★サンチャゴ巡礼日記

★サンチャゴ巡礼日記

2003年06月06日
XML
カテゴリ: サンチャゴ巡礼2002
●サンチャゴ巡礼2002(その9・ロンセスバイエス)

サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから歩き始めた人にとってはロンセスバイエスが初日の宿になります。また地元のスペイン人は多くがここを巡礼のスタート地点としているようです。宿泊者は30~40人ぐらいいたでしょうか。ベッドからあぶれた人たちは地べたにマットレスを敷いて寝ていました。

夕食は2軒あるバルのうちの1軒で予約します。なにしろここには修道院とバル、それにツーリスト・インフォメーションしかありません。

インフォメーションで巡礼宿の一覧表をもらいました。この一覧表はA4サイズの紙1枚に、巡礼路沿いにある村や町の名前、距離、巡礼宿やバルの有無などがまとめられています。

この紙さえあれば詳細なガイドブックがなくても基本的には困りません。スペイン、フランス、イタリアの巡礼者は、自国語で書かれた詳細なガイドブックをたいてい持っています。そういうガイドブックにはアップダウンの有無やコースの難易度などが記されているので、わたしもときどき見せてもらいました(記号や図から内容を類推できます)。

ロンセスバイエスでの失敗は、巡礼の安全を祈る夜のミサに出そこなったこと。ベッドで横になっていたらいつの間にかウトウト寝込んでいました。これだけはいまも残念で、いつか2度目を行なうときには忘れないようにするつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月10日 17時53分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[サンチャゴ巡礼2002] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おいしくて簡単な玄米ダイエット(6/6)  
書き込みありがとうございます。<br><br>私、唐突ですがスペインが大好きです。<br>サラリーマン時代旅行社に勤めていました。<br><br>添乗で3回スペインに行きましたが、初めてのときお客さんを連れて日本食レストランに歩いて向かっている時<br>道が分からなくなってしまいました。<br><br>道行く人に聞いたらその人もレストランを知らなかった。そうすると、なんと!その人がそこら中の人に尋ねてくれるではありませんか!<br><br>結局そのレストランを知っている人が分かり、その人がわざわざ私たちをレストランまで連れて行ってくれたのです。<br><br>若い女性でしたが、それ以来スペインが好きになりました。<br><br>東京で外人に道を尋ねられてその店まで連れて行ってくれる人はいるでしょうか???<br><br>東京で地図を片手に困っている外人を見かけたら必ず声をかけるようにしています。<br><br>昨年夏、品川駅で困っている外人親子に声をかけたら偶然にもスペイン人親子で、ディズニーランドに行くところでした。切符を買ってあげ、降りる駅を教え10数年前のお礼ができたとチョット嬉しくなりました。。。<br><br>それから玄米も昼食で食べていますよ。<br>ヘルシー宅配弁当屋さんがあって、毎日届けてくれます。 (2003年06月07日 07時42分16秒)

Re:おいしくて簡単な玄米ダイエット(6/6)  
ミドル英二  さん
なんですって?スペイン語も英語もできないのに、巡礼?すごいっ、尊敬します。僕は、そういうところの度胸がないんですねー。驚きました。<br><br>さっき貴兄の日記遡り読みしていて、小林正観氏の本が急に読んでみたくなり、ネットで6冊も衝動注文してしまいました(泣)。<br><br>もーー、積読未読本が6畳の部屋いっぱいあるというのに、どうしょうっ。というわけで、何時になるかわかりませんが、感想はいずれ日記に書きたいと思っています。<br>そうそうリンク有難うございました。<br>では、また。<br><br> (2003年06月07日 16時53分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: