係ができていないのかもしれません。長生きはできないかもしれませんが、心地よく暮らせるよう、手助けできればと思っています。
2019.07.21
コメント(4)
再配達を防ごう~!!!(郵便局さんのキャンペーンページから画像をお借りしました。)これほしかったんですよね。10万名様にモニター当たるそうです。私も応募しました。↓郵便局 置き配体験モニターキャンペーン当たりますように♪
2019.07.03
コメント(3)
昨日はトランプさんが地元のゴルフ場にいらっしゃり、朝からヘリの軍団が空をぐるぐる・・・。でも、やっと終わりました。うるさかった。さてさて。猫を拾いました。目が見えないおばあちゃん猫です。先日の大雨の日、仕事中に側溝に落ちている猫を発見。「ねこちゃん!」と声をかけると、「にゃー」と返事。滝のように雨水が流れる側溝の中でうずくまっていました。猫を拾い上げ、近くの空き地に置くと、目が見えないようでうろうろ歩くだけ。このままでは、また側溝に落ちるか道路でひかれてしまう。ご近所で猫を飼っているお宅を知っていたので、猫を抱っこして呼び鈴を押した。「すみません。この猫はこちらの猫ではないですか?」「あ。この子はノラよ。この猫昨日も側溝に落ちていたのよ。出して空き地に置いたんだけど、また落ちたのね。」「そうなんですか・・・。ありがとうございました。」「どうするか・・・。」仕事中だし、大雨だし、ちょうど今日は車だから乗せておく?いや、ばあさんに飼うなんていったら、怒られる。でもここに置いたらどうなる?どうしよう、どうしよう・・・。結局、私は置いてこれず、車に猫を乗せました。ここに置いたら確実に助からない。「私が猫を殺した。」というのが耐えられなかったのです。ばあさんには案の定がっつり叱られたのだけど、「元気になったらまた戻してくるから」と大ウソこいて、何とか飼い始めました。身動きしないぐらい弱っていたので、最後を看取るつもりだったのですが、あっというまに元気になり、部屋は大惨事です。(便と小で)目が見えないので、トイレがなかなか覚えられない。下半身不随猫のようかいちゃんを買い始めたころを思い出します。下半身不随猫の飼い方またもや、カーペットを外して毎日雑巾がけ頑張っとります。おとなしい猫で、ゴロゴロと私に懐き、かわいいやつです。何とかなるでしょ。そう思いたい(涙)長くなりました。つづきはまた今度。拾ってきたとき。こんこんと眠り続けた。クロコガン見。
2019.05.27
コメント(4)
先日、話したシジュウカラの雛たち。とうとう本日巣立ちました。シジュウカラの巣がブロック塀の穴の中に・・・。でも、でも・・・。(涙)タマに1羽、巣立ったばかりの雛をとられてしまいました。ずっとずっと、気を付けて、私がいないときはタマを外に出さないようにして、巣の周りには網を張って近づけないようにして、頑張って頑張って守ってきたのに、最後の最後にやられてしまいました。巣立ちが始まっていたのに気が付かず、大きな親鳥の鳴き声で気が付いた時には、タマが雛をくわえていました。急いで口をこじ開けて助けたけれど、死んでしまっていました。タマを家に閉じ込め、また外へ。上を見るとカラスが1羽の雛をくわえていました。ほかの鳥も警戒の声をあげ、大騒ぎしてました。、シジュウカラの雛かどうかはわからないけど、カラスは雛をくわえたまま、うちの庭から離れず、なんとか追い払おうとしましたがのらりくらりとかわされてしまいます。あわよくばもう1羽仕留めようと思っていたのかもしれません。巣を見ると1羽の雛が巣穴のブロックに乗っていて、私が近づくとヨタヨタと飛んでいきました。中をのぞくをもう1羽が残っていました。少し待っていると、最後の一羽も巣立っていきました。やっとカラスが去り、ほかの鳥たちもいなくなると、シジュウカラの親子が隣の家の屋根に集合し、飛び立っていきました。タマに殺されたシジュウカラはまだ温かかった。ごめんね。早く気が付かなくて。雛を埋めて、もう一度巣の中を確認。もう1羽もいません。巣を発見してから、タマも巣に近づくたびに何度も水をかけられたり、叩かれたりで大変でした。タマも悪くない。猫の本能だから。巣立ちの時を楽しみにして、家族みんなで1日に何度も見回りして守ってきたのに、悲しみがいっぱいになってしまいました。もう、こんな思いをするのは嫌だ。このブロックの穴は封印することにしました。
2019.04.29
コメント(2)
先日免許の更新に行ってまいりました。5年後更新のブルーです。一時停止で捕まったりしたので( ;∀;)またゴールドに戻れる日はくるのだろうか・・・。5年ぶりに千葉の運転免許センターに行ったのだが、周りの人々はほぼ若い人だった。私が年をとったということなのだろう。(悲)この先、何年車に乗れるのかな。うまくいけば30年乗れるかな。車も進歩して、高齢者も安心して運転できるようになるといいのだけれど。こちらは田舎なので、バスもないし、車が無いと不便極まりない。免許をとってから、もう30年以上になる。遠方の会社に高速使って通勤していたこともあるし、今も仕事で原付ブイブイ乗り回しているけれど、大きな事故もなく、ここまでこれたことに感謝だ。最近の高齢者の事故を見ていると、事故って怖いとつくづく思う。
2019.04.26
コメント(2)
今日、仕事から帰ってから庭の草取りをしていたところ、ちゅんちゅんとひな鳥の声が・・・。どこだ、どこだと探したら、ブロック塀の穴の中に雛がいました。親鳥がしきりに餌を運んできます。中をスマホのカメラで撮影しました。なんと8羽の雛が口を開けています!タマ(猫)が、雛の声を聞きつけてそばに来ましたが、あまり興味はないらしく安心。タマが襲うにも穴は深すぎるし、親鳥も素早いので大丈夫だと思う。ネットで調べると、シジュウカラはブロック塀の穴に産卵することが多いらしい。巣立ちまで観察している方もいて参考になった。心配でたまらないけど、あまりそばに行かないように遠くから見守りたいと思います♪
2019.04.22
コメント(4)
とうとう予備校生活が始まりました。初めての電車通学です。息子の通う予備校は、担任も副担任もいて、ほぼ、毎日朝早くから夕方までびっちり授業があります。(土曜もあり。テストなど)素敵な自習ルームもあり、充実してます。素晴らしい。80万ほど授業料を支払ったけど、こんなに教えてくれるのならお得かもいやいや、違うでしょ。一発で大学に合格してれば払わなくて済んだお金だから(涙)と、少し高校の延長みたいな予備校生活です。しかし、悲しいかな予備校に来るということは、みんな敗北者軍団なわけで、うきうきとした雰囲気や友達を作ろうという気配は無いようです( ;∀;)予備校生活を楽し気にエンジョイされても、確かに困りますわな。アレルギーもちで、においに敏感な息子は、電車内の臭いがとてもいやだと騒いでます。キツイ香水のニオイ、おじさんの油臭い加齢臭。私が若いころはそれほど気にならなかったけどなぁ。どうでもいいけど、1年間頑張ってくれ。そして来年国立1本で合格してくれ。願いはそれだけ・・・。(きっと無理)
2019.04.18
コメント(3)
母が入院しています。喉に魚の骨が刺さって。金曜の夜に母の好きなタラをたくさん入れた寄せ鍋を食べました。そのタラをもりもり食べている途中、骨が刺さりました。「骨が刺さった!!!」と、大騒ぎになり、懐中電灯でのどをのぞいてみたり、割りばしで舌をどかしながら隅々確認するけれど見つからず。ごはんを飲み込んではいけないとは知りつつも、ダメもとでやったりもしました。(それもいけなかったのかも。)次の日、母一人でタクシーで、耳鼻科に行ってもらったのですが、耳鼻科の先生から仕事中の私の携帯に電話が・・・。「骨は見つからないのですが、喉に炎症があり、このままだと気道がふさがれてしまう可能性があり、命の危険があります! 内科もある大きな病院で診てもらってください。すぐに来てください!」なんていう恐ろしいことを言われ、ほぼ仕事が終わっていたので急いで耳鼻科へ。大きな病院に紹介状を書いてもらい、病院に着くとすぐに手術することに。CTとレントゲンを撮ったところ、大きな骨が刺さっているのを発見。内視鏡に鉗子(かんし・つまむもの)がついたもので、骨を引っこ抜くことになりました。しかし、時間が経ちすぎていて(刺さってから20時間経過)、深く刺さって取れない可能性が高く、そうなった場合、気道を確保するために喉に穴をあけると。穴をあけると高齢者の場合、ごはんが食べられなくなると言われました。これからの残りの人生は、流動食しか食べられないと。そして、当面の間、声もでなくなり、筆談になります。とも言われました。あぁ。なんてことだ。魚の骨一本で母の人生は大変なことになった。母は「ごはん食べられなくたっていいよ。」と平気そうにしてる。ねえ。わかってるのかなぁ・・・。母が手術室に入っている間、大ショックで、兄に電話してショックを共有してもらい、息子にも電話してショックを共有してもらい、何とか平静を保ちながら、大量の病院の書類を書いていました。(手術やら入院時の書類って、ほんとに多すぎでしょ!)2時間ぐらいかかるかもと言われていたのに、30分ほどで母は出てきました。「骨とれましたよ!先が出ていたので折れないように引き抜きました!」「ありがとうございます!!!よかった!(涙)」取れたのは3cmぐらいの骨。にっくきタラの骨。そんなこんなで母は無事に帰還しました。喉に穴は開きませんでした。まだ喉に腫れもあり、炎症がおさまらなければ、まだ切開する可能性もあると脅されましたが、もう大丈夫!3日ほど入院で退院予定です。あ~大変でした。恐るべし。魚の骨・・・。
2019.04.07
コメント(4)
国立の後期も残念な結果に終わり、浪人決定。予備校に行くことになりました。宅浪じゃ、無理だ。うちの息子は。大手の予備校ですが、年間100万前後かかるそうです。とりあえず80万弱の学費一括納付。(一括にすると分割より1万安い)あ~つらい。先日予備校の説明会にいったのですが、説明会に出席すると入学金10万のところ5万円引きにしてくれました。(行って初めて割引を知った)そして、『予備校への紹介状』を高校の担任の先生にたのんでFAXで送ってもらうと、追加で5万円引きになり、入学金無料に。10万値引きって、あまりにも大きくないですか?知らないともったいない。予備校って、どんなものかと思ったら、きちんと毎日授業があって高校みたいな感じらしい。ふーん。ちょっと楽しそう。きれいなビルだし。(大きなビル1棟予備校)息子は初めての都会への電車通学。大手の予備校の場合、定期も学割を使えるらしい。早く始まってくれないかな。予備校。毎日遊びほうけて浪人生という意識ゼロ。PCで動画を見てゲラゲラと楽しそうに生活してますわww受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る [ 林修(予備校講師) ]
2019.03.23
コメント(4)
今日はAudibleのお話。使っている人にはわかる返品の件。コイン制になって、8回返品で返品ボタンがグレーアウトしてメール・電話等でなければ返品できなかったのですが、今日また返品ボタンが復活したのを確認しました。返品ボタンで返品してみましたが、即座に1コイン戻ってきました。よかったよかった。面倒なので、audiobook.jpに変えようかとお試し中だったのですが、やはりAudibleでいいかな。
2019.03.20
コメント(0)
先日、高校の卒業式でした。とうとう卒業。少し感動的な卒業式で、ほろりとしてしまいました。大雨の入学式に始まり、大雨の卒業式で終了。しかし、まだまだ何も終わっていないし、始まりもしない我が家・・・。国立の前期は散り。来週、後期の試験になります。すっかりあきらめムードで、全く勉強しておりません。受験料払ったんだからさー、落ちてもいいから勉強してくれ。気持ちわからなくもないけど。息子のクラスは浪人組も今年は多いらしいです。卒業式の後のホームルームで、担任の先生が、希望者には「予備校の割引券」をくださると言っていました。駿台か河合か。宅浪か。どうなってもいいから、前に進みたいぞ!!!
2019.03.08
コメント(4)
今日は国立大学の2次試験!しかし、朝もはよから電車が止まっていて大変なことになりました。JRや地下鉄、乗り継ぎ乗り継ぎでやっと受験会場に到着。試験開始10分前でした。こわっ!そして、私立大学は滑り止めを受験せず、行きたい大学4校受験したのですが・・・。(行きたくない大学は受験したくないと言う。)結局全滅。がび~~~~ん。(死語)今日の国立もまず無理。とうとう浪人確定かぁ・・・。センター失敗してから塾もいかなくなり、パソコンで遊んでばかり。合格するわけないじゃんか宅浪じゃ来年もダメだろうし、予備校行かせるしかないだろうな。しかし、私の心のどこかで、また1年一緒にいられるという安堵感があることも確かで、複雑な親心なのでございます。(引っ越しも大変だしね)口が裂けても息子には言えないけれど。センターだめだったときから、期待するのをやめ、私も気が楽になりました。なんとかなるでしょ。きっと。
2019.02.25
コメント(4)
85歳の母は腰が曲がっている。ほぼ直角といってもいいかな。昨年、背骨を圧迫骨折してから、ますます曲がった気がする。骨折した後、腰が曲がると言われていたので覚悟はしていた。そんな母だが、いつもお尻が半分出ている。「ちゃんとズボンをあげなさいよぉ!」というものの、手伝ってあげてやろうとしてもなかなか上がらない。腰曲がりというものは、そういうものなんだな。いつも背中が見えていて寒そうなので、いいものはないだろうかと検索してみた。あった。あった。「腰曲がりパンツ」とか「Cラインパンツ」というものが。お尻の股上だけ長くなっている。しかし、背筋を伸ばして立ったらどうなるんだろう。でも、背筋は伸びないからいいのか・・・。他にも背中が出ないシャツとか、高齢者用の商品はしっかり販売していた。便利な時代です。腰曲がりパンツ 楽天腰曲がりカバーシャツ 楽天腰の曲がりカバー シャツ 婦人服ミセスファッション お年寄り服
2019.02.24
コメント(2)
タイトル通り、実は昨年の5月あたりから10キロ太りました。身長は156cm。体重44キロから54キロへ!原因はというと、子供の塾の迎えのついでのコンビニデザート。夜中のスイーツ買い食い!ついこの間まで、痩せて首にしわが出てきただの、目がくぼんだだの言っていたのが嘘のよう。生まれてから最高記録の体重です。ちなみに息子も8キロ増。息子はモモ肉割れ起こしてます。スイーツ恐ろしや。一気に太ったもんで、身体の変化をすごく感じた。1.ももに肉がついて、正座をしてもきちんと足が折れ曲がった感じがしない。大げさに言うと、座布団挟んで正座したかんじ。要は、肉がじゃまして、体中コンパクトに折りたためなくなった。指も腕も腰も。2.座って足を組むのが苦しくなった。ふくらはぎにつま先をひっかける組方はもうできない。ももにセルライト大量発生!3.脇の下に肉がついて、腕を振ると脇のはみ肉にすれる。服の袖の幅がきつくなり、腕を回しにくくなる。4.すべてのジーンズがサイズアウト。全てのスカートがサイズアウト。腿が太すぎてスキニーを履けない。醜い。下腹・おしりも巨大化し、下着もすべてキツイ。5.体が重い。階段がキツイ。6.顔のしわが減った。首元もふっくらした。手の血管がでなくなり、きれいな手だと言われるようになった。7.寒さを強く感じなくなった。まだありそうだけど、強く実感しているのはこんなもんかな。毎日会っている会社の同僚は、太ったことを話してもわからないという。近所のおばさんは、すぐに太ったとわかり、「太ってよかったね!」と喜ばれた。そうか。以前は不健康に見えたのか。しかし、さすがに10キロ増は体が重すぎるし、好きな服が着られなくて悲しい。半年ごとに診てもらっているお医者さんには、この年で急に太るのは良くないと叱られた。ダイエットも多少しているけど、もう戻らない。仲のいい友人は今の方がいいと言ってくれるけど、このだらしのない太り方はどうも・・・。でもさ。もういっか。太ってても。(全てあきらめ)
2019.02.23
コメント(2)
晴天の霹靂という映画を見た。劇団ひとり監督作品。すごく良かった。久しぶりに泣いた。大泉洋の演技が素晴らしく良くて、感情移入してしまった。大泉洋が好きになった。そうそう。晴天の霹靂というブランド米も好きだ。私の生まれ故郷、青森のお米。ふふふ。【送料無料】【青天の霹靂】30年度産 青森県産 青天の霹靂(せいてんのへきれき) 5キロ 5kg
2019.02.10
コメント(4)
人の話ではないです。猫族のケンカの話です。すごい猫の声が聞こえたので、庭に出てみると茶トラのはち割れさんと(野良猫)、我が家のタマちゃんがケンカしていた。「こらっーー!!!!」っと手を振り上げて追いかけると、野良猫はすたこらさっさと逃げてケンカは終わり・・・。というのがいつものパターンなのだが、今回は違った。そのノラさん。私が行っても逃げない。「こらー!!!」とか「行きなさいっ!!」と声を荒げて、その頭をペシッと叩いてもお尻をパンと叩いても動かない。「アーオアーオ シャーッ!!」と威嚇してくる。そっとつかもうと思ったら引っかかれそうになった。危ない。ケンカの仲裁は誤って手を出すと大けがの元。(以前に猫のケンカの仲裁に入って大けがしたことがある)近所中に響き渡る、おばさん一人と2匹の猫のおたけび・・・。恥ずかしい。・・・・でも、なんだこいつ!?どうすれば追い払える?このままだとタマちゃんがやられてしまう。ノラはタマちゃんより二回りぐらい大きくて、タマちゃんは大興奮して大声でアーオアーオないている。尻尾も背中毛も総立ちだが、それでもその猫よりも小さなタマちゃん。勝ち目はない。なんとかして追い払わねば。どうすれば・・・。ホースで水をかけてみた。走って逃げた。やった。しかし、庭のすみっこに座り込んで逃げなくなった。また水をかける。動かない。「もしかして、具合が悪いのかな」ずぶぬれになったノラの姿をみて可愛そうになった。この時期にあんなに太っているということは、どこかの飼い猫だと思うけど、お腹がすいているのかな。タマちゃんがそばでアーオアーオと鳴いているけど、タマちゃんはつかめそうだったので、タマちゃんを抱っこして家に入れた。家の中からしばらく様子を見ていたら、その野良猫はいなくなった。大丈夫かな。心配になって近くを探してみた。いない。母にその話をして、「何だかかわいそうだった。ごはんあげればよかった。」と言ったら、「なにいってるのよ!」と怒られた。そりゃそうか。
2019.01.30
コメント(4)
先日のお話。今は、息子は大学受験期間中で学校は半日で終わり。いつもはお弁当を持参し、学校でお弁当を食べてから塾に直接向かうのだが、塾に行かずに家に戻ってきた。具合が悪いそうで。私が2時ごろ仕事から帰るとベットに入って寝ていた。風邪かと思ったら、ただの睡眠不足らしい。塾通いでパソコン・スマホで遊ぶ時間が無いため、家に帰ると2時ごろまでゲームして遊んでいたりするらしく、それが原因だと本人は言っていた。アホだ!受験生が何やってるんだ!ひと眠りしたらすっかり元気になり、またPCの前にどっかり座ってゲーム三昧。ねぇーっ!!!受験勉強しないのかい!!!そんなことはどうでもよくて、(よくはないけど)結局、学校から帰るときに弁当を忘れてきてしまったらしい。学校に残っている友達に「食べてもいいよ。」とLINEしたところ、私の手作り弁当を全部平らげてくれたそうだ。あ~今日の弁当は、ひと様に食べさせられる代物ではなかったのに。恥ずかしいではないか。ちなみに中身は・・・●前日の夜の残りの煮崩れた肉じゃが。●チルドのハンバーグ(チンしすぎてぐちゃぐちゃにつぶれたがもったいないので入れたやつ)●卵焼きの3点のおかずとご飯のみ。後日その友達に食べた感想を聞いてもらったところ、卵焼きが美味しくなかったとか。う~ん。そうか。うちの卵焼きはとても甘い。その子のうちのはしょっぱいのかもしれない。うちの卵焼きは玉子1個につき、小さじ1の割合で砂糖を入れ、塩を少々入れてかき混ぜ、くるくるフライパンの上で巻きながら焼くものだ。だしもいれない。私はこの味で育ったので、息子もこの味で育てた。息子は他の卵焼きは知らないだろうなぁと思って、料理研究家のレシピを参考にしょっぱい玉子焼きを今日はいれることにした。息子に「ねえ、今日はしょっぱい玉子焼きにしたからね。」というと、「やめろよ!甘いほうがいいんだよ。」という。「そうなの?甘い玉子焼きすきだったんだ!」「そうだよ。」そりゃそうか。ほぼ毎日甘い玉子焼きをお弁当に入れているが、文句ひとつ言わないということは、好きだったんだなぁ。美味しいとか全然言わない奴だから、わからなかった。うきゃきゃ♪なんだか、嬉しくなった。もしかして、これが母の味ってやつ?ひひひ(笑)ちなみに、卵焼きの甘い、しょっぱいには地域別に好みがわかれるようだ。卵焼きの「甘い・辛い」境界線は福井・岐阜・三重にある!?レシピも色々みてみたが、もう色々。沢山ある。それぞれの家庭の味があるらしい。奥が深い。卵焼き。【たまご 卵 玉子 】 朝採り 初 たまご 108個 (破損補償10個含む)【ひなたまこっこ 美味しい 卵焼き たまごかけごはん 卵 九州 送料無料 九州産 熊本産 新鮮】
2019.01.30
コメント(4)
タイトルの通り・・・( ;∀;)いやはや、やはりダメでした。スタートが遅すぎた。それに理系に進みたいのに、理数が不得意なんてどうしようもない。文系の科目の方が成績がいいのにな。うまくいかない。結局、希望する国立大はあきらめて、もう一つランクを落とした国立大学にチャレンジするそうだ。でも、その大学は家から電車で2時間半ほどかかる。通えるとは思えない~。(本人は通うといっている)寮に入れるしかないかな。交通費とさほど変わらないだろうけど。(その前に合格しない)「来年浪人してもいいから、第一希望の国立大に特攻したら?」とすすめたけど、無理だからとあきらめモード。意気地なしだ。滑り止め大学を受験しないことにしてしまったので、浪人する可能性大。(9割がた。。。)私立大に行くより、1年浪人して国立に行った方がお金かからないよと友人に教えてもらい、その選択肢も考えるようになった。大学入試は私も精神的にしんどい。この先の展開がまったくわからん。色々複雑で1次や2次のボーダーがどうのとか、東進予備校からもらったセンター分析の成績表を見てもよくわからん。どこの大学に合格するのか、どこに住むのか、浪人か・・・。もしかしたら、このまま別々に暮らすようになって、一生のお別れになっちゃうのかな。(悲)その反面、息子にかかる手間が減って楽になるぞという喜びも少し・・・。微妙な親心。そうそう。話は変わるけど、例の息子の「痔(ぢ)」のお話。頑として病院に行くのを拒否されて連れていけずにいるのだけど、息子の友達も数人痔持ちで、下血していることがわかった。もしかしたら受験生あるあるなのかもしれない。座りっぱなしだし、運動しないし。あ、そういえば同僚も息子さんも、先日トイレが真っ赤になるほど下血したと言っていたな。(高2)大腸検査を受けるそうだ。うちの息子も受けることになるのか・・・う~む。辛そう。でも、潰瘍性大腸炎とかの可能性もあるから、受験が終わったら何とか連れて行かなきゃ。何しろ早くすべてが終わってほしい。しんどい。心がそわそわ落ち着かないのよ。ポイント5倍 1/24 20:00〜1/28 1:59迄 円座クッション もっちり感 !メッシュ 夏用 ドーナツ形 低反発 クッション テンピュール にも劣らない ドーナツクッション 円座 丸型 姿勢矯正 骨盤矯正 産後対策 腰痛対策 痔にも ドーナツ枕 マタニティ メッシュ 夏用
2019.01.26
コメント(4)
今日は息子と二人でWEB出願をやってみました。とりあえず4校分の出願を行いました。C方式(センター利用)分とA方式(一般入試)の両方を行いましたが、指示されたところを選択したり、入力するだけで完了です。写真も実物の証明写真が郵送が必要な学校もありますが、画像添付でOKの大学もあります。バーコード付きの宛名書きなど印刷しなければいけないところもあるので、自宅にプリンターがあると楽です。(コンビニや図書館などでも印刷できるそうです。)証明写真は、写真屋さんで証明写真を撮ってもらい、WEB出願に使用すると伝えると画像をCDに焼いてくれたり、QRコードでスマホに入れることができます。へぇ~すごい。(うちはカメラのキタムラで撮影)その証明写真は大学の学生証に使われるそうで、学生服での撮影は不可になっています。スーツを着て撮影する人もいるようですが、息子はボタンダウンのシャツを着て撮影しました。そして、今や受験料はクレジット決済ができるんですね。(コンビニ払いも選択できる)ポイントもたまるし、支払いにいくのが面倒なのでクレジット決済を選択しました。WEB出願でもそれだけで完結すればいいのですが、結局は高校からもらった調査書を郵送せねばならず、おっきな角2封筒に「調査書をいれて簡易書留で送る」という面倒なことをせねばなりません。自宅で印刷したバーコード付きのあて名ラベルを封筒に貼り付けます。こんな大きな定形外の封筒にいれる必要があるのかなぁ。なんだかもったいない。着々と準備が整ってきました。あとはおぼっちゃまが頑張ってくれることを祈るのみ!
2019.01.14
コメント(4)
昨日の夜アイスを食べたら、朝からお腹を壊している私でございます。さてさて。とうとう大学受験です。私の脳みそでは、昨今の受験システムは理解するのが大変。息子は、国立1校と私立5校受験予定なのですが、受験料だけでも、相当かかる見込み。センター試験 18,000円国立前期後期 それぞれ34,000円私立大学 5校 35,000円合計 261,000円国立の後期まで受験したとして、こんだけかかるんだ!と心していたのですが、これでは済まないらしい・・・。センター利用(c方式)という方式があり、センター試験の結果を大学受験に利用するという。それを利用するとセンター利用と一般受験の2回、合格のチャンスが増えるらしい。(A・B・C・N方式など色々あるが、詳しいことはよくわからない。)息子はさら~っと「3校センター利用するから」と言う。センター利用を申し込むと、1大学15,000円から20,000円かかる。ねぇ~!!!どんだけお金かかるのさっ!!!3校×20,000円(多く見積もり)、追加で60,000円。受験料 合計321,000円!んもぉ~~~わかってんのかい!うちは母子家庭だからっ!国立大学が第一希望なので、私立が合格すればするほど、滑り止め大学に入学金を入れねばならないリスクが増える。受験する私立大学5校の合格発表と入学金の入金〆きり日との兼ね合いが難しく、2校・3校と入学金を納めなければならなくなったりする。医学部など高額な入学金を支払わなければいけない場合、何校も入学金を支払うことになり破産した人もいたと兄が言っていた。一体何校に入学金をいれねばならないのか、不安でしょうがないので、一目でわかるようにエクセルでシュミレーションしてみた。うちは最大で私立2校分の入学金を支払うことになる。何校も合格した場合なので、うちの場合大丈夫だと思うけど・・・( ;∀;)ちなみに入学金は25万前後。2校で50万円!これを捨てることになる。うぅ・・・・ちなみに下の表は、息子が受験する各大学の入学金と授業料一覧。(理系学部は文系より割高)国立大にかかる費用は、私立大のほぼ3分の一だなぁ。うちは奨学金を使わなかったので、これから火の車です。爪に火をともして貯めたお金をすべて放出~~~!!!国立大学に入ってほしいけどな~。無理らしいし・・・。出来の悪い息子を持つと大変です。私は文無しになってしまうので、卒業後にしっかり回収させてもらう旨を伝えてあります( ;∀;)(浪人するかもしれない・・・という選択肢も実はあるがそれはまた後日)
2019.01.12
コメント(4)
さぁ、来週の19日がセンター試験です。うちのお坊ちゃまも、ぼちぼち頑張っていますがスタートが遅すぎて間に合わず・・・。そんな折、いぼ痔からの下血。(本人はそう言う)昨年から、排便の時に出血はあったらしいのですが、ボラギノールで治ったりしていたので放置していました。病院に行こうと言っても大丈夫だからときかないし。しかし、昨日便器が真っ赤になったらしく、さすがに病院に行くことにしました。うちは学校が近所なので、通学でもほぼ歩かないし、1日中座っているといっても過言ではないので、お尻の環境は良くないかも。薬だけでよくなればいいけれど。インフルも学校ではやり始めたらしく、大丈夫かいな。早く無事に試験が終わればいいなぁ・・・。
2019.01.11
コメント(2)
あけまして、おめでとうございます!久しぶりです。家族ともども変わりなくしていますけれど、今年は息子が大学受験です。もうすぐセンター試験だし。しかし、緊張感もなく、でも、なんだかせわしない日々を送っています。赤点野郎だったので、推薦は無理でしたし、模試の判定では、希望校はすべてE判定なので、一切希望は持っていません(笑)あいかわらず、塾から帰るとゲーム三昧で家では1分たりとも勉強しないでゲラゲラ笑っているので、なるべくしてこうなったというか・・・。どっかにひっかかってくれれば御の字です♪今年もよろしくお願いいたします。猫族も元気にしています。お気に入りのタマちゃんの写真です。シュールなこの表情がたまらない。(ちなみに餌を要求しているタマちゃん)
2019.01.03
コメント(4)
ゴールデンウィークですねぇ。出かける予定は今のところありません。職場の同僚と1日ぐらい出かけるかもしれませんが、たぶん家のことで終わってしまいそう。やらねばならないことがいっぱい・・・庭木の剪定垣根の剪定花の種まき倉庫の掃除草取り衣替えお風呂場のシリコン交換。(アリが出没中)今朝7時から3時間半かけて家の脇の道路の草取り。腰が腰が・・・。きれいになりましたよ~。砂利道なので大変だった。垣根もボーボー。切らねばならん。それから洗濯機3回転したら、昼ご飯の時間になってご飯作って、アマゾンのドキュメンタル見て大笑いして、昼寝して夜ご飯の時間になって、カレー作って、東大王を見ながらブログ書いてます。明日は何を片づけようかな。
2018.04.29
コメント(1)
父の7回忌もやっと終わりました。大掃除をしたので、家じゅうピカピカでこの状態を維持したいところです。ところで今日は母のお話。母も85歳になりました。最近物忘れが激しく、かといって認知症というより年相応の物忘れという感じでした。しかし、昨日、母がデイサービスに持っていくお金を数えながら、「この5円玉、穴が開いてるね。価値のある5円玉なんじゃないの?」なんていう。息子と私はびっくり。息子「ばっちゃん大丈夫か!」私「母さん!5円玉には穴があるでしょーよっ!大丈夫なのか???他に穴があるお金わかる?」母「そうか、5円は穴があったっけね。あと穴があるのは50円玉でしょ。」そのあと、お金を数えさせたりしましたが、それはできた。このところ、一緒に買い物に行っても私が会計をするし、お金を数えることがなくなってしまったため、しょうがないと言ったらしょうがないけど、危険信号だ。ここのところ、食事の時間以外は母とじっくり話をしたりしていないことに気づいた。日中は一人でいるので、私たちと会話をしなければ話をする機会はない。母は年をとって言葉がでるのが遅くて、忙しいときは聞いているのが面倒で、話しかけられてもちゃんと聞いてあげていなかった。最近、母は自分で認知症予防の引き算練習をしてみたりしているのは、自分でも何か気になっているのかもしれない。ちゃんと話をしよう。母のための時間を作ろう。一緒に庭仕事をしよう。そう思った。後で後悔するのは嫌だもんね。
2018.04.14
コメント(2)
桜が満開です。今の季節が一番好きです。桜のトンネルの中をバイクで走ると爽快です。外まわりの仕事で良かったと思える瞬間です♪(そのかわり夏は地獄・・・。)昨日は田舎まわり。お寺の山門からの景色が素晴らしかったのでパシャリ。市内はお花見の人が大勢繰り出していますが、田舎には人っ子ひとりいません( ;∀;)空気がおいしい。今日から7連休です。(私の仕事は月末いつも連休です)来月のはじめに父の七回忌があるため、大掃除しなくちゃ。
2018.03.29
コメント(4)
今日は母と隣町まで落語を見に出かけてきました。チケットを頂いたので♪三遊亭小遊三さんと、三遊亭春馬さん、なぞの芸人ぴろきさんがいらしてました。小遊三さんの古典落語はさすがでした。羊羹を食べるところがあるのですが、持っていないのに実際に羊羹を手に持っている姿が見えてしまいました。やっぱりすごいなぁ~。そして、テレビでみるよりダンディーな方でした(^^♪しかし、今日の寄席のお客は9割がた高齢者。客席が全体に茶色だった・・・。私も以前はそれほど落語に興味はなかったのですが、以前の会社のイベントで落語を間近で見る機会があり、その時にあまりに面白くて、それから地元に落語家さんがくるときは行くようにしています。生の落語は、テレビで見るのとは違うんですよね。一人の落語家が演じているだけなのに、すべての情景が目に浮かんで引き込まれていく。そういえば、NHKで「超入門!落語THE MOVIE」という放送がやってます。落語の内容に合わせて映像化し、噺家の語りに合わせて再現演者が口パクで演じる。これが結構面白いんですよ。口パクの俳優さん女優さんの演技がおもろいのです。
2018.02.13
コメント(2)
東京都心に雪が降っています。こちら千葉も降り始めました。滅多に雪が降らない地域なので、少しの雪でてんやわんや・・・。テレビのニュースも雪で動かなくなった車の映像ばかりです。雪国の方からしたら、ちゃんちゃらおかしいでしょうね( ;∀;)(ちなみに私も青森育ち)今年の冬は寒いということだったので、私は早くからチェーンを買っておきました。以前金属のチェーンを車に装着するときに、すごく大変で、手にけがをしたりして、もうゴリゴリだったので、簡単に付けられるチェーンを買ったのです。良かった買っておいてその名も、「タイヤの靴下」オートソックス!!!面白いものができたもんですね~♪布なので扱いが楽で、つけるのも簡単。一応使え捨てではないらしいのですが、乾いた道路で使うと破れやすいらしいです。JAFの車にもつけてあったとの情報もあるので、悪いものではないでしょう。明日も仕事。明日は天気で最高気温が13度。こちらは日の出が早いし、すぐに雪も溶けてしまうと思いますが、万が一雪が大量に残っていても、オートソックがあるから安心♪でも、雪が溶けるまで待ってから仕事いこ。オートソック・スノーソックを見てみる【楽天】
2018.01.22
コメント(4)
改造車の倉庫のその後。あれから夜中の12時過ぎに、倉庫の中でブンブンマフラーが鳴り響いたり、ガチャガチャ音がしたり、車の入れ替えをしたりと、うるさい夜を何日か過ごし、通報するかしまいかとモンモンとした日々をおくっておりました。しかし、通報しないことにしました。なぜかというと・・・。挨拶にきたから。私は仕事で留守をしていて、母が対応したのですが、ここいらでは高級なお菓子屋さんの焼き菓子の詰め合わせをもって、「うるさくして申し訳ありません。」と言ってきたそう。母が「なんのお仕事ですか?」と尋ねると、「レース用の車を作っているんです。」とのこと。こちらの地元には、小さなレール場があるので、レース用の車と言われればそうかな???とも思うのですが、違うんじゃね???という感じの車もある。今日も、倉庫の外で二人が何か作業をしていたので、「こんにちは!この間はお菓子をありがとうございました!」と声をかけてみた。「いえいえ。うるさくしますがよろしくお願いします。」とかぶっていた帽子を取り、二人とも深々とお辞儀をした。感じいいじゃん♪・・・というわけで少しの騒音には目をつぶろうと思った次第です。以前テレビで「保育園の騒音問題」について報道していたのを見たことがある。見ず知らずの子供がうるさいと我慢ができないが、自分の子供・孫・顔見知りの子供のうるさい声は我慢できるということだった。そのことを踏まえて、保育園の子供たちがご近所にあいさつ回りをしていた。いずれにしろ、「気持ちの持ちよう」ということなのかな。(うちは高級菓子の力に負けたと言っていいかも)
2018.01.18
コメント(2)
我が家の隣には貸倉庫がある。以前はイベント会社の倉庫で色んな面白そうなグッズが沢山しまってあったのだが、引っ越してしまい、違う会社?が入った。夜中に物音がするので、なんなんだろうと不思議に思っていたのだが、先日シャッターが開いていて中をのぞくとピカピカの車やバイクが5~6台入っていた。夜中に改造マフラーの凄い音や、車のセキュリティーの音が長いこと鳴り響いたりする。ギーギーと何かを削ったり、切ったりする音や。昨日の夜は車の出し入れを3人のマスク男がしていた。高級車ではないが、みな白でピカピカのナンバーのない車。そしてマフラーがうるさい。道行く人も不審そうに見る。何なんだろう。この工場。看板も無いし。社会問題になっている「ヤード」というものかと思ったが、車体をばらしている様子はない。3人とも日本人のようだ。(ヤードは外国人が仕切っていることが多いらしい)ヤードとは違うのかな。通報しようかと思ったけど、母がやめておけと止めた。酷ければ他の人が通報するんだからと。家は頼りになる男がいないし、逆恨みが怖いらしい。来週、近所の人に相談してみようと思う。うちは以前バイク泥棒にあったこともあるし、怖いから門にも鍵かけて防犯しよ。
2017.12.24
コメント(0)
楽天からメールが届いた。家族会員を会員登録・e-Navi登録すると、『家族会員さまに最大2000ポイント進呈中!』2000ポイントはありがたい。以前からあった母の楽天カードをe-Naviに登録。しかし、頂いたポイントは100円。なんで????2000ポイントじゃないじゃん。カードを使えば貰えるってことかな~。見逃したであろう小さな文字を探す。あった。一番下に小さな文字で。※進呈ポイントは抽選で2000ポイントか100ポイントのいずれかになります。この文字以外は、どこを見ても2000ポイント受け取りの流れしか見当たらなかった。見逃した私がわる―ございました。ちょっとガックリだよ。楽天さん。
2017.12.24
コメント(2)
全631件 (631件中 1-50件目)