小学生とハハの生活

小学生とハハの生活

2008/01/31
XML
カテゴリ: 幼稚園グッズ
幼稚園からサイズ指定がきて、レッスンバッグを準備する時期ですね。
年少の娘用に昨年手作りしましたが、10年ぶり以上のミシンで知識もなく
皆ははどんなの持ってるの?何の布を使えばいいの?とネットで調べまわりました。

それがきっかけでハンドメイドにはまり、ロックミシンも購入し、子供服を作るようになりました。
(大雑把な性格なので、下手ですが・・・)
その経験を今後作る方に役立ててもらいたいと、まとめてみることにしました。

プロローグ編

やっぱりみんながどんなものを持っているのか気になりますよね。

(市内には私立幼稚園しかない地域です)
それを前提に参考にしてください。



指定のサイズ内であれば、既製品でもよかったのですが、手作りバッグを使っている方が
多いようです。
サンリオショップ等でこの時期販売されていますが、意外と使っている方は少なく感じます。


一番多いパターンが、シンプルなキルティングのバッグ。裏地がない分作り方も簡単です。

このような無地のバッグに ワッペンやアップリケをつけている方や、

こんな風に 柄と無地を合わせている方が多いですね。

バッグは3年間使うので、「アンパンマンは子供っぽいかも」というように、

ですので、花柄・フルーツ柄・車・電車・水玉・チェックなど変わらないものの方が


キャラクターにするならば仮面ライダーやプリキュアはすぐに番組が終了してしまうので、
避けたほうがいいでしょう。
ディズニー・サンリオ・ポケモン・ドラえもんのようなずっとあるキャラクターがいいと思います。





私の場合は、どうせ作るなら流行のナチュラルな感じでと、キャラクターが好みではなかったので、
親の独断で作りました。
いちご柄や、タグにてんとう虫を使ったので、子供も気に入ってくれています。
ママが手作りしたものは、どれも子供の自慢で、嬉しいもののようです。スマイル

もう少しデザインに凝ってみたいという方のために、作り方をまとめました。
よかったら参考にしてください。

レッスンバッグの作り方・その1 デザインの決め方

レッスンバッグの作り方・その2 布選び

レッスンバッグの作り方・その3 飾り付け

レッスンバッグの作り方・その4 男の子用 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/24 02:02:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: